新着記事

人気記事

【ガンダム】ビームサーベルってチート武器じゃない?

1: 無念 2019/11/13 01:25:28 No.684634639 ID:bmGDtB9Q

ビームサーベルってチート兵器すぎじゃない?
ビームライフルより作るの難しいでしょ
2: 無念 2019/11/13 01:28:07 No.684635050
鍔迫り合いができるビームとはいったい…
10: 無念 2019/11/13 01:30:44 No.684635426
バリアーの中に熱々の溶けた金属を閉じ込めてるって設定らしい
3: 無念 2019/11/13 01:28:19 No.684635080 ID:bmGDtB9Q
ビームライフル常時撃ち続けるような電力消費だろ
14: 無念 2019/11/13 01:31:47 No.684635575

>ビームライフル常時撃ち続けるような電力消費だろ
だから細くしたよ
46: 無念 2019/11/13 01:42:06 No.684637017
>だから細くしたよ
それ以前に逆シャアでアイドリングみたいな演出してたの結構好きだったのに
258: 無念 2019/11/13 03:54:43 No.684647433

>ビームライフル常時撃ち続けるような電力消費だろ
ビームライフルより省エネよビームサーベル
5: 無念 2019/11/13 01:29:08 No.684635196 ID:bmGDtB9Q
ジオンに対して10年科学技術が遅れている連邦がよく作れた
4: 無念 2019/11/13 01:28:30 No.684635110
ビームサーベル抜く暇あったらそのままビームライフルで打ち抜いた方が強いけどね
鉄パイプ悪漢が襲ってきたとして拳銃構えてるのにわざわざしまって鉄パイプに持ち変える必要性があるだろうか
いやありはしない(反語
7: 無念 2019/11/13 01:30:03 No.684635331
企画の初期段階ではお禿の中では武器の重要度は
サーベル>>>>ライフル
だったらしいけど他のスタッフともめたそうだ
11: 無念 2019/11/13 01:30:49 No.684635441
>企画の初期段階ではお禿の中では武器の重要度は
>サーベル>>>>ライフル
ハゲが正解だな
13: 無念 2019/11/13 01:31:34 No.684635541
リアルかどうかはともかくとして1stの戦闘が面白くなったのはサーベルのおかげだと思う
撃ち合いばかりだと単調になるし
17: 無念 2019/11/13 01:32:57 No.684635728
射撃だと戦闘の場面で両者が同じ画面に入らないからなあ
8: 無念 2019/11/13 01:30:21 No.684635374

ねつこうせん のかたなだぞ
12: 無念 2019/11/13 01:31:16 No.684635509 ID:bmGDtB9Q
グフのあれはビームサーベルじゃないのか
26: 無念 2019/11/13 01:36:17 No.684636191
>グフのあれはビームサーベルじゃないのか
ヒートサーベルだから加熱して熱くなった金属で切ってるだけ
ホットナイフとか発泡スチロール切るニクロム線みたいなもん
でも
なかった刃が柄から伸びたりするけどな!
31: 無念 2019/11/13 01:38:15 No.684636473
>グフのあれはビームサーベルじゃないのか
形状記憶合金的な何かで瞬時に膨張してあの形になってるとか
ビームサーベルより無茶ありそうな超技術になってた気がする
23: 無念 2019/11/13 01:35:29 No.684636080

リアルじゃろ
47: 無念 2019/11/13 01:43:01 No.684637144
>リアルじゃろ
それで当てられない戦車はしょぼすぎる
30: 無念 2019/11/13 01:37:58 No.684636433
めっちゃ長いビームサーバル作れば無敵じゃない?
32: 無念 2019/11/13 01:38:43 No.684636545
>めっちゃ長いビームサーバル作れば無敵じゃない?
かわいいで勝つのか
36: 無念 2019/11/13 01:40:12 No.684636757
>めっちゃ長いビームサーバル作れば無敵じゃない?
すごーい!
44: 無念 2019/11/13 01:41:45 No.684636966
ビームのフレンズ
38: 無念 2019/11/13 01:40:29 No.684636794

>めっちゃ長いビームサーバル作れば無敵じゃない?
たしかに
50: 無念 2019/11/13 01:44:34 No.684637344

>めっちゃ長いビームサーバル作れば無敵じゃない?
いっぽうジオンは鋭いツメの腕が伸びるMSを開発した
34: 無念 2019/11/13 01:39:12 No.684636627 ID:bmGDtB9Q
なんでビームサーベルをヒートホークで受け止められるんだろう
40: 無念 2019/11/13 01:41:08 No.684636886
>なんでビームサーベルをヒートホークで受け止められるんだろう
どちらかに斥力があれば抵抗になる
41: 無念 2019/11/13 01:41:20 No.684636917
>なんでビームサーベルをヒートホークで受け止められるんだろう
考察でヒートホークの刃が高温で対流プラズマ化してるからってのが
あった
48: 無念 2019/11/13 01:44:03 No.684637274
種はつばぜり合い出来ない設定だっけな
66: 無念 2019/11/13 01:54:02 No.684638612
>種はつばぜり合い出来ない設定だっけな
ほんとアホだと思う
結局無かった事になるし
59: 無念 2019/11/13 01:47:43 No.684637792

サーベルにもなるしキャノンにもなるZZ・キュベレイ方式が便利だと思うんだけどなかなか増えない
61: 無念 2019/11/13 01:51:03 No.684638208
>サーベルにもなるしキャノンにもなる
むしろライフルの先端からサーベル伸ばすZガンダム式のほうが便利だと思う
76: 無念 2019/11/13 01:56:31 No.684638930
>むしろライフルの先端からサーベル伸ばすZガンダム式のほうが便利だと思う
取り回しが難しそう
74: 無念 2019/11/13 01:56:10 No.684638893
現実の人間同士における戦いで剣より銃の方が強いのって人間のスペックじゃ銃弾を避けられないからでしょ
ガンダムのMSはすごい速さでヒュンヒュン飛んでライフルの弾避けたりするじゃん
そんな素早く動ける者同士の戦いなら接近して斬る方が早い場合だって多いにあると思うのよ
81: 無念 2019/11/13 01:57:56 No.684639095

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
86: 無念 2019/11/13 02:00:15 No.684639422

宇宙空間で360℃警戒なんて無理だからね…
サーベルなら弾節約もできる
114: 無念 2019/11/13 02:11:09 No.684640728
>サーベルなら弾節約もできる
でもさ
鉄パイプと違って刀身を出してる間はエネルギー使うんだろ?
弾撃つのと変わらなくね?
89: 無念 2019/11/13 02:02:40 No.684639739
ガンダムの本編見てればわかるけど
結構お互い何機も出てくる乱戦だし
ビームライフルは十数発で球切れになって戦闘中の補給が困難なんで
節約のためにサーベルは必要
93: 無念 2019/11/13 02:04:33 No.684639957
サーベルのエネルギーってMS本体のエネルギーありきだから弾数制限のあるライフルと相互関係ってだけで節約にはならないぞ
99: 無念 2019/11/13 02:06:21 No.684640192
>サーベルのエネルギーってMS本体のエネルギーありきだから弾数制限のあるライフルと相互関係ってだけで節約にはならないぞ
それは作品に拠るよ
初代見てないんだと思うけどライフルのエネルギー=本体じゃない
104: 無念 2019/11/13 02:07:24 No.684640308
>サーベルのエネルギーってMS本体のエネルギーありきだから弾数制限のあるライフルと相互関係ってだけで節約にはならないぞ
サーベルで済むところはサーベルですましてれば
その分ビームライフルの消費減らせるだろ
106: 無念 2019/11/13 02:09:10 No.684640517
>サーベルで済むところはサーベルですましてれば
>その分ビームライフルの消費減らせるだろ
いやだからライフルはケチれるだろうけどサーベルは本体のエネルギー使うからどっちもどっちっていうか
97: 無念 2019/11/13 02:06:03 No.684640149
アムロのガンダムもサーベルがEN切れ起こすことあったな
116: 無念 2019/11/13 02:12:12 No.684640845
ビームライフルにビームの素的な弾が必要であるなら
ビームサーベルにも当然それは必要になるはずで
しかも一定時間延々吐き出し続けるサーベルの方が遥かに消費が激しそうな気はする
120: 無念 2019/11/13 02:13:15 No.684640956
ビームを留めてサーベルの形状を維持するなら意外と刀身を維持するエネルギーは少ない?
118: 無念 2019/11/13 02:12:45 No.684640901
極端に言うとライフルは本体のエネルギーゼロでも撃てるけどサーベルは本体のエネルギーゼロだと刃が出ない
152: 無念 2019/11/13 02:28:53 No.684642577

逆シャアでは銃剣がなくなり振るときだけ伸びる省エネサーベルができた
これもF91時代に消える
165: 無念 2019/11/13 02:33:15 No.684642917
>逆シャアでは銃剣がなくなり振るときだけ伸びる省エネサーベルができた
現実のセンサー付き機械も人間にはとても出来ないような速さで動くし(参考:スナック菓子工場の機械)
ありえそうだよね
156: 無念 2019/11/13 02:29:43 No.684642636
>これもF91時代に消える
小型MSでビームシールド使っちゃう時代だもの
96: 無念 2019/11/13 02:05:23 No.684640064
時代が進むとビームローターとかビームフラッグとか
更に謎技術が開発されてしまう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 09:20:13 ID:986580502            ★コメ返信★

    めっちゃ伸びるサーバルちゃん!
    さすがネコ科

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 09:26:32 ID:1f72f2f04            ★コメ返信★

    ビーム兵器の技術だけは連邦の方が高かったって設定
    どっかで聞いた記憶があるんだが忘れた

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 10:20:45 ID:9ab673fc8            ★コメ返信★

    敵のリーチが長い?
    じゃ、こっちはもっとリーチのある武器を用意する!
    クロボンの作者って破天荒なことやってるが下地にはしっかり理があるよなー。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 10:25:23 ID:0b6271917            ★コメ返信★

    ビーム技術ならGガン世界が最強最高
    地球そのものをビームロープで囲むわ、人体とガンダムを接続するわとやりたい放題

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 11:05:29 ID:ad9985412            ★コメ返信★

    ビームサーベルが13kmくらい伸びたら強そう

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 11:27:24 ID:0e37d3436            ★コメ返信★

    そもそも元ネタのジェダイが飛び道具に頼っちゃいかんからな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 12:43:47 ID:27fcd4354            ★コメ返信★

    >サーベルにもなるしキャノンにもなる
    >むしろライフルの先端からサーベル伸ばすZガンダム式のほうが便利だと思う

    実はΖのサーベルもウェーブライダー時に射撃可能なんだけど、忘れられがち。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 12:48:01 ID:e92304cb2            ★コメ返信★

    ビーム部分の温度が何度ならあんなにスパスパ金属が切れるの?
    熱したナイフをバターに当てるより簡単に溶けてるやん

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 16:24:09 ID:d4d6bff47            ★コメ返信★

    (Gガン見ながら)地球の直径より長いビームはええのか?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 20:15:14 ID:5d595c544            ★コメ返信★

    リアルでも格闘レンジではナイフだと思うけどなぁ
    銃って結局長大無限な槍と変わらないから
    手が届く距離で回り込める様な状況なら斬撃の方が強いと思うけど
    (訓練している人に限る)

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2019/11/13(Wed) 21:40:24 ID:9602cad1b            ★コメ返信★

    リアルなら、訓練してる人はそんな至近距離に相手を寄せ付ける前に銃で対応してると思うんだけど。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/10/23(Fri) 13:19:44 ID:a9f76531e            ★コメ返信★

    宇宙世紀の場合はコンピュータで瞬時に弾道予測ができるので単純に直進する物体はメガ粒子であっても予測されてしまう→優秀なパイロットであれば回避余裕となる
    なのでエース同士だとサーベルの斬り合いになる事が多いというわけ

  13. 13. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/17(Sun) 02:33:53 ID:43182261c            ★コメ返信★

    (gz\6Kg6) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事