1: 名無し 2020/10/12 20:10:06
2: 名無し 2020/10/12 20:12:03
Gガンダム続編→Gガンダム続編ではないけど国別ガンダムの要素は残す→最終的なガンダムWと企画が変遷してる
3: 名無し 2020/10/12 20:17:53
そう言えば最初期はGの世界と地続き表記見掛けた記憶あった
5: 名無し 2020/10/12 20:25:13
Gガンが予想外に受けたから本当は続編作りたかったんだよね
今川がもうやりきったから無理っつったから没になっただけで
今川がもうやりきったから無理っつったから没になっただけで
9: 名無し 2020/10/12 20:28:11
>5
Gガンラストのさようならみなさん…第14大会でまたお会いしましょう…のテロップも「あれ?ああシャレだよシャレ」って言ってるからね
Gガンラストのさようならみなさん…第14大会でまたお会いしましょう…のテロップも「あれ?ああシャレだよシャレ」って言ってるからね
6: 名無し 2020/10/12 20:25:41
要はGが受けたからその流れや部分は流用しつつ従来のガンダムに戻した形
7: 名無し 2020/10/12 20:26:34
Gガンの反応見てから翌年の企画進めるってとんでもないスケジュールだな
8: 名無し 2020/10/12 20:27:15
>7
Wの反応みて翌年の企画()
ところで監督が逃げて翌年予定のはずの監督がダイシャリンなんですが
Wの反応みて翌年の企画()
ところで監督が逃げて翌年予定のはずの監督がダイシャリンなんですが
10: 名無し 2020/10/12 20:29:18
94年秋頃には既にかなり出来上がったWの設定画等は挙がってる
結構早い時期から動いてるな
結構早い時期から動いてるな
12: 名無し 2020/10/12 20:30:39
>10
そりゃGガン最終回にもウイングが出てるしな
そりゃGガン最終回にもウイングが出てるしな
18: 名無し 2020/10/12 20:35:41
G→Wの路線は何となく共通点みうけられるけどXはあんま近いものがない気がする
アナザーでもニュータイプを主軸にやってみようだったのかな?
アナザーでもニュータイプを主軸にやってみようだったのかな?
24: 名無し 2020/10/12 20:38:11
>18
W続編の予定もあったとか聞いたな
でもW後半の監督役を名前出さず影武者してた高松監督へのご褒美で好きにやって良いって話だったかと
だがどう見ても貧乏くじ引いた
W続編の予定もあったとか聞いたな
でもW後半の監督役を名前出さず影武者してた高松監督へのご褒美で好きにやって良いって話だったかと
だがどう見ても貧乏くじ引いた
32: 名無し 2020/10/12 20:41:56
VGWX
うーん今考えると凄い密度でやってたな
うーん今考えると凄い密度でやってたな
37: 名無し 2020/10/12 20:45:55
>32
子供は飽きっぽいし何より戦隊ものを見ての通り終わった番組のオモチャを欲しがらない
血を吐きながらでも毎年放送することに意味があった
子供は飽きっぽいし何より戦隊ものを見ての通り終わった番組のオモチャを欲しがらない
血を吐きながらでも毎年放送することに意味があった
38: 名無し 2020/10/12 20:45:58
44: 名無し 2020/10/12 20:52:33
放送前に撃墜される主役ロボ
こんな珍事多分二度と起こせない
こんな珍事多分二度と起こせない
59: 名無し 2020/10/12 21:00:49
>44
本編でも自爆するのがなかなか味わい深いね
本編でも自爆するのがなかなか味わい深いね
>> 結構早い時期から動いてるな
冨野と永野が内緒でZを作っていたのが1983年末(位)
それがバレ1984年4月にZ制作サンライズが公式発表
と結構早い
1986年には逆襲のシャア制作開始だもんな(バリっている人があるスケッチをネットで公開してバレた)