1: 名無し 2025/03/17 21:21:23
35: 名無し 2025/03/17 22:17:13
>1
ララァは意識と繋がってるでしょ
あれがブースターになってる
ソーラレイ予知したのはやばいかな
ララァは意識と繋がってるでしょ
あれがブースターになってる
ソーラレイ予知したのはやばいかな
5: 名無し 2025/03/17 21:24:35
死にかけなので最大出力したんじゃね
9: 名無し 2025/03/17 21:27:40
対ジオング戦から脱出辺りだろうな
11: 名無し 2025/03/17 21:27:56
NT能力がこのままの状態で続いたら完全なバケモンや
13: 名無し 2025/03/17 21:29:13
受信する側もやべーだろ
16: 名無し 2025/03/17 21:44:59
>13
ニュータイプじゃなさそうな人らにも強制受信させるのがすごいと思う
ニュータイプじゃなさそうな人らにも強制受信させるのがすごいと思う
20: 名無し 2025/03/17 21:53:07
>13
子供が一番可能性の塊という感じだったのかもだけどあの中ではキッカ達が凄い状態になってたなと
子供が一番可能性の塊という感じだったのかもだけどあの中ではキッカ達が凄い状態になってたなと
96: 名無し 2025/03/17 23:03:12
>20
みんなで死線くぐってきたからみんな準ニュータイプになりかけてたてことかと
みんなで死線くぐってきたからみんな準ニュータイプになりかけてたてことかと
24: 名無し 2025/03/17 21:57:06
まあ受信したのもメインだけだけどな
ジョブとかオムルとかは無視
オムルさんなんて何回ガンダム直したと思ってんだ
ジョブとかオムルとかは無視
オムルさんなんて何回ガンダム直したと思ってんだ
43: 名無し 2025/03/17 22:24:51
ラストのカツレツキッカの所からの脱出シーンは泣きそうになるのは俺だけでいい
44: 名無し 2025/03/17 22:26:02
>43
そんなの全国に何万人といるから
そんなの全国に何万人といるから
50: 名無し 2025/03/17 22:34:02
>43
♪誰も一人では生きられない~
♪誰も一人では生きられない~
45: 名無し 2025/03/17 22:27:51
続編とかガチで知らない状態で最終回みたらアムロ死ぬの…?ってなって
あんな感じで助かるとこでかなりウルってくると思うな
あんな感じで助かるとこでかなりウルってくると思うな
14: 名無し 2025/03/17 21:29:27
確かに最終回のアムロはやべえわ
アレだけNTとして群を抜いてる
アレだけNTとして群を抜いてる
65: 名無し 2025/03/17 22:41:23
>14
僕の大好きなフラウ・ボウ
僕の大好きなフラウ・ボウ
好きだったのかよ!
27: 名無し 2025/03/17 22:01:48
サイコミュ無しでNT能力使ってる初代のアムロは異常
28: 名無し 2025/03/17 22:05:32
>27
まあジオンでNT能力が発見された時もサイコミュなしでの
パイロットの特異な戦闘能力が始まりだったけどね
まあジオンでNT能力が発見された時もサイコミュなしでの
パイロットの特異な戦闘能力が始まりだったけどね
49: 名無し 2025/03/17 22:33:37
初代のアムロとララァは本当におかしいよね
53: 名無し 2025/03/17 22:35:27
>49
アムロとララァの精神世界のシーンが怖かった
なんかララァが海になるの
アムロとララァの精神世界のシーンが怖かった
なんかララァが海になるの
25: 名無し 2025/03/17 22:00:24
ジオンパパが提唱したNTの定義の片鱗であっても能力そのものではないよね?
29: 名無し 2025/03/17 22:09:46
>25
戦争なんてしなくて良い人類だからな
旧人類とは絶対に分かり合えないだろうが
戦争なんてしなくて良い人類だからな
旧人類とは絶対に分かり合えないだろうが
85: 名無し 2025/03/17 22:50:37
でもニュータイプっていうのは上手いと思ったな
ガンダム自体はそこまで極端な強化ってしてないのに
素人のアムロがあそこまで強くなったのは
普通の人とは違うっていうのが良い理由になってた
ガンダム自体はそこまで極端な強化ってしてないのに
素人のアムロがあそこまで強くなったのは
普通の人とは違うっていうのが良い理由になってた
91: 名無し 2025/03/17 22:57:14
>85
ガンダム「マグネットコーティングが無ければ危なかった」
ガンダム「マグネットコーティングが無ければ危なかった」
86: 名無し 2025/03/17 22:52:59
今ちょうどTV版を見てるんだけど
相手の情報がない状況下でアムロが敵をシャアと断定するシーンがあるのよね
たぶん9話だったと思う
ニュータイプはこういう粗のいいフォローにもなってる気がする
相手の情報がない状況下でアムロが敵をシャアと断定するシーンがあるのよね
たぶん9話だったと思う
ニュータイプはこういう粗のいいフォローにもなってる気がする
89: 名無し 2025/03/17 22:54:30
>86
まああんなにしつこく追ってきたシャアが見逃すとは思えないって
割と簡単な推理な気もするけどな
まああんなにしつこく追ってきたシャアが見逃すとは思えないって
割と簡単な推理な気もするけどな
95: 名無し 2025/03/17 23:02:59
意識が無限に広がり他者と交じり合うって普通に考えて
めっちゃ怖いよな
めっちゃ怖いよな
98: 名無し 2025/03/17 23:05:32
>95
広大な宇宙空間ではそれくらい必須って事よ
広大な宇宙空間ではそれくらい必須って事よ
テレパシー感じてる?
イデオンのEDに比べたら、まだ理解の範疇だろう