新着記事

人気記事

【ガンダム】MSにバルカンは何発くらいあったほうがいいと思う??

1: 名無し 2021/11/02 21:28:05▼このレスに返信

バルカンは何発欲しい?
83: 名無し 2021/11/02 22:15:20▼このレスに返信
>1
毎分3000発として1秒50発1万発は積まないとヤベェ
3: 名無し 2021/11/02 21:30:14▼このレスに返信

08小隊のここの戦闘シーンだと100発くらい撃ってるんじゃないかな
21: 名無し 2021/11/02 21:43:32▼このレスに返信
まず総弾数からして50~600発と安定しない
25: 名無し 2021/11/02 21:45:40▼このレスに返信
流石に50発は少なすぎんだろ…
41: 名無し 2021/11/02 21:54:14▼このレスに返信
>25
ゼロ戦21型が60発ドラム弾倉だな
61: 名無し 2021/11/02 22:03:54▼このレスに返信
>41
そっちは対爆撃機用で主兵装は総弾数700の7.7mm
29: 名無し 2021/11/02 21:48:06▼このレスに返信
バルカンを足に付けます
34: 名無し 2021/11/02 21:50:38▼このレスに返信

>29
39: 名無し 2021/11/02 21:53:19▼このレスに返信
ビームバルカンとかないの?
42: 名無し 2021/11/02 21:55:15▼このレスに返信

>39
Gレコのジャイオーンはビームバルカン
50: 名無し 2021/11/02 21:58:51▼このレスに返信

>39
53: 名無し 2021/11/02 22:01:20▼このレスに返信

>39
ビーム兵器を頭部に入る小型バルカンサイズにするのは技術的に無理なのかな
かなり近くじゃないとダメージ与えられない
55: 名無し 2021/11/02 22:01:51▼このレスに返信
>53
宇宙世紀じゃ無理だっただけだと思う
73: 名無し 2021/11/02 22:12:19▼このレスに返信

>53
ハイメガキャノンがこのサイズで収まるんだから出来ると思うんだよね
むしろ実体弾よりもスペース食わないんじゃ…
180: 名無し 2021/11/02 23:16:09▼このレスに返信

>53
一応ビームバルカンはあるよ
まあF90Ⅲがこれ使った場面自体は無いんだけど
51: 名無し 2021/11/02 21:59:40▼このレスに返信
バルカンとマシンキャノンってどうちがうの
54: 名無し 2021/11/02 22:01:22▼このレスに返信
>51
割とマジでどう違うんだろう
57: 名無し 2021/11/02 22:02:33▼このレスに返信
>51
名前
64: 名無し 2021/11/02 22:06:32▼このレスに返信
スパロボ「バルカンは……最弱武器でええか」
68: 名無し 2021/11/02 22:10:13▼このレスに返信
>64
F91だとめっちゃ重宝する
70: 名無し 2021/11/02 22:10:37▼このレスに返信
>64
命中率は高い
91: 名無し 2021/11/02 22:20:00▼このレスに返信
>70
クリティカル率も高い
122: 名無し 2021/11/02 22:32:36▼このレスに返信
宇宙空間でも銃火器って普通に撃てるんだよね?
125: 名無し 2021/11/02 22:34:25▼このレスに返信
>122
FCSが無いと当たらないけどね
123: 名無し 2021/11/02 22:33:18▼このレスに返信
火薬は空気必要ないから撃てるね
178: 名無し 2021/11/02 23:14:24▼このレスに返信
60mmバルカンも現代で言えばイージス艦に積んでる砲塔ぐらいの口径だしなぁ
それを連打するって頭おかしい
179: 名無し 2021/11/02 23:16:01▼このレスに返信
>178
頭もげるよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 10:06:35 ID:5ea086673            ★コメ返信★

    >記事83
    砲身が焼けて中で暴発するぞ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 10:07:13 ID:5ea086673            ★コメ返信★

    >記事178
    イージス艦は基本5インチやろ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 10:24:56 ID:6adfbad55            ★コメ返信★

    ※2
    ズムウォルト級の近接防御機関砲が57㍉を二門だね。他では使われてないニッチ武装だけど

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 10:31:20 ID:412053479            ★コメ返信★

    バルカンは場合によっては不要論出てきそうだけど、個人的には5千発ぐらいが良いと思う。
    副兵装ではあるけど、メインウェポンを破壊されて接近戦やらざるを得なくなったら必須だろうし。  ジオンの目眩し系を連邦MSに採用してくれればバルカンの量も減少したとは思う。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 10:43:53 ID:5ea086673            ★コメ返信★

    ※3
    イージス艦じゃないやん

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 10:52:16 ID:5ea086673            ★コメ返信★

    ※1
    通常のガトリング砲が予告編のνみたいな勢いで長時間連続使用したら大気圏内で空冷が効いていてもぶっ壊れるよね

    装薬が相変化断熱膨張物質で、撃つ度に冷却ガス化しながら砲身の摩擦熱を奪いつつ放出されてる…と妄想してるけど、発射炎があるのはおかしいよなあ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 10:55:32 ID:d7e145b95            ★コメ返信★

    ※4
    戦術機かな?
    一回の交戦時間なんて長くて数分だろうし左右200発もあれば十分だろ。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 10:56:19 ID:5ea086673            ★コメ返信★

    ※3
    装備取りやめじゃなかったのか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 11:02:37 ID:5ea086673            ★コメ返信★

    ※7
    20mmでも多くて1000発だから60mmだったらそれでも多いくらい
    初代のは千鳥配置の弾倉にして装弾数増やして欲しいけど

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 11:48:43 ID:73ae2cb79            ★コメ返信★

    タイマン時ならともかく戦場ならいくらあっても問題無いかと
    乱戦状態ならビームライフル使うよりバルカンの方が使いやすいだろうし

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 11:49:55 ID:280d5590b            ★コメ返信★

    ビームバルカンて、バルカンである必要あるの?w

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 11:58:07 ID:d7e145b95            ★コメ返信★

    ※9
    薬莢込みだからデカくて沢山詰めないんであって、未来の装薬なら弾頭が薬莢内保持でも十分な燃焼時間とエネルギー密度を持ってるのかもしれない。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 12:05:13 ID:d7e145b95            ★コメ返信★

    ※10
    基本多対多だから弾数ってそんな重要じゃない。
    基本ビーム当たったら終わりだし。現代の航空戦と一緒で一気に火力投射して離脱を数部隊セットとかになるだろうから、その時に生存率上げるための補助装備程度になりそう。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 13:27:07 ID:2b0428113            ★コメ返信★

    頭部バルカンなんて牽制用なんだから
    数秒間の連射を何回か分しか積んでないだろ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 13:34:08 ID:c23a6e9a9            ★コメ返信★

    戦闘機基準なら五百発もあれば十分だけど、種みたいにCIWSとして使うなら千発でも足りない。難しいな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 14:45:41 ID:07784d9b1            ★コメ返信★

    ※12
    コイルガンの可能性

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 14:47:30 ID:59eba8deb            ★コメ返信★

    ※15
    のんびりな艦船基準ならそうだけど、機動力のあるMSなら本体も回避できるから弾頭を空中炸裂モードにしてばら蒔きながら回避運動くらいで事足りそう。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 14:54:16 ID:59eba8deb            ★コメ返信★

    ※16
    いいね。それなら弾を薬莢から押し出すだけの装薬でいいし、レールガンみたいに砲身も痛まない。
    ガンランチャーでも妄想したことあるけど、エネルギー密度的にも費用対効果的にも旨み0だったからアリだと思う。砲身短くても問題ないし。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 15:07:30 ID:5ea086673            ★コメ返信★

    ただ、発射炎が出る以上化学エネルギーっぽいんだよなあ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 15:57:42 ID:ca1991d6c            ★コメ返信★

    ボールにビームバルカンの無数のフレキシブルアーム付けて、ビホルダーみたいにしたら無敵じゃね?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 16:21:06 ID:59eba8deb            ★コメ返信★

    ※19
    コイルガンは弾体発射に火薬使うから矛盾しないで。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 17:07:19 ID:448b4b5d3            ★コメ返信★

    ※13
    多数対多数だから数機貫通できる様な事故りかねないビームライフルよりバルカンの方が使いやすいんじゃなかろうか
    そもそも連邦も他組織もそんな器用な波状攻撃的なのやってないし

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 17:40:10 ID:287988338            ★コメ返信★

    どう考えても弾数が少ない
    それでも装備し続けるのは
    イザというときバルカンのおかげで助かったってパイロットが多かったのかも?

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 18:42:28 ID:59eba8deb            ★コメ返信★

    ※22
    少なくともア・バオアではやってた。
    数発しかスプレーガン撃てないジムがア・バオ内で発砲できる位には温存できてたし。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 19:09:04 ID:07784d9b1            ★コメ返信★

    ※23
    AMBACに左右されず挙動の速い頭部で見てる方向に即撃てるのはかなりの長所と思う
    対人火器としても有用だろうし

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 22:31:49 ID:39ba94116            ★コメ返信★

    MSのマニピュレーターや頭部ユニット位は楽に吹き飛ばせそう
    当たったらヤバいからこそ牽制になるんだよな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:12:35 ID:5ea086673            ★コメ返信★

    ザクマシンガンより強そう

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/11/04(Thu) 01:28:21 ID:3fedeb52d            ★コメ返信★

    ※24
    つまりビームサーベルとバルカンだけでそこまで行ったんじゃん
    バルカンの弾数必要じゃん

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/11/04(Thu) 03:34:05 ID:20c2f1a05            ★コメ返信★

    ※28
    戦闘機とかでも秒単位で連射したりするものではないので

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/11/05(Fri) 06:36:30 ID:f78ca97a2            ★コメ返信★

    ※28
    ※13があってなぜその結論に至るのか不思議でならない

  31. 31. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 00:26:54 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    ()%fn|kY) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  32. 32. 名前:SpyToStyle 投稿日:2022/10/27(Thu) 01:47:30 ID:c64cff650            ★コメ返信★

    SpyToStyle

    […]Here are some of the websites we recommend for our visitors[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事