新着記事

人気記事

【画像】ペーネロペーって敵のガンダムとしてはかなりの古株なんだな

1: 名無し 2023/01/22 10:55:16▼このレスに返信

ただし原作小説では厳密にはガンダムではない
7: 名無し 2023/01/22 10:59:10▼このレスに返信
ねえ
ほんとうにそんな珍妙なデザインの被せ物にする必要性あったの?
12: 名無し 2023/01/22 11:07:41▼このレスに返信
>7
フライトユニットだからな…Gジェネに出るにあたり本体が別に設定されてフライトユニットとして再設定されたみたいだけどサンライズのオーダーらしい
11: 名無し 2023/01/22 11:05:21▼このレスに返信

折り鶴ロボと合体してパワーアップ
16: 名無し 2023/01/22 11:09:38▼このレスに返信
>11
なんか8機のロボで世界征服しそうなデザインですねー
25: 名無し 2023/01/22 11:37:06▼このレスに返信
>11
脱ぐとΞになるんだとずっと思ってた・・・
27: 名無し 2023/01/22 11:37:56▼このレスに返信
>25
そういうおもちゃあったよね
21: 名無し 2023/01/22 11:17:29▼このレスに返信
この着せられてる感カッコ悪い…
でも映画だとカッコよかった…
23: 名無し 2023/01/22 11:35:15▼このレスに返信
ライバル的立ち位置の最初のガンダム(パイロットが主人公のライバル的存在かは置いといて)というと試作2号機を思い浮かべるけど、映像作品以外も含めるとMK-Ⅴが初になるのかな
26: 名無し 2023/01/22 11:37:36▼このレスに返信
>ライバル的立ち位置の最初のガンダム(パイロットが主人公のライバル的存在かは置いといて)というと試作2号機を思い浮かべるけど、映像作品以外も含めるとMK-Ⅴが初になるのかな
サイコガンダムのポジションはどう?
67: 名無し 2023/01/22 12:31:29▼このレスに返信
>26
ライバル機ではない
17: 名無し 2023/01/22 11:09:54▼このレスに返信

よくこんなのを立体化したよな
19: 名無し 2023/01/22 11:12:15▼このレスに返信
映画見たけどシルエットだけにしてたりなかなか全身映さなかったり怪獣映画の怪獣みたいだな
あと全天周囲モニターで飛行は高所恐怖症にはきついな
22: 名無し 2023/01/22 11:25:45▼このレスに返信

>19
小説の方はさらに怪獣感あるな
28: 名無し 2023/01/22 11:38:31▼このレスに返信
>22
こっちの方が好きだな
29: 名無し 2023/01/22 11:40:17▼このレスに返信
>22
この頃からユニットの設定はあったのかしら
32: 名無し 2023/01/22 11:49:32▼このレスに返信
>29
機体設定はないけど外装パーツの一部を外すって記述はあったみたい
50: 名無し 2023/01/22 12:16:25▼このレスに返信
アニメのペネロペーはゼットンのイメージらしいよ
53: 名無し 2023/01/22 12:17:38▼このレスに返信
>50
なんか音まで鳴ってて完全にそれだった
俺にも電飾する技術が欲しい…
52: 名無し 2023/01/22 12:16:38▼このレスに返信
小説版ペー大好き
クスィーは洗練された最新デザインが一番好き
55: 名無し 2023/01/22 12:19:48▼このレスに返信
フライトユニットもっと小奇麗に出来なかったの?
素人の僕の考えた最強のガンダム感
56: 名無し 2023/01/22 12:20:59▼このレスに返信
>55
玄人の考えた僕の最強世界征服ロボ(八卦)
な人にデザインやってもらったんだからそれでいいんだろう想定通りだろう
57: 名無し 2023/01/22 12:21:14▼このレスに返信
>55
まぁ僕が考えた最強のガンダム感のプロってあまり見かけんから
89: 名無し 2023/01/22 13:02:57▼このレスに返信
原作ではこいつガンダムじゃねえぞ
93: 名無し 2023/01/22 13:03:38▼このレスに返信
>89
換装機能あるフライトユニット設定もないしな
75: 名無し 2023/01/22 12:49:27▼このレスに返信
気がついたらペーネロペーもガンダムってことになってた
確かにクスィと根っこは同じとは原作でも書かれてはいたが
77: 名無し 2023/01/22 12:52:03▼このレスに返信
>75
バンダイ「これはガンダムだうちがそう判断した」
80: 名無し 2023/01/22 12:53:36▼このレスに返信
>77
富野「バンダイはやりやがったってことだ…」
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/01/22(Sun) 20:12:54 ID:5aa88107d            ★コメ返信★

    何だこの折鶴のようなMAは?!

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/01/22(Sun) 20:16:32 ID:ce4bfd281            ★コメ返信★

    >記事77
    このダブスタク○企業!
    自分で作った設定ぐらい、自分で守んなさいよ!!

  3. […] このサイトの記事を見る […]

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/01/22(Sun) 20:52:17 ID:7d7b9bf3d            ★コメ返信★

    >記事19
    高所恐怖症の人間はまずパイロットになれんから問題ないやろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/01/22(Sun) 21:36:27 ID:afdf43d55            ★コメ返信★

    小説での、顔だけはガンダムっぽいけどガンダムじゃないよって
    立ち位置が好きだったんで、着膨れているだけで中身は
    ガンダムだよってなったのはいまでも納得いってないけど、
    デザインはやっぱり超好き。
    トゲトゲでゴテゴテで見た目悪そうで強そう! って最高じゃん。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/01/22(Sun) 21:47:45 ID:2472b2698            ★コメ返信★

    実際はガンダムなんだけど連邦が「ガンダムだと反乱起こしそうでヤダ!!」って事でガンダムの名を名乗るのを禁止されたらしいな(ソースは漫画閃ハサ)
    言うほど(連邦に害するような)反乱起こしてたっけ・・・?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/01/22(Sun) 23:54:31 ID:17bae0be4            ★コメ返信★

    プラモの出来が良くて満足感はすごい

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 01:26:40 ID:31150f6bc            ★コメ返信★

    連邦軍の超高性能試作MSでダム顔なのにガンダムじゃないは逆に無理があるだろ…
    じゃあ、何だよと

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 04:26:22 ID:7184ca40c            ★コメ返信★

    頭なんてただの飾りですよ
    なんならザクの頭でもつけときましょうか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 04:43:47 ID:0d6c650e7            ★コメ返信★

    G-VのデザインはZZの頃、「ガンダム対ガンダムが見たい!」と思ったデザイナーが監督に提案したがボツになって最終的に100%ネオジオン製のドーベンウルフとして完成した
    ところがガンダムセンチネルの敵役として抜擢された際にオーガスタ研製造で後に(設計資料が)ネオジオンに渡ったという設定が復活しそのまま正史となってしまった為、連邦とジオンを行ったり来たりと後々まで続く数奇な系統が生まれてしまった

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 10:57:31 ID:c457e54c9            ★コメ返信★

    超攻合神サーディオン

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 11:54:26 ID:821aa12f7            ★コメ返信★

    ガンダムになったのは新しいから微妙なところ。
    原作はガンダムじゃないからね。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 16:35:35 ID:e87830fb7            ★コメ返信★

    デザインした人が意図しているかどうかは知らんけど、どっかの誰かが言ってたように「怪物の形になろうとしているヒト」っぽいのがペーで「ヒトの形になろうとしている怪物」っぽいのがクスィーという、対称性を感じられるのが好き。

    ペーネロペーはスタンダードなガンダムが着込むことでシルエットが怪獣っぽくなっているし
    、クスィーは顔のデザインや手のアスペクト比が特殊なところがガンダムの形に押し込んだ別物感がある。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 16:39:16 ID:a615c92a8            ★コメ返信★

    GPシリーズやF90みたいに、ガンダムです!で予算とって外付けパーツを開発したとか?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 19:12:36 ID:db44a7634            ★コメ返信★

    前作でのライバル機?が夜啼鳥だったから、鳥モチーフを引っ張ってんのかと思った
    飛行音も鳥の囀りに聞こえないこともないし

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/01/24(Tue) 01:30:06 ID:76e4f04ca            ★コメ返信★

    今となってはクスィーよりガンダム顔してる

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/01/24(Tue) 19:54:10 ID:b310863e3            ★コメ返信★

    ※4
    ガチ高所恐怖症はそもそもコクピットハッチまで行くあの剥き出しのエレベーターがまずとんでもない苦痛で無理だからな

ガンダム記事

新着記事

人気記事