新着記事

人気記事

【ガンダムUC】バナージ「撃てません!」←これ今だと絶対叩かれてたよね

1: 名無し 2024/11/20 18:55:08▼このレスに返信

撃てません!←これ今だと絶対叩かれるよね
2: 名無し 2024/11/20 18:57:32▼このレスに返信
当時から叩かれてたが
48: 名無し 2024/11/20 19:39:06▼このレスに返信
>1
原作と話の流れ違うのに、そこだけ原作と同じにしたから変になっただけ
原作だとデートして仲良くなった女の子が自分の意志じゃなく虐殺する機体に乗ってるから撃てなくて当たり前
アニメだと擦れ違っただけの女が街中で虐殺やってるからコロコロして当たり前
49: 名無し 2024/11/20 19:39:43▼このレスに返信
>48
フォウみたいな感じか
52: 名無し 2024/11/20 19:42:19▼このレスに返信
>49
それに近い
さらにシャンブロは複数のパイロットが乗っててロニは虐殺やってる父親を止めようとしてた
そして父親にロニが粛清されて死んで「ユニコーン!!」して変身して戦う流れ
5: 名無し 2024/11/20 18:59:38▼このレスに返信
千人単位で虐殺してるテロリスト撃てませんはどの時代も通じないよ
6: 名無し 2024/11/20 19:00:23▼このレスに返信
相手とそんなに関係深めてないだろバナージ
17: 名無し 2024/11/20 19:10:51▼このレスに返信
>6
監督いわく
関係深くなくても助けようとするのがバナージらしい
11: 名無し 2024/11/20 19:03:45▼このレスに返信
撃てない事に理解はできる
叩いてるのはアニメしか知らんのだろ
25: 名無し 2024/11/20 19:14:45▼このレスに返信
むしろ今の方が叩かれ難くね?
キラの心理状態とか民間人上がりでメンタルダメージ案件の理解が昔より進んだし
33: 名無し 2024/11/20 19:28:42▼このレスに返信


34: 名無し 2024/11/20 19:29:28▼このレスに返信
>33
南極条約違反やめろ
16: 名無し 2024/11/20 19:07:57▼このレスに返信
最後メガ粒子砲をリフレクターで止めてたのは正気を取り戻してたから?
20: 名無し 2024/11/20 19:12:41▼このレスに返信
>16
パイロットの意思とは関係なくビーム放射を始めたり
ちょっとアレな描写がある
だから勝手に動いて多可能性が高くて
バナージ守ろうとしてリフレクターで止めた
あれなかったら直撃だった
18: 名無し 2024/11/20 19:11:12▼このレスに返信
バナージの身を挺した行動と
NT同士の感応で相互理解が進んで止まる寸前だったし
でもリディは置いてけぼり食ってる
色んな意味でリディとの対比になってるんだけど
まあ描写不足かなって思った
19: 名無し 2024/11/20 19:11:26▼このレスに返信
アニメだと絡みほぼ無いから哀しいねバナナ味
なんか許された感じになってるリディの方が許してねぇから
22: 名無し 2024/11/20 19:12:47▼このレスに返信
あれだけやって投降してもその後の扱いは酷いだろうから一発で殺してやったリディの方が有情だと思う
23: 名無し 2024/11/20 19:14:35▼このレスに返信
なろう世代にはちょうど良いガンダム
神様から力もらえるし敵はみんな主人公を尊重してくれるしお姫様は簡単に掘れるし汚い非処女女は悲惨な末路をたどる
全部なろう好み
313: 名無し 2024/11/20 22:00:10▼このレスに返信
>23
なろうみたいなご都合っつーか連邦・ジオン共に内心戦争に疲れてたからこそ
バナージみたいな青臭い奴を尊重してやってたんだと思う
321: 名無し 2024/11/20 22:04:00▼このレスに返信
>313
イデオロギーや権力者達の都合で話が動くガンダムに疲れたから
青年が青臭い衝動で動いてそれが周囲の大人たちも動かしていく、

ってのがウケた気はする
俺もそこが好きだし

27: 名無し 2024/11/20 19:17:26▼このレスに返信
知らぬが仏の典型だよねスレ画
ロニだと知らなければバナージは普通に撃てた
41: 名無し 2024/11/20 19:34:56▼このレスに返信
せっかく画面越しに人を殺すことで罪悪感を薄める事ができるのに
ニュータイプ能力のせいで自分の手で殺すよりも殺す実感がデカいと言う
35: 名無し 2024/11/20 19:30:18▼このレスに返信
もしかしてニュータイプ能力は戦争ではジャマなのでは?
40: 名無し 2024/11/20 19:33:56▼このレスに返信
>35
能力は戦場において有用
時としてそれを制御する人間の心が邪魔
46: 名無し 2024/11/20 19:37:43▼このレスに返信
>40
パイロットは機体のパーツにするのが効率的だよね
47: 名無し 2024/11/20 19:39:05▼このレスに返信
人殺したこともない側の視聴者が甘ったれるなとか言うのがおかしい状況だった
50: 名無し 2024/11/20 19:40:19▼このレスに返信
>47
リアリティで言うなら現実的に戦争に行った人間はトラウマできるもんだしな
60: 名無し 2024/11/20 19:44:52▼このレスに返信
>47
しかしねえ…殺人経験者なんて製作スタッフの中にだって誰もいないのだから
56: 名無し 2024/11/20 19:43:55▼このレスに返信
アニメで麻痺してるけど知ってる人を撃てはキツイよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 12:42:01 ID:b3d2070a8            ★コメ返信★

    まぁ賛否両論になるだけで炎上はしないんじゃないかな
    ロニの深堀りが全く無いから、ただの虐殺者にしか見えないからと言って、バナージが裁判官のようにバッサリ断罪するのも何か違うような

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 12:46:12 ID:b3d2070a8            ★コメ返信★

    中盤のガランシェール隊との交流も良かったけどもロニとリディの尺が もう少し欲しかった
    何でも助けたいバナージも空回りしてるし
    そもそも小説読んだらわかるって何かおかしくないか?アニメで完結してたらモヤモヤ無かったやん

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 12:47:32 ID:b3d2070a8            ★コメ返信★

    個人的にロニ周りの話とフロンタル最終決戦だけは小説の方が好き

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 12:50:56 ID:c561ff24b            ★コメ返信★

    なろうガンダムだよね
    ガノタの中でも煮詰まったのが好きなガンダム

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 13:01:16 ID:c003dd460            ★コメ返信★

    むしろ当時の方が叩かれてたような
    キラとかも実際はそんなでもないのに不殺系キャラとして扱われてヘイトがすごい時期があった

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 13:10:22 ID:444912b3f            ★コメ返信★

    某宗教絡みなので改変した煽りってのが理由だけど、その他に原作バナージがあまりに安易に引き金引くのはおかしいっていう監督の意向もあったんじゃなかったっけ?ギルボア殺したのをあんなに後悔してたのにって

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 13:11:45 ID:15a380986            ★コメ返信★

    敵に情けかけた人はキオもキラもシローもだいたい作中でも視聴者からも言われてるよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 13:34:59 ID:6f69f20e3            ★コメ返信★

    「撃てません!」だからな
    「撃てましぇーーーん!」とか書いてる奴は多分見てないで叩いてる

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 13:53:03 ID:2b17b1be9            ★コメ返信★

    アニメ勢からするとなんで撃てんのや?としかならんけど小説版での話を聞くとまあ撃てなくても仕方ないわなとなった
    悪いと言えばバナージじゃなくて脚本家だな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 14:04:48 ID:98d142c8e            ★コメ返信★

    まあ、原作のムスリムの下りは今じゃ無理

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 14:09:15 ID:ff6cfa0ce            ★コメ返信★

    MS運動会に尺を取られてストーリーがおかしくなってる
    まあ見返す時はメカの出てるとこしか見ないから話なんてどうでもいいけど

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 14:10:50 ID:5e4bcef66            ★コメ返信★

    原作周りの展開がマジで好きなんだけど、まぁアニメではちょっとやれんよなって。
    宗教のあたりをジオニズムにでも置き換えたとしてもちょっと厳しそう。
    それはそれとしてもうちょっと感応の描写とかしっかりやっても良かったんでないか。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 14:30:51 ID:af92578dd            ★コメ返信★

    アニメ観ててもなんで撃てないんだ?とはならないだろ。むしろ、ニュータイプ的なアレコレ感が強いのはアニメ版だと思う。どっちが良いとかって話ではないが。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 14:52:23 ID:63b321cac            ★コメ返信★

    せめて巻き添えでモブが死んで無ければなあ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 15:45:11 ID:ec1210bc4            ★コメ返信★

    ロニの「悲しいね」でバナージがニュータイプ的な何かで彼女の心情を感じたってのもあると思うけど
    ギルボアさんを撃った後ってのも忘れないであげてほしい

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 15:48:29 ID:e52920c35            ★コメ返信★

    当時は小説読んでない人が多くて驚いた記憶はある。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 15:51:03 ID:95f07df96            ★コメ返信★

    たしかにアニメだけみてもそんな違和感はなくバナージの内面描写なんだなって。
    小説のほうの内容を知るとああうん、言いたいことわかるわ、ってなった。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 17:15:19 ID:d86a3d0d4            ★コメ返信★

    アニメだとマジで関係性ゼロだからなあ
    階段ですれ違って顔を一瞬チラッと見たくらいで会話もしてないからお互いどんな性格してるとかどんな考え方で動いているかも知らない
    そんなキャラ同士でシンデレラフォウみたいなドラマを作ろうとしても成立しないよな
    ニュータイプの感応です、で押し通すのも流石に無理があるし
    そんなほぼ見ず知らずの他人が大量破壊兵器を持ち出して罪のない一般市民をビームやらでバンバン蒸発させていってるのに撃てませんだとそらハァ?ともなる
    ましてやバナージは自らの意思でガンダムに乗って戦火に飛び込んでいったんだから

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 18:25:18 ID:3ae21f660            ★コメ返信★

    未だによくわからんのだが、なんで撃てなかったの?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 18:27:16 ID:cec9c0392            ★コメ返信★

    ※18
    ジンネマンのオッサンボコってカッコよくて出撃しての直後撃てませんだしな
    おまえ何しに来たんだよってなる
    せめて撃てないなら頑張ってビームサーベルで切り掛かって無力化しようとするけど出来ずにリディが何をしてるバナージとかならまだ納得するけど泣き言だけで何もしてないからな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 18:41:12 ID:5d9b9af35            ★コメ返信★

    ※5
    キラの場合はファッション不殺だからでしょ
    自分が不利になると殺しにかかるし

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 19:48:29 ID:0f8e593ad            ★コメ返信★

    そういえば直前にキャプテンをめっちゃ遠慮なく足蹴にしていたよなw

    まあ何しろギルボアさんをコロコロしちゃった直後でもある訳だから、ほぼ赤の他人のロニ相手でも感受性高くなりすぎてて撃てませーん!となったのかもしれん
    その辺の心理描写がもうちょいされていれば誰も疑問を抱かなかっただろうに

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 20:26:07 ID:ee5eed490            ★コメ返信★

    作りたいドラマ用意する能力ない人がやりたいシーンから逆算して話作ろうとしたけど、能力足りない上にそこに至る必然性も無いから薄っぺらくなって失敗した感じ
    これとかオルガとかもそうだけど声優さんは熱演してくれてるのに可哀想だわ
    もし納得出来る積み重ねが用意されてれば間違いなく名シーンになるはずの演技、だからこそ余計滑稽になってネタにされる

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 22:29:09 ID:faab2398d            ★コメ返信★

    ※21
    そうそうこういうエア視聴の障.害者が叩きまくってんだよね
    平気でデマも撒いてたけどそういう欺瞞がバレた結果こうやってネチネチと負け犬の遠吠えみたいな叩き方しかできない
    惨めだから早く自殺すればいいのに

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 23:03:27 ID:0e2cce1d6            ★コメ返信★

    撃ったリディがその後汚れ役ばかりになるのも余計に悪影響と言う

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 01:53:19 ID:ee3a18005            ★コメ返信★

    そもそもバナージはラプラスプログラムを起動させて残党を退かせるのが目的で殺しに降りたわけじゃないし、一応ロニが最後に正気に戻るまではリディの言葉で撃ちそうにはなってたからな
    演出不足はめっちゃその通り

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 04:08:38 ID:37289e9c3            ★コメ返信★

    宇宙でリディが「それでいいわけつくだろう、帰っちまえ!」をやってるから
    バナージの行動は本当に他に方法なかったんか?と思うわ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 04:17:55 ID:c9d5f9c41            ★コメ返信★

    キラさんはどうしようもない悪人は殺すって福田が言ってたから不殺マンじゃなくなった
    バナナは作り手(監督)が殺させたくないって守ってる感じ
    ラスボスですら対話して納得しながら自壊して手を汚させない

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 07:35:34 ID:3468bb73d            ★コメ返信★

    正直ここは脚本の構成が悪いのでこんなのでOK出したやつが悪い
    別に小説と同じにする必要はないけど、ロニとの関係性はそれなりに時間割かないとドラマにならないことぐらいわかるだろうに

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 11:33:28 ID:270c014fa            ★コメ返信★

    しかもロニとのデートを省くことでセットになってる憲章ちら見せっていう重要なイベントまで省いちゃってるから、終盤の憲章まで唐突になってる
    これは言い訳ができないレベルでアニメの脚本が悪い

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 12:13:04 ID:92263fef2            ★コメ返信★

    小説でのロニとの交流もなきゃガチクズ親父の犠牲になってもいない状況だしな
    それどころか仲間達の死を感じ取って怒りにかられて虐殺した挙句が悲しいねだとさ
    巻き込まれた市民がもっと悲しいわ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 13:08:10 ID:e169bb391            ★コメ返信★

    ※28
    そもそも最初から不殺じゃない定期

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 13:40:24 ID:3a931dac0            ★コメ返信★

    撃てよ
    お前のワガママで周り全部危険に曝すんじゃねぇよ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/11/22(Fri) 16:54:41 ID:c5c9c7078            ★コメ返信★

    古橋のクソバカのオナニーで不殺キャラに成り下がって激萎えですよ。
    この後、小説だとフルアーマーユニコーンで袖付きの機体を多数撃破する活躍するのにOVAでは結局不殺一辺倒で大して見せ場なかったし。

  35. 35. 名前:FB URL Shortener 投稿日:2024/12/22(Sun) 00:08:36 ID:abf006f91            ★コメ返信★

    FB URL Shortener

    […]we came across a cool internet site which you could get pleasure from. Take a appear for those who want[…]

  36. 36. 名前:esports domains 投稿日:2025/03/26(Wed) 00:47:24 ID:cfdb41b26            ★コメ返信★

    esports domains

    […]we came across a cool web page that you simply may take pleasure in. Take a appear in the event you want[…]

  37. 37. 名前:rust hacks 投稿日:2025/03/27(Thu) 19:31:56 ID:10cc765e2            ★コメ返信★

    rust hacks

    […]just beneath, are various completely not connected internet sites to ours, on the other hand, they are certainly worth going over[…]

  38. 38. 名前:alexa collins 投稿日:2025/04/02(Wed) 10:00:07 ID:5b65abedf            ★コメ返信★

    alexa collins

    […]Every after in a whilst we decide on blogs that we read. Listed beneath are the latest web-sites that we choose […]

  39. 39. 名前:french bulldog puppies for sale in texas 投稿日:2025/04/11(Fri) 16:51:47 ID:88ced8680            ★コメ返信★

    french bulldog puppies for sale in texas

    […]here are some hyperlinks to internet sites that we link to mainly because we feel they are really worth visiting[…]

  40. 40. 名前:french bulldog 投稿日:2025/04/14(Mon) 08:46:13 ID:d5e70df25            ★コメ返信★

    french bulldog

    […]please check out the web-sites we adhere to, which includes this one particular, because it represents our picks in the web[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事