新着記事

人気記事

【ガンダム】金かけて作った高性能機も時代進むと量産機より劣るんだよな…

1: 名無し 2024/07/30 18:38:27▼このレスに返信

ふざけんなと思うよね
2: 名無し 2024/07/30 18:39:21▼このレスに返信
技術の梯子ってそうやってのぼっていくんやけどな
3: 名無し 2024/07/30 18:39:40▼このレスに返信
アナハイム社員が立てたスレ
99: 名無し 2024/07/30 21:20:27▼このレスに返信
>3
技術屋はもっと強いの作るから金寄越せって言うよ
7: 名無し 2024/07/30 18:41:08▼このレスに返信
金かけて新型機作っても昔の機体と性能変わらないより遥かにマシでしょ
63: 名無し 2024/07/30 19:52:05▼このレスに返信
>7
其の分コンパクトとか製造コストが安いとか大量生産しやすいとかなら
8: 名無し 2024/07/30 18:42:16▼このレスに返信
PCとかもそんなもんだしなぁ
66: 名無し 2024/07/30 19:55:42▼このレスに返信
昔俺が何十万もかけて自作したハイスペックPCが
今や3万くらいで買えるミニPCよりスペック低い
9: 名無し 2024/07/30 18:42:41▼このレスに返信
昔のフェラーリの車より今の市販車の方が高性能なんだろ?
16: 名無し 2024/07/30 18:46:56▼このレスに返信
>9
何を持って高性能扱いするかによる
操作性なんかに関しては普通にそう
75: 名無し 2024/07/30 20:10:22▼このレスに返信
逆シャア当時最高性能の量産機のジェガン以上のリガズィが8年前のゼータと同レベルだったりするからな
76: 名無し 2024/07/30 20:16:21▼このレスに返信
>75
軍縮なければゼータレベルの機体が量産できてたんだから
コスト面での進化はしてるじゃろ
43: 名無し 2024/07/30 19:06:14▼このレスに返信
まぁ金をかけたハイエンド機の技術をフィードバックしたから
その後の小型で高性能な機体が出来たと思えば
14: 名無し 2024/07/30 18:45:24▼このレスに返信
その時代その瞬間におけるハイエンドであることが重要なんじゃないか?
争ってるなら特に
19: 名無し 2024/07/30 18:50:34▼このレスに返信
ハイエンド機ワンオフ機が割り振られる上澄みのパイロット達をクローズアップした物語だからそう見えるだけで
下々の兵士は地味に作戦に従事する08小隊みたいな世界だと思うぞ
22: 名無し 2024/07/30 18:51:43▼このレスに返信
>19
一応当時としては陸戦与えられてるんよな
23: 名無し 2024/07/30 18:51:49▼このレスに返信
08小隊を悪く言うのではなく
08小隊から主人公を抜いたようなみたいなニュアンス
28: 名無し 2024/07/30 18:55:22▼このレスに返信
1年戦争末期が良い例でしょ
ジムだのガンキャノンの生産はハイエンドのガンダムのおかげだし
12: 名無し 2024/07/30 18:44:57▼このレスに返信
ガンダムの世界は兵器の世代交代が早すぎる
整備兵育成したりマニュアル作ったりしてる人たちキレそう
60: 名無し 2024/07/30 19:33:24▼このレスに返信
ガンダム世界はちょっと異常
74: 名無し 2024/07/30 20:04:15▼このレスに返信
まぁスマホかよって言いたくなるくらいの更新スピードだよな
そりゃ連邦政府も軍縮しろって騒ぐわ
67: 名無し 2024/07/30 19:57:01▼このレスに返信
マシンスペックは上がっても人間性能は頭打ちになるから普通に腕の差で旧式が勝ったりするのがガンダム世界だぞ
68: 名無し 2024/07/30 19:57:33▼このレスに返信
>67
それはイニシャルD
73: 名無し 2024/07/30 19:59:58▼このレスに返信
>67
急激な加減速するには人体がネックになるしな
相対速度時速100km以上で衝突してもコックピットが無事ならちょっと気絶するくらいのタフさはほしい
85: 名無し 2024/07/30 20:51:33▼このレスに返信
というかある程度の性能差はパイロットの腕で覆る
88: 名無し 2024/07/30 20:54:57▼このレスに返信
>85
それはパイロットがバケモンだったとき限定なんだよなぁ
そういうバケモンばっか見てるから感覚マヒするけどさ
33: 名無し 2024/07/30 18:58:52▼このレスに返信
そのうちMS自体が時代遅れになる
38: 名無し 2024/07/30 19:00:55▼このレスに返信
>33
強化人間物語の時代だとそうなってたな
41: 名無し 2024/07/30 19:03:32▼このレスに返信
>33
ラフレシアとか接近戦でも普通に複数MSを圧倒するしな
ああなっちゃうとMSの価値って何?って思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/31(Wed) 20:30:48 ID:2f7f5d43f            ★コメ返信★

    いつだったか、「νガンダムよりGセルフの方が性能いいのが納得いかない」みたいなスレ立ててる奴がいたのをおもいだした
    そやつは機械の話を人間に置き換える頓珍漢な例でνガンダムが上って言ってたけど

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/31(Wed) 20:39:48 ID:a3c030067            ★コメ返信★

    その金かけた高性能機も過去を越えようとして作ったんだろ?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/31(Wed) 20:51:35 ID:4877cabe8            ★コメ返信★

    >記事12
    現実の世界大戦の頃みたいに湯水のごとく人材、資金、資源が投入されてたからね
    逆シャアあたりからようやく機材更新が緩やかになっていったんじゃないの

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/31(Wed) 21:04:56 ID:6154834ff            ★コメ返信★

    ジムIIが近代改修されすぎて、もはやアムロの初代ガンダムと同じ性能になったと言われる事もあれば、アムロが乗ってたガンダムは一年戦争当時に後のジェガンタイプと同レベルの性能を持っていたなんて言われる事もあるから………結構その辺はガバガバなんだよなぁ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/31(Wed) 22:05:08 ID:8f88df7bf            ★コメ返信★

    >記事85
    ???「いくら車の運転がお上手でも、積んでいるエンジンが違うとレースでは勝てませんよ。その惨めさを……もう少しあなたには教えてあげたほうがよさそうですね」

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/08/01(Thu) 00:43:31 ID:359286050            ★コメ返信★

    ※4
    ガバっつうか書いたやつがアホ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/08/01(Thu) 06:53:58 ID:a40c22f97            ★コメ返信★

    高性能機体を1機作る金で
    量産機を10体ほど作れるなら
    後者の方がいいわな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/08/01(Thu) 10:06:56 ID:f72ee560e            ★コメ返信★

    >記事7
    mk2くんの悪口はそこまでだ

ガンダム記事

新着記事

人気記事