最後は呼び捨てにされる人
地味に戦果出してる
正規パイロットではなく候補生
F91の初出撃のときが初陣だとしたら
バグ戦含めて三回しか出撃したことがなかったのに
初見小型MS相手にして二回生き延びるどころか撃墜もしてる
候補生の身で
バグ戦含めて三回しか出撃したことがなかったのに
初見小型MS相手にして二回生き延びるどころか撃墜もしてる
候補生の身で
正規兵がどんどん落とされる中そこそこ戦えてる辺り優秀
バグが凶悪過ぎた
バグが人間を虐殺する様を見て逆上して突出してしまったのが死因
>バグが人間を虐殺する様を見て逆上して突出してしまったのが死因
そう聞くと戦争で人間性なんか持ってられないよな…
そう聞くと戦争で人間性なんか持ってられないよな…
>>バグが人間を虐殺する様を見て逆上して突出してしまったのが死因
>そう聞くと戦争で人間性なんか持ってられないよな…
MS越しに兵士を殺すのは余り抵抗ないかもしれないが民間人が機械にジェノサイドされてる様子見て冷静でいるのは難しいかと
ビルギットは許せなかったから止めようとしたが
>そう聞くと戦争で人間性なんか持ってられないよな…
MS越しに兵士を殺すのは余り抵抗ないかもしれないが民間人が機械にジェノサイドされてる様子見て冷静でいるのは難しいかと
ビルギットは許せなかったから止めようとしたが
>バグが人間を虐殺する様を見て逆上して突出してしまったのが死因
それまで冷静で冷徹とも取れる判断が多かっただけに
意外な弱点だった
それまで冷静で冷徹とも取れる判断が多かっただけに
意外な弱点だった
人間ドラマで絡みが少なかっただけでスレッガーみたいな位置ではあったんだろう
>このサーベル振り回すやつ地味に強い
シーブックもその後に真似してるしな
シーブックもその後に真似してるしな
>このサーベル振り回すやつ地味に強い
自分で足切っちゃったように見えた…
自分で足切っちゃったように見えた…
バグが相手じゃなかったら普通に生き延びてたのかな
ラフレシア戦にまでついて行ったら確実にやられるだろうけど
ラフレシア戦にまでついて行ったら確実にやられるだろうけど
バグいなかったとしてもドレルやザビーネあたりに殺されそう
いい奴だったよ
シーブックがレジスタンスのおっさんにF91に乗って戦えって言われたときに「のせられんなよ」って忠告してくれたり
シーブックの出撃の時に色々教えつつもシーブックの方が才能あると理解するとすぐに戦法変えたり
なんか凄く良い印象ある
若本が声当ててた連邦の士官とかの糞っぷりと対照的に話のわかるお兄ちゃんって感じ
シーブックの出撃の時に色々教えつつもシーブックの方が才能あると理解するとすぐに戦法変えたり
なんか凄く良い印象ある
若本が声当ててた連邦の士官とかの糞っぷりと対照的に話のわかるお兄ちゃんって感じ
ビルギットが弱いというよりバグが強すぎるよなこれ
候補生つう割りに戦闘時の台詞は割りとベテラン臭いよね
>候補生つう割りに戦闘時の台詞は割りとベテラン臭いよね
「地形を頭に叩き込んどけ」とかね
「地形を頭に叩き込んどけ」とかね
死ぬことで役目果たしたのは確かだが
生き延びてほしかった
生き延びてほしかった
皮肉屋だけど周りが狂ってる中まともな軍人で優しさもあるけど、キャラデザの人が活躍を知ってたらもっとカッコよくしたのにと後悔したくらい三下臭のする外見
まぁそこ含めて好きなんだけど