1: 2019/11/16 14:32:46 No.639084944
6: 2019/11/16 14:42:10 No.639086681
4作しかない
4: 2019/11/16 14:39:32 No.639086160
Vは微妙なところだけどF91は昭和感ある
5: 2019/11/16 14:40:51 No.639086414
>Vは微妙なところだけどF91は昭和感ある
むしろ逆シャアできりよく線引されてない?
このあとポケ戦だし
むしろ逆シャアできりよく線引されてない?
このあとポケ戦だし
7: 2019/11/16 14:42:23 No.639086725
平成ガンダムが多すぎないか?
8: 2019/11/16 14:44:38 No.639087128
昭和ガンダムこそ本物のガンダムと言われてるのに
9: 2019/11/16 14:44:41 No.639087136
ガンダムが生まれて昭和が終わるまで10年しかないしその大半は1stで持たせてたし…
10: 2019/11/16 14:44:48 No.639087157
平成ライダーはその前に平成でちょこちょこやってたものも昭和にぶち込むパワープレイはやってる
12: 2019/11/16 14:47:11 No.639087597
14: 2019/11/16 14:49:56 No.639088138
SDも昭和ガンダムでは
17: 2019/11/16 14:50:49 No.639088301
昭和だけで1st、SDという2大ホームランを出してるからなぁ
19: 2019/11/16 14:51:42 No.639088467
0083とか08は平成あじ強い
平成というより90年代臭いと言ったほうが良いかもしれない
平成というより90年代臭いと言ったほうが良いかもしれない
20: 2019/11/16 14:54:57 No.639089033
>平成というより90年代臭いと言ったほうが良いかもしれない
OVAが盛り上がったのがそれくらいって感じするよね
OVAが盛り上がったのがそれくらいって感じするよね
21: 2019/11/16 14:56:28 No.639089308
個人的に90年頃はV始まるまで大体SDが中心って感じだったな…映画とOVAしかなかったし
22: 2019/11/16 15:00:09 No.639090026
>個人的に90年頃はV始まるまで大体SDが中心って感じだったな…映画とOVAしかなかったし
ボンボンがガンダムメディアの中心だったからねぇ
そこで勝ち残ったのがSDだった
ボンボンがガンダムメディアの中心だったからねぇ
そこで勝ち残ったのがSDだった
23: 2019/11/16 15:02:14 No.639090385
逆シャアって昭和の作品なんだ…と思って調べたら俺の生年月日ジャストだった…
24: 2019/11/16 15:28:13 No.639095077
アムロとシャアの4作だからここが基幹って気がする
25: 2019/11/16 15:32:54 No.639095893
平成昭和なんて2000年より前か後かでいいのさ
>昭和ガンダムこそ本物のガンダムと言われてるのに
山岡「明日またこの店に来てください。俺が本物のガンダムを味あわせてあげますよ」