新着記事

人気記事

【ガンダム】ボックスタイプのビームサーベルってなんで流行らなかったんだろう

1: 2020/02/20 21:40:51 No.664766730 ▼このレスに返信

ボックスタイプのビームサーベルってなんで流行らなかったんだろう
2: 2020/02/20 21:41:25 No.664766953 ▼このレスに返信
カッコ悪いから
3: 2020/02/20 21:41:44 No.664767049 ▼このレスに返信
手持ちの方が使いやすそうではある
4: 2020/02/20 21:41:53 No.664767103 ▼このレスに返信
ライフルがサーベルになる時代がすぐ来るので
5: 2020/02/20 21:42:39 No.664767406 ▼このレスに返信
腕に付けたまま使えるサーベルはまあまああるよね
6: 2020/02/20 21:45:23 No.664768343 ▼このレスに返信
レッドウォーリアもこのタイプだったかな
他いたかな…
17: 2020/02/20 21:50:52 No.664770297 ▼このレスに返信
>他いたかな…
ブリッツガンダムもかな?
実体剣だけどエクシアも含めていいかしらん
7: 2020/02/20 21:46:53 No.664768873 ▼このレスに返信
ビームサーベル自体態々形変えることもないからな
キュベレイみたいに袖から出せれば十分
8: 2020/02/20 21:46:57 No.664768892 ▼このレスに返信
エネルギーの供給があんまり良くないんじゃないか
12: 2020/02/20 21:48:46 No.664769557 ▼このレスに返信
手持ちのほうが自由度高いから
13: 2020/02/20 21:49:40 No.664769877 ▼このレスに返信
間違って指を溶かすパイロットが多発した為
14: 2020/02/20 21:50:02 No.664770000 ▼このレスに返信
不具合出たら通常のサーベルよりめんどくさそうではある
18: 2020/02/20 21:51:39 No.664770573 ▼このレスに返信
手が空くのが利点だと思うけど振り回すなら結局手に他のもの持ってられないし取り回しもよくない
19: 2020/02/20 21:51:53 No.664770649 ▼このレスに返信
箱型にするよりビームサーベルマウントした方が早いもんな…
25: 2020/02/20 21:54:57 No.664771722 ▼このレスに返信
手で持てるのがそのまま利点なんだよな
使いまわしもしやすいし
27: 2020/02/20 21:55:53 No.664772064 ▼このレスに返信
>手で持てるのがそのまま利点なんだよな
>使いまわしもしやすいし
ただ重くなるから反応は悪くなる
0.1秒もないだろ?って言われたらそうだけど
37: 2020/02/20 21:58:16 No.664772912 ▼このレスに返信
>手で持てるのがそのまま利点なんだよな
>使いまわしもしやすいし
ハンガーで整備されてるロボにそれが利点になるんだろうか…
31: 2020/02/20 21:56:28 No.664772276 ▼このレスに返信
手で持って手首回転戦法がバグ出てくるまでぜんぜんされなかったの不思議なくらい強そうなんだけどな…
32: 2020/02/20 21:56:57 No.664772447 ▼このレスに返信
>手で持って手首回転戦法がバグ出てくるまでぜんぜんされなかったの不思議なくらい強そうなんだけどな…
ゲルググ!
36: 2020/02/20 21:57:50 No.664772756 ▼このレスに返信
おめーのはナギナタじゃねーか!
使いにくいって酷評されてんじゃねーか!
33: 2020/02/20 21:57:24 No.664772603 ▼このレスに返信
本体内蔵式だといちいちパーツ分解して整備しないといけないから大変っていう理由もある
ポン付けだと故障しても最悪ほかのと交換すればいいだけだし…
41: 2020/02/20 21:59:37 No.664773378 ▼このレスに返信
ユニコーンまで使われてたから流行った扱いでもいいんじゃない?とは思う
44: 2020/02/20 22:00:28 No.664773656 ▼このレスに返信
ライフルとサーベル同時に使えないハイザックが好評だし手が空くメリットが薄いんだろうな
45: 2020/02/20 22:00:42 No.664773747 ▼このレスに返信
ライフルもってるときにとっさに格闘できて便利!
ライフル使ってて接近許してる時点で詰んでる?うn…
116: 2020/02/20 22:19:48 No.664780005 ▼このレスに返信
正直切り結べて切断力もほぼ同等にしか見えないヒート兵器に対する利点が宇宙世紀だと見えねぇ近接ビーム兵器
119: 2020/02/20 22:20:13 No.664780135 ▼このレスに返信
>正直切り結べて切断力もほぼ同等にしか見えないヒート兵器に対する利点が宇宙世紀だと見えねぇ近接ビーム兵器
コンパクトに収まる
122: 2020/02/20 22:20:35 No.664780243 ▼このレスに返信
>>正直切り結べて切断力もほぼ同等にしか見えないヒート兵器に対する利点が宇宙世紀だと見えねぇ近接ビーム兵器
>コンパクトに収まる
ほいランバラルのヒートサーベル
77: 2020/02/20 22:11:11 No.664777052 ▼このレスに返信
ユニコーンの即座に展開も手にもできるのがベストだと思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 08:47:14 ID:cdda8bc81            ★コメ返信★

    ゲルググのあの太い足で両刃タイプのナギナタ振り回すのを考えた設計者はイカれてるわ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 09:01:05 ID:4804cbfdc            ★コメ返信★

    持ち替えのラグも取り落とす心配もないから最適解だと思ってるんだけどなあ。
    エネルギー供給だって寧ろ一々充電とかせずとも本体から直接供給だし。
    確かに手とか武器とか溶かしそうではあるけど。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 09:27:43 ID:3aee22acb            ★コメ返信★

    直付け武器は取り回しが悪いとサッキー竹田も指摘してる
    実際、手首が無いと切り結びやるには不利

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 09:29:33 ID:080fa2eef            ★コメ返信★

    ユニコーンやスレ画が完全にプラモデザイン優先のアレでライフル持ちながら使えなかったり、動作がサーベルと同じになるから手持ちのほうがメンテしやすいしで、正直意味のない代物だけど、ゴトラタンのビームトンファーはライフル持ってても使えるし、人間工学的にも接近戦でサーベルより対応が早いからあれが最適解だろう。
    玩具としては地味で映えないし、主役側が使うにはヒールイメージがつきそうで、メタ的な意味でダメだったんだ。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 09:29:59 ID:b48308923            ★コメ返信★

    手持ちの場合は他機から現地でも譲って貰えるというのが利点かもね

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 10:17:18 ID:14296d3d1            ★コメ返信★

    通常のビームサーベルと併用した抜刀モーションがないことを利用した不意討ちとかにはいいのかもしれんけど、普通のパイロットはそんな状況に持ち込むこと自体無理だしね。
    エース用のカスタム装備としてしか意味をなさないんだろう。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 11:11:58 ID:d8db58b63            ★コメ返信★

    内蔵式は整備のために取り出すの面倒って重要だよな
    MSの武器が手持ち多い理由の一つだよ
    アナザー以降のアニメ漫画ゲーム出展では内蔵増え過ぎ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 11:48:38 ID:f43c3fe16            ★コメ返信★

    でもボックスタイプはそのボックスごと交換すればいいいし、通常の手持ちサーベルより内部構造とか余裕ありそうだから整備もしやすいんじゃね?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 12:01:21 ID:07d25ec83            ★コメ返信★

    白狼のゲルググJも漫画版で腕のスポットガンがサーベルになってたな。
    他の機体には無い独自機能だったのかな?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 12:14:39 ID:eb82cabcb            ★コメ返信★

    テレビデオやゲーム機一体型テレビの用に整備性が駄目ってのと拡張性が低いって所じゃない

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 13:04:59 ID:01bfc800e            ★コメ返信★

    ボックス型使うなら、普通のビームサーベルを手の甲にマウントすればいいのでは?
    手首関節も使えるし…とは思うけど、被弾がどうのとか見た目とかは問題かもしれない

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/02/22(Sat) 17:30:32 ID:cdcda898d            ★コメ返信★

    腕の形がコロコロ変わるから規格を合わせるのが面倒だったのかも

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/02/26(Wed) 21:54:23 ID:3186dcc6b            ★コメ返信★

    手持ちは稼働範囲がダンチだよ
    自分の背後まで刺せるし自決もできる
    相手に差したまま数秒維持も

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/03/29(Sun) 04:16:48 ID:d28ef195a            ★コメ返信★

    メタスが忘れられてて草生える
    ガンオタすら知らんのか・・・・

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/03/29(Sun) 17:20:36 ID:2462522d0            ★コメ返信★

    メタスのはビームガンであってサーベルは手持ち式だったろ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/04/03(Fri) 00:27:37 ID:7228a7dcd            ★コメ返信★

    使い易さとか機能性じゃなくジムスナイパーカスタムのバックパックには
    サーベルラックが無いからだよ

    ジムコマやネモだと腰の後ろにサーベルラック装備するが
    ジムスナイパーカスタムの腰の後ろはバズーカラックだからね
    サーベルのエネルギーチャージ出来る回線引ける場所が無いので応急的にこうなった

    急造のカスタム機に銃ばっか沢山盛り付けた弊害になるが
    ジムコマ系のジムスナイパーIIでは腰の後ろに装備出来るので要らなくなった

    一般に配備されてる量産型はサーベルラックあるんだから一般化するワケが無い

    エコーズジェガンのコンロイ機はファイアナッツ装備の為ラック潰してるので
    例外的に装備してる、オプションとしては存在し続けてはいたと思う。

    元々サーベル持ってる機体にサーベル追加装備する意味無いしな・・・

  17. 17. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 22:14:15 ID:f471830bb            ★コメ返信★

    (_!d#)Y4) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  18. 18. 名前:Bulk URL Shortener 投稿日:2025/01/15(Wed) 00:40:46 ID:82db36ba6            ★コメ返信★

    Bulk URL Shortener

    […]one of our visitors recently suggested the following website[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事