草
>>1
ホームページビルダー感
>>1
ペイントで書いてそう
>>1
エクセルか?
笑うな
どっかにHOMOってあっても違和感ない
ザフトの方は洗練されてたはず
12: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:32:29.28 ID:ljih+qfEd.net
>>7
>>12
フォントで笑う
ぱっと見、会社指定のフォーマット使ったパワーポイント
MS 明朝
>>35
草
>>35
ええやん
10: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:32:01.18 ID:6he/6dTXd.net
日本語の標準フォントっぽくて草
もっとカッコよかったと思ってた
年代考えろや
>>19
いや普通にwindowsXPの時代やん
>>19
00とそんな変わらんやろ
15年前くらいやししゃーない
36: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:41:44.34 ID:o8WRV+Vxd.net
SEEDの時はUIデザインの概念が無かったんじゃねぇの
41: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:43:27.80 ID:OJc/KVrBd.net
>>36
UIデザインの概念はエヴァの時からあったで
ネルフのUIは統一感あるからかっこええやろ
エヴァのおなじみのやつ
>>95
1995年でこのセンスよ
SEEDはデジタル作画初期(サンライズの)だからまあ許してやれ
ガンダム00のUI
こっちの方がええンゴ
>>23
>>24
00のUIほんまカッコええわ
10年前とは思えん
>>23
センスありすぎる
アグニカカイエルの魂
>>38
これとキマリスヴィダールのはかっこよかった
00のUIはほんまセンスある
>>52
実際にデスクトップ環境のテーマとかに使われても問題ないレベルだな
>>52
今でも普通に通用する格好良さ
00は確かUIデザイン陣営ごとに用意してた
クアンタムシステムをすこれ
>>60
トランザムが赤やからこいつの緑がまた味あってええんよな
見た目の派手さは種のが格好良いけど
こういう内面の格好良さは00なんだな
当時からダサかったぞ種のUI
エヴァの7年後だからな