新着記事

人気記事

【朗報】JR西日本が人型重機ロボを開発!二足歩行はまだまだ難しいのか…?

1: 名無し 2022/04/16 00:27:34▼このレスに返信

カッコイイ
2: 名無し 2022/04/16 00:30:20▼このレスに返信
上半身は凄そうなのにやっぱ2足歩行は難しいのか
5: 名無し 2022/04/16 00:32:34▼このレスに返信
人型にする意味ある?
12: 名無し 2022/04/16 00:37:07▼このレスに返信
>5
ここから兵器転用されるかもしれない
84: 名無し 2022/04/16 01:01:29▼このレスに返信
足なんて飾りですよってことか
47: 名無し 2022/04/16 00:50:31▼このレスに返信
人型って言うほど人型じゃないだろうそもそも
41: 名無し 2022/04/16 00:49:04▼このレスに返信
実際手というマニュピレーターを使うことのできる利点ってのはあると思うよ
でも二足歩行にはない
じゃあ上半身だけあればよくね!?ってしてもいいよね
80: 名無し 2022/04/16 00:59:40▼このレスに返信
人形巨大ロボが荒唐無稽ではなくなりつつあって嬉しい
2本足で歩く必要はまだ感じないけど
18: 名無し 2022/04/16 00:43:14▼このレスに返信
誰かに引いてもらったレールの上しか走れない哀れなロボ…
23: 名無し 2022/04/16 00:44:34▼このレスに返信
>18
自由にさせたら反乱怖いだろ!
28: 名無し 2022/04/16 00:45:43▼このレスに返信
>23
絶対戦う時に列車に乗って並走しながら戦うやつだよこれ!
43: 名無し 2022/04/16 00:49:48▼このレスに返信
>28
いやプレイヤーの列車と同じ軌道に入ってきて追いかけられながら戦うパターンと見た
8: 名無し 2022/04/16 00:34:56▼このレスに返信
鉄道重機って響きが良い…
9: 名無し 2022/04/16 00:35:38▼このレスに返信
オレンジのラインがいい…
7: 名無し 2022/04/16 00:34:47▼このレスに返信
ハイパーテクノロジーの急速な発達と共にあらゆる分野に進出した多足歩行式大型マニピュレーター … レイバー
78: 名無し 2022/04/16 00:58:55▼このレスに返信
レイバーだ!レイバー!
50: 名無し 2022/04/16 00:51:27▼このレスに返信
マニュピレータはいいけど
その頭が動くのは趣味でやってんだろ!
53: 名無し 2022/04/16 00:53:26▼このレスに返信
>50
VRゴーグル見たいの装着してるしメインカメラもかねてるっぽいよ
57: 名無し 2022/04/16 00:54:16▼このレスに返信
>53
ああ…パイロットがゴーグル操縦してんのか…じゃあしかたないか…
14: 名無し 2022/04/16 00:39:51▼このレスに返信

操縦もアニメみたいだ…
fu979373.jpg

19: 名無し 2022/04/16 00:43:23▼このレスに返信
>14
なんかおれが思ってたのとちがう…
64: 名無し 2022/04/16 00:55:18▼このレスに返信
>14
マスクしてるのがSFアニメっぽさに拍車かけてる
72: 名無し 2022/04/16 00:57:00▼このレスに返信

>14
fu979438.jpg
これじゃん

76: 名無し 2022/04/16 00:58:04▼このレスに返信
>72
一気に乗りたくなくなるからやめろ
60: 名無し 2022/04/16 00:54:45▼このレスに返信
操縦席は遠隔で良くない?って気になる
121: 名無し 2022/04/16 01:13:03▼このレスに返信
>60
なんかあった時のために人はいると便利だし…
61: 名無し 2022/04/16 00:54:55▼このレスに返信
コクピットは胸の中にしてほしかった
13: 名無し 2022/04/16 00:37:11▼このレスに返信
これ知ってる!ウィルスに侵されてステージボスになるやつでしょ!!
22: 名無し 2022/04/16 00:44:16▼このレスに返信
線路保守に使うのだろうか
40: 名無し 2022/04/16 00:48:57▼このレスに返信
>22
記事を見る限りは高所作業で使うことを目的にしてるみたいだから軌道よりは電気(電力とか信通とか)の方で使うんだと思う
news.mynavi.jp/article/20220415-2323108/
32: 名無し 2022/04/16 00:46:16▼このレスに返信
事故率高すぎる作業を置換するためのロボなので割と深刻
56: 名無し 2022/04/16 00:53:45▼このレスに返信
感電事故はそんなに起きないけど高所からの墜落は割とあるのが怖いところ
厚手のジャンバーを着ていてフックがナスカンから外れていたことに気づかずに墜落とか
52: 名無し 2022/04/16 00:52:26▼このレスに返信
腐っても先進国だなーってなる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 08:48:29 ID:67e6de84f            ★コメ返信★

    車両の腕から上半身が生えてる実質的に「美鳥の日々」のロボ化

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 08:51:31 ID:abcba0cc5            ★コメ返信★

    これは・・・趣味だねぇ・・・

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 08:54:57 ID:abcba0cc5            ★コメ返信★

    >記事60
    ミノフスキー粒子撒かれたら役に立たなくなりますよ!って偉い人たちへのプレゼンで搭乗型をゴリ押しした開発担当者がおったんやろ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 08:56:59 ID:abcba0cc5            ★コメ返信★

    シンカリオンに出てきそう

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 09:00:12 ID:c84ddebc4            ★コメ返信★

    >記事43
    複 線 ド リ フ ト !

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 09:10:37 ID:abcba0cc5            ★コメ返信★

    庵野「シンゴジラの時にコイツ知っとったら、使ったのに!チックショーーーッ!!!」

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 10:17:00 ID:b384018b0            ★コメ返信★

    写真のポーズも「わかってる」感じがある

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 10:21:16 ID:6bff973c3            ★コメ返信★

    二足じゃなくても四足位の多脚にすれば、被災地の救助なんかで役に立ちそう

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 10:31:03 ID:50714ce7f            ★コメ返信★

    ※4
    いやこれがシンカリオン技術の原型や
    後は超進化速度を達成するだけ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 10:54:18 ID:9d370edb1            ★コメ返信★

    無理せずまずはガンタンク

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 12:17:47 ID:5dae7c48e            ★コメ返信★

    この色使いはユニコーンガンダム2号・・・うわ、なにをスルw

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 13:28:58 ID:df8a389af            ★コメ返信★

    ボールならギリ作れそうな気がする。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 13:33:55 ID:b64691b83            ★コメ返信★

    炎の匂いが染み付いてなくても噎せる。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 14:24:00 ID:7c3ea1356            ★コメ返信★

    ミサイルポット背負わせてとダブルガトリング持たせてぇ…
    もうロトから下半身の可変取っ払ったぐらいのものならいけるやん…

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 15:11:54 ID:24f7c2398            ★コメ返信★

    二足は特に需要もないし
    免許区分も新設しなきゃならんし

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 16:45:24 ID:59057bbcf            ★コメ返信★

    二本脚は大事だろ、走る!ジャンプ!キック!・・・鉄道の保守点検に必要なのかは、取り敢えず付けて見てから考えようw

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 16:51:53 ID:ab8b98014            ★コメ返信★

    ※8
    多脚はエネルギー効率がものすごく悪い
    そういう面から考えてキャタピラで良くね?って結論になるんだとか

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 17:18:42 ID:403fc176c            ★コメ返信★

    くやしかったら自衛隊にガンダム採用させてみろって感じだな、上半身は作れても下半身はどこの国も失敗してる、安定なら車両か4脚になるし

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 19:36:32 ID:e806eea87            ★コメ返信★

    軌道上では双輪で走れる多脚とかだといろいろ捗りそうだが

  20. 20. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 19:44:17 ID:f471830bb            ★コメ返信★

    (Mj7%fQ”) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 20:57:23 ID:12b856aff            ★コメ返信★

    よし、ガンヘッドならエエやろ、もう。
    死ぬときはスタンディングモードでお願いします。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/04/30(Sat) 08:03:10 ID:71230ed0f            ★コメ返信★

    やっぱ二脚は浪漫やろなぁ…

  23. 23. 名前:Reba Fleurantin 投稿日:2022/12/27(Tue) 22:11:46 ID:6fa96495c            ★コメ返信★

    Reba Fleurantin

    […]very couple of websites that transpire to be in depth beneath, from our point of view are undoubtedly nicely really worth checking out[…]

  24. 24. 名前:Chirurgiens esthétique Tunisie 投稿日:2023/04/02(Sun) 19:51:23 ID:c5cef4c34            ★コメ返信★

    Chirurgiens esthétique Tunisie

    […]Every once inside a although we pick blogs that we study. Listed beneath would be the latest web sites that we decide on […]

  25. 25. 名前:National Chi Nan University 投稿日:2023/04/04(Tue) 05:03:55 ID:df4249da2            ★コメ返信★

    National Chi Nan University

    […]although internet sites we backlink to below are considerably not associated to ours, we really feel they may be basically really worth a go as a result of, so possess a look[…]

  26. 26. 名前:MBA scholarships in Egypt 投稿日:2023/04/21(Fri) 20:12:22 ID:394ebd970            ★コメ返信★

    MBA scholarships in Egypt

    […]although sites we backlink to below are considerably not related to ours, we really feel they may be essentially worth a go as a result of, so possess a look[…]

  27. 27. 名前:Public administration 投稿日:2023/04/22(Sat) 20:49:59 ID:ce2fcac6f            ★コメ返信★

    Public administration

    […]we came across a cool site which you could take pleasure in. Take a look in the event you want[…]

  28. 28. 名前:Vision of the Faculty of Computer Science 投稿日:2023/04/25(Tue) 06:53:06 ID:699969f32            ★コメ返信★

    Vision of the Faculty of Computer Science

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事