これはガンダムEXA
漫画家が下手なのかEXAのキャラみんなブサイク
クロボン鋼鉄の七人
鋼鉄の七人までのクロボン
これは間違いない
クロボンは絵がコロコロコミックみたいで読んでないんだよな
損してるか?
>>39
大損(少し前までのワイ的な
>>39
してる
富野は長谷川を通して発言すべき
>>39
絵は下手やけどマンガは上手いから意外と読みやすいで
ちょっと我慢して読んでみてもええかも
武者ガンダムのプラモについてたやつ
9: 風吹けば名無し 2021/10/04(月) 23:55:50.96 ID:4FOg+qfT0.net
ジョニ帰
帰還も一巻分読んであんま話進んでないのが増えた
ジョニーライデンの帰還
ここ数巻ほとんど話動いてないけど
アストレイRめちゃくちゃすぎてすこ
戸田が描いてる方のアストレイよ
あと0083の漫画版すき
>>14
勢いが面白すぎてコマで笑っちゃうわ
フルカラー劇場に決まってんだろ
>>12
これもかなり候補やな
32: 風吹けば名無し 2021/10/04(月) 23:58:22.73 ID:s+fXg62kr.net
>>12
これ
VSシリーズはシャア専用ザズゴググングを出せ
>>12
フルカラー劇場って毎年夏に小学生男士には刺激が強すぎる水着絵描いてくれてたけど作者おんななんか?
魔法の少尉ブラスターマリ
プラモ狂四郎やろ
ベルチル漫画版とかいう割と出来ええのに何故か空気な作品
冒険王ガンダム
SEED Reまだ?
>>25
まだフリーダム出る前に止まったんやっけか
エールストライクに他のストライカーの武器使う展開は好きやった
26: 風吹けば名無し 2021/10/04(月) 23:57:52.61 ID:4FOg+qfT0.net
よう考えたらオリジンが一番やわ
ワイはオリジン好きや
カイ・シデンのレポートとかは結構好き
あとシャアが凄い俗っぽいやつ好き
ガンダムさんやっけ
キワモノと思っていたサンダーボルトがかなり良かった事に最近気付く
ヴァルプルギスはどうなんや?シロッコのクローンと聞いて気になってる
>>93
話はおもんない
機体目当てで読むならええんちゃう
絵も上手いと思うわ
ガンダムに限らんけどロボット漫画書ける人間ってもしかしてあんまりおらんのか?
他のジャンルに比べて圧倒的に数少ないやろ
>>79
結局求められてるのは機体のカッコよさなのに静止画でカッコよく見せるのってかなり難しいやろうし
>>79
ロボ好きな女性漫画家とか聞いたことないしその時点で描く母数が全然違うんやろな
>>79
ロボットものに一番あっとるのは小説媒体やからな
まずデザインに起こすとこから険しいハードルがある
108: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 00:06:42.84 ID:SMc0S/gp0.net
ロボのイラスト描く奴→いる
漫画を描く奴→いる
ロボットの漫画を描く奴→いない
ガンダムエースとかよく続いてますね…
近藤和久出てないやん
今より劇画タッチ時代が一番好きやで
ガンダム漫画も全然流行らんよな
クソおもんないのもチラホラあるけど
>>163
若い子取り込めないししゃーない
ガンダムエースの漫画っていいかた悪いけどパチモンみたいな作品ばっかだよね
外部雑誌のやつの方がいいの多くない?サンダーボルトとか高山種死とか