1: 名無し 2022/02/16 13:41:19
宇宙に行かないまま話が完結したアニメシリーズのガンダムって08小隊以外にもあったりするの?
2: 名無し 2022/02/16 13:42:01
igloo2かな
3: 名無し 2022/02/16 13:43:21
宇宙もクソもないビルドファイターズ
6: 名無し 2022/02/16 13:46:03
まず08ってシリーズだっけ…
7: 名無し 2022/02/16 13:47:07
宇宙表現にこだわってるわけでもないし宇宙行く必要そんなにないよね
8: 名無し 2022/02/16 13:48:17
>7
戦闘の演出的に描きやすいから仕方ねぇんだ
15: 名無し 2022/02/16 13:51:59
>7
宇宙世紀だと宇宙に出た人類の革新がどうこうとか地球の引力に魂が云々ってテーマにあるし
他のシリーズも大体地球と宇宙の住人の揉め事だから…
20: 名無し 2022/02/16 13:54:58
>15
言われてみればほとんどの作品にアースノイドvsスペースノイドの要素があったな…
唯一の例外は00ぐらいかな
9: 名無し 2022/02/16 13:48:19
大体は宇宙と地球行き来したり、地球圏置いてきぼりのまま宇宙での小競り合いのどちらかになるよね
11: 名無し 2022/02/16 13:49:43
ポケ戦とかコロニーの外出てたっけ
13: 名無し 2022/02/16 13:51:09
>11
バーニィがアクアベルデで突っ込むシーンがあった
無駄に強いゲルググJが見れる
14: 名無し 2022/02/16 13:51:25
ちゃんと無音演出した作品ってないの?
21: 名無し 2022/02/16 13:55:53
>14
あれコックピット内は状況に合わせて環境音合成して流してパイロットの認識補助してる設定よー
102: 名無し 2022/02/16 14:41:48
>14
クェスが宇宙で耳塞いでくるくるしてるとこ!
16: 名無し 2022/02/16 13:52:48
メタなこと考えたらキリがないけど宇宙戦闘はかっこいいからな…
24: 名無し 2022/02/16 13:57:54
宇宙戦闘のっぺりしてて基本的に面白くないからずっと地上で戦ってほしい
48: 名無し 2022/02/16 14:12:25
フィクション世界の宇宙は宇宙っていうか自由行動できる謎空間だから戦闘にメリハリなくなる
宇宙じゃないけどギアスで空中戦闘メインになった時も急激に戦闘つまらなくなってがっかりした
49: 名無し 2022/02/16 14:13:07
それはギアスの二期が悪いだけや
55: 名無し 2022/02/16 14:15:30
SEEDも全部が空飛び始めたらだいぶ単調になったしな
23: 名無し 2022/02/16 13:57:51
逆に地上一切なしのガンダムもないな
37: 名無し 2022/02/16 14:08:18
>23
モビルスーツ戦の話なら逆シャアも地上戦皆無ぞ
ホビーハイザックがコロニーに降りることはあるけど
44: 名無し 2022/02/16 14:10:36
逆シャアはハサウェイクエスは地球から打ち上がってきてなかったか
51: 名無し 2022/02/16 14:13:20
>44
民間シャトルがドカスカ往来してるの推進剤どうしてるんだろうな
22: 名無し 2022/02/16 13:56:29
鉄血ってパッと見のイメージだと宇宙にいかなさそうな感じあるよね
25: 名無し 2022/02/16 13:58:10
>22
実際は木製圏が普通に商業都市になってるわ艦艇一つ単位で人工重力扱ってるわで
Gに次ぐくらいには宇宙に進出してる世界観という…
53: 名無し 2022/02/16 14:14:37
戦場になるかはともかく宇宙圏は絡むからなほぼ大半のガンダムシリーズ
41: 名無し 2022/02/16 14:10:10
宇宙出て最終決戦みたいな概念あったけど
最近は地上で最終決戦も普通にあるしなぁ
50: 名無し 2022/02/16 14:13:09
>41
宇宙から地球に降りてくるか
地球から宇宙に向かうか
宇宙→地球→宇宙のどれかみたいな感じだよね
59: 名無し 2022/02/16 14:18:52
既に地球が滅んでる系ガンダムとか出ないかな
63: 名無し 2022/02/16 14:21:34
>59
ガンダムXってなんとなくそんな印象だった
しぶとく生き残ってはいるけど
08の1話は宇宙じゃなかった?
そういう意味じゃない?