新着記事

人気記事

ガンダムって設計流用とか共通パーツのある後継機ってあんまりいない?

1: 名無し 2023/10/14 19:36:22▼このレスに返信

設計流用とか共通パーツのある後継機ってあんまりいない?
2: 名無し 2023/10/14 19:39:18▼このレスに返信
そもそもフレーム構造を意識したMSデザインがガンダム全体で見たら割と近年の概念だし
3: 名無し 2023/10/14 19:43:24▼このレスに返信
鉄血はフレームしばりのデザインは楽しいんだが窮屈そうでもあった
もっとグシオンみたいのが多くてもよかったのよ
4: 名無し 2023/10/14 19:44:37▼このレスに返信
>3
ウルズハントは愉快なデザインのやつ多くて楽しいよ
このうちいくつが立体出るだろうか…
8: 名無し 2023/10/14 19:48:07▼このレスに返信
>3
そうか?どいつもめちゃくちゃかっこいいと思うが
20: 名無し 2023/10/14 19:50:46▼このレスに返信
イメージとは違って同じパーツっぽいのがほとんど無いマルコシアス→端白星
カラーリングで誤魔化し効くもんだ
25: 名無し 2023/10/14 19:53:24▼このレスに返信
>20
逆パターンがアスタロト→ウヴァル
パーツだいぶ共通なのにカラーリングで別物になってる
6: 名無し 2023/10/14 19:47:20▼このレスに返信
ティエレン→アヘッドとかフラッグイナクト→ブレイヴとか00その辺意識してたな
11: 名無し 2023/10/14 19:49:06▼このレスに返信
>6
どこの体制が作ったっていうのが分かっていいよね
13: 名無し 2023/10/14 19:49:13▼このレスに返信
>6
外見は違ってもプラモの関節構造がまんま一緒のティエレンとアヘッドいいよね
7: 名無し 2023/10/14 19:47:52▼このレスに返信
劇場版のガンダムは資金不足でフレームの新規開発ができないっていう悲しい台所事情があるしね
14: 名無し 2023/10/14 19:49:30▼このレスに返信
>7
設計がもう第4世代で煮詰まってたという理由もある
23: 名無し 2023/10/14 19:53:10▼このレスに返信
>14
CBガンダムが流用多いのはそうだけど別に新規の開発が全然できない訳じゃないよ
MBの新ストーリーだと第6世代ガンダムの開発も示唆されてるし
どちらかというと開発期間が無さ過ぎていきなり新規の機体は無理
10: 名無し 2023/10/14 19:48:34▼このレスに返信
設計思想とか組織的な開発系譜とか作品のデザイナーではなく劇中の機体設計者(おやっさんとかソレビ技術者)のクセとかもあるんだろうけどダブルオーからクアンタのパーツは予備含めて流用しやすかったんだろうなってのはあると思う
40: 名無し 2023/10/14 19:57:56▼このレスに返信
コンデンサの性能とか粒子運用の効率化や最適化の技術が進んだ結果旧型でもちゃんと改修すればそれなりのもんになるのは割と00独自かもしれん
46: 名無し 2023/10/14 19:59:59▼このレスに返信
>40
宇宙世紀の方だとよくあることじゃない?
53: 名無し 2023/10/14 20:01:10▼このレスに返信
>46
宇宙世紀だと割と内装から外装までがっつりフルモデルチェンジして現役機体の数歩下くらいのイメージだった
86: 名無し 2023/10/14 20:05:49▼このレスに返信
>53
外伝とか見てるとなんか…割と前のモビルスーツでも戦えるな?ってなったりする
マークⅡは確かに良い機体だとは思うが…
26: 名無し 2023/10/14 19:54:07▼このレスに返信
思えばガンダムに限らずロボアニメの2号ロボって
あんまり開発の流れ関係なく生えてくる方が多い気がしてきたな…
36: 名無し 2023/10/14 19:57:24▼このレスに返信
>26
そう言えば水星はプロローグからルブリス→改造してエアリアル→更に改造してエアリアル改って同じ機体チューンし続けてたんだよなって思った
まぁ主人公の乗り換え先はかなり遡る事になるんだが…
31: 名無し 2023/10/14 19:55:34▼このレスに返信
まぁあんまり共通すぎると
同じの前に買ったでしょ!問題が立ちふさがってくるからな玩具展開的には
38: 名無し 2023/10/14 19:57:31▼このレスに返信
>31
そういう目線だとカラバリっていい売り方だよね
39: 名無し 2023/10/14 19:57:31▼このレスに返信
>31
でも全部同じじゃないですかってガンプラ普通に売れるし…
41: 名無し 2023/10/14 19:58:32▼このレスに返信
おかあさんは色が同系統だと同じと判断して色が違うと同じやつでも違うのと見える習性がある
50: 名無し 2023/10/14 20:00:24▼このレスに返信
オカンに金出して貰わんと玩具買えないキッズは今プラモなんて買わないでしょ
51: 名無し 2023/10/14 20:00:26▼このレスに返信
昔種死のガンプラせっせと飾ってたらカーチャンに背中以外みんないっしょじゃないかい!って言われたな
57: 名無し 2023/10/14 20:01:30▼このレスに返信
>51
ロボ全部一緒って言わないだけマシだな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/10/15(Sun) 20:43:01 ID:2aeabbfc9            ★コメ返信★

    >記事31
    ポリキャップ時代はポリキャップという共通パーツがあったな…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/10/15(Sun) 20:59:02 ID:720f666a7            ★コメ返信★

    >記事51
    中々良い視点のカーチャンだな
    背負い物が目玉のSEED系を捉えられてるとは

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/10/15(Sun) 21:12:42 ID:5c45451ef            ★コメ返信★

    >記事86
    FFだと旧型機ガンガン出てくるしな
    もしかすると一年戦争のGMが改修繰り返してGMⅢになって逆シャアの時も現役のとかいるかもしれんし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/10/15(Sun) 21:20:59 ID:0e6c12f4e            ★コメ返信★

    現実でも流用や互換性は作らないよ
    味方でも敵でも盗用されるのが一番困る
    ブラックボックスだけ安心なんてタカを括ってたら主軸だけ別物の類似品が出回る。AK-47とかK2戦車とか下手したら新しい火種になる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/10/15(Sun) 21:28:50 ID:7ccc210b5            ★コメ返信★

    海賊版作られまくってるクロスボーンガンダム……
    国政はサナリィにパテント払えよw

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/10/15(Sun) 22:24:57 ID:cc96b2e1d            ★コメ返信★

    現実の戦車や戦闘機でもマイナーチェンジや派生機はあるけど後継機で同じASSYを使うってのは無い
    メーカーはココもココも全部新しいんですよって宣伝して出来るだけ高い値段で軍隊に買ってもらいたいわけだから
    基本設計の古い部品を着けてう〜ん要らないわって言われやすくなる要素を作るのは損害

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/10/15(Sun) 23:40:02 ID:4f5cc8de2            ★コメ返信★

    ※5
    元々隠れて海賊に流した代物だし、それがバレて連邦への正式採用見送りって経緯だし、そんなんで木星がサナリィに金払ったら癒着疑われるから仮に払う言われても絶対受け取れんのよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/10/15(Sun) 23:55:24 ID:5f9c4ccd1            ★コメ返信★

    ジムⅢのmkⅡ由来パーツってどれだけオリジナルの奴と同じなのかな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/10/16(Mon) 00:59:14 ID:10229b58c            ★コメ返信★

    >おかあさんは色が同系統だと同じと判断して色が違うと同じやつでも違うのと見える習性がある

    マジでこれだった
    うちの親はグランゾートと武者ガンダムの見分けがついてなかったからなぁ…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/10/16(Mon) 01:17:33 ID:27cfa2427            ★コメ返信★

    後継機で共通パーツ使ったら旧式になるからな
    兄弟機なら共通パーツがある

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/10/16(Mon) 11:12:49 ID:7f4e969da            ★コメ返信★

    ※8
    設計とバックパックくらいじゃないの?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/10/17(Tue) 02:06:27 ID:c1bc2bd9d            ★コメ返信★

    >記事8
    成果物がカッコいいかどうかよりも、デザイナーが苦労してそうとか大変そうとか、多分そう言う話だろ元レスは

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/12/14(Thu) 14:05:54 ID:6d2eb0409            ★コメ返信★

    ※6
    そもそも流用や互換性の確保は単純に制約になるので作りにくい。

  14. 14. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2025/03/12(Wed) 19:11:37 ID:a5b6cc076            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]the time to study or stop by the material or web sites we’ve linked to beneath the[…]

  15. 15. 名前:esports domain 投稿日:2025/03/26(Wed) 06:26:45 ID:7f04674a4            ★コメ返信★

    esports domain

    […]Here is an excellent Blog You may Obtain Interesting that we Encourage You[…]

  16. 16. 名前:rent a yacht in cancun 投稿日:2025/04/12(Sat) 02:28:03 ID:4daf9de91            ★コメ返信★

    rent a yacht in cancun

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  17. 17. 名前:french bulldog purchase 投稿日:2025/04/12(Sat) 10:58:10 ID:65c644ab9            ★コメ返信★

    french bulldog purchase

    […]the time to read or visit the content or websites we’ve linked to beneath the[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事