1: 名無し 2021/04/09 09:12:32
全然白くない
27: 名無し 2021/04/09 09:23:07
>1
全部スポンサーってやつのせいなんだ
2: 名無し 2021/04/09 09:13:54
(大体)白いやつ
3: 名無し 2021/04/09 09:13:57
ザク「白いなあいつ」
5: 名無し 2021/04/09 09:14:22
白+ルマングリーン極少量
6: 名無し 2021/04/09 09:14:47
旧キットはちょっと緑がかった白
4: 名無し 2021/04/09 09:14:16
どピンクなのに赤い彗星と呼ばれる如し
7: 名無し 2021/04/09 09:14:52
全然面白くないに見えた
172: 名無し 2021/04/09 12:07:20
>7
ジオン軍「面白くないっていうか迷惑」
9: 名無し 2021/04/09 09:15:32
宇宙では白いところ以外ろくに見えないんだから
白いやつとしか目に写らない
20: 名無し 2021/04/09 09:21:11
>9
宇宙戦争では一番あかんカラーリングやん
12: 名無し 2021/04/09 09:16:55
白がメインカラーの機体が殆どないから
識別するなら白い奴ってなる
16: 名無し 2021/04/09 09:18:41
何色か一つ選べと言われたら白だろうな
19: 名無し 2021/04/09 09:20:56
赤いヤツとも青いヤツとも黄色いヤツとも言い難いしまあ白いヤツ扱いで良いんじゃないの
21: 名無し 2021/04/09 09:21:22
シャア「赤いのとなんと言うかフランスっぽいのが居ました」
ドズル「あぁ?」
シャア「白いMSが居ました」
14: 名無し 2021/04/09 09:18:17
こいつは相対的に黒く見える
18: 名無し 2021/04/09 09:19:20
真っ白にするとおもちゃが売れないから
29: 名無し 2021/04/09 09:23:18
>18
しかし箱を開けるとびっくりな事に真っ白
真っ白ならまだしもなんか緑っぽい
34: 名無し 2021/04/09 09:24:34
>29
ガンダムカラー:白も忘れずに買えよ!
147: 名無し 2021/04/09 10:45:13
>29
再販で色変わってるので
24: 名無し 2021/04/09 09:22:36
トリコロールは現実の兵器でもあると大人になってから聞いてビックリした
32: 名無し 2021/04/09 09:24:04
>24
昔のお披露目とかそういうのだけどね
125: 名無し 2021/04/09 10:15:06
>24
試作機や実験機はそれとわかるようにとか動作の確認などのために派手なカラーリングにすることがある
青赤白橙あたりがよく使われる
127: 名無し 2021/04/09 10:17:25
>125
ガンダムの手が黒っぽかったり足が赤かったりするのは
末端の動作状況が分かりやすいようにか
25: 名無し 2021/04/09 09:22:58
開発チーム(試験用の目立つカラーリングそのままで最後まで運用するとは思わなんだ)
31: 名無し 2021/04/09 09:23:57
>25
むしろ目立つトリコロールでガンガン暴れた方が新技術の宣伝にもなってしてやったりじゃね?
26: 名無し 2021/04/09 09:23:02
そういや変形前のユニコーンくらいか真っ白のガンダムが実現したのは
69: 名無し 2021/04/09 09:36:41
>26
57: 名無し 2021/04/09 09:32:40
当時は比較対象がザクしかいなかったから
緑色以外の色にするという発想自体が斬新だったのかも
木材使ってないけど木馬言われる母艦に比べれば・・・
まあ、赤い彗星も正直、赤と言うよりピンクだし。