新着記事

人気記事

【種死】インパルス「数十秒棒立ちでおでこに送電!」←これ

1: 名無し 2022/07/26 02:00:12▼このレスに返信

これすごいよね
2: 名無し 2022/07/26 02:02:04▼このレスに返信
デュートリオンビーム送電システムってデコでやってるんだったかな…
3: 名無し 2022/07/26 03:45:36▼このレスに返信
ナデシコみたいに範囲内常時給電的なアレなのかと思ったら
戦闘中に突然十秒ぐらい無防備棒立ち状態にならないと給電出来ないシステムだと分かり「えぇ…」ってなった記憶
7: 名無し 2022/07/26 03:52:42▼このレスに返信
>3
むしろナデシコみたいな常時給電ってロスが多すぎない?
10: 名無し 2022/07/26 03:56:08▼このレスに返信
>7
ナデシコのエステバリスの場合はそもそも動力炉積んでないから常時給電してないと動けねえんだ
15: 名無し 2022/07/26 04:01:06▼このレスに返信
>10
バッテリーはフレームに寄っては積んでるんで動けないってほどじゃないむしろ全然のフレームに積めよって思う電力の安定とか考えると
16: 名無し 2022/07/26 04:02:13▼このレスに返信
>15
装甲が強化プラスチックとかいう軽量化に命賭けてる兵器だし…
131: 名無し 2022/07/26 06:35:40▼このレスに返信
>15
元々エステは母艦も守る為のものだから母艦の周り以外は活動することは念頭に置かれてない
どうしてもと言う時だけ重くなってもいいからバッテリーをつける
4: 名無し 2022/07/26 03:46:37▼このレスに返信
敵の戦艦のブリッジに照射したら電子レンジの中みたいにならないかな
6: 名無し 2022/07/26 03:51:36▼このレスに返信
>4
そこまで出来るならタンホイザーでも売ったほうが早い
8: 名無し 2022/07/26 03:53:06▼このレスに返信
>6
大気圏内で発射するとヤバイよ
何がヤバいのかわからんままバカスカ撃つけど
11: 名無し 2022/07/26 03:56:35▼このレスに返信
>8
改良前ローエングリンは陽電子っていう反物質が大気に反応して放射線撒き散らすんだどうやって改良したのって?さあ?
9: 名無し 2022/07/26 03:55:11▼このレスに返信
陽電子砲の汚染気にしてたのマリューしかいねえ
19: 名無し 2022/07/26 04:10:55▼このレスに返信
目玉の給電システムだったのに一回しか使わなかったのが本当にわけわからない
84: 名無し 2022/07/26 05:56:02▼このレスに返信
>19
反省して後々AGE窯のインゴット削り出しバンクも1クール目と3クール目で一回ずつは使ったよほめて
21: 名無し 2022/07/26 04:34:10▼このレスに返信
目玉の給電システムだったのに対応機体が奪われまくったりバラバラにされすぎる
24: 名無し 2022/07/26 04:38:00▼このレスに返信
ゲームならともかくバッテリー補充しましたいってらっしゃ~いされても疲労困憊でパイロットが潰されるだけだと思うんだけどなパワーエクステンダとかバッテリー技術が発展してバカスカ撃っても簡単にバッテリー切れにならないからさ
104: 名無し 2022/07/26 06:12:21▼このレスに返信
>24
そこは仮想敵がナチュラルだし、コーディネイターならナチュラルを蹴散らすまで体力が持つ想定なのかと思ってたわ
ダブルオーだと敵が物量に任せてガンダムマイスターを疲れさせる作戦とかあって結構いいとこまで行ったけどな
30: 名無し 2022/07/26 04:45:25▼このレスに返信
推進剤は補給しなくていいの?
132: 名無し 2022/07/26 06:36:44▼このレスに返信
>30
電気推進なので電力が補充されたら推進剤も補充される
35: 名無し 2022/07/26 04:48:07▼このレスに返信
UCと違って推進剤は言うほど消耗しないんで
推進剤が切れるまで戦闘してたら中身の方が先に潰れる
5: 名無し 2022/07/26 03:47:29▼このレスに返信
ウルトラセブン的な演出やりてえくらいのノリでぶち込まれてそうな設定
12: 名無し 2022/07/26 03:59:42▼このレスに返信
受けるにしてもデコって難易度高いだろ
14: 名無し 2022/07/26 04:00:25▼このレスに返信
>12
空中で誘導レーザーのみで空中ドッキング安定させる世界だぞ
17: 名無し 2022/07/26 04:06:44▼このレスに返信
>14
狭い渓谷を延々とコア追っかけたり分離中の追従能力クソ高いよねインパルス
18: 名無し 2022/07/26 04:08:25▼このレスに返信
>17
でもコアファイター以外に自力飛行能力は無いとか書かれてて混乱する
20: 名無し 2022/07/26 04:32:22▼このレスに返信
>18
戦場でバンバン射出したりバックパックも飛んでたと思うけどないの!?
22: 名無し 2022/07/26 04:35:26▼このレスに返信
コアファイターっていう誘導先が無いとただ直線的に飛んでくんじゃない?
25: 名無し 2022/07/26 04:39:49▼このレスに返信
自律飛行が出来ないだけで自力での飛行能力はあるだろ!
27: 名無し 2022/07/26 04:42:30▼このレスに返信
>25
あんなトンチキな形状で仮にも飛行機タイプのコアスプレンダー追っかけられるのは流石に…
23: 名無し 2022/07/26 04:36:59▼このレスに返信
なんであれが飛んでるのか我々にもわからんのです
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:08:10 ID:d6d045aa4            ★コメ返信★

    ダブルオーでもイナクトは軌道エレベーターからの無線送電システム使っとったな。
    インパルスみたいに今から送ります!的なのじゃなく、射程圏内なら常時受けれるみたいだけど

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:12:20 ID:1bc850e65            ★コメ返信★

    ガンダムで作ったけど活かせない設定なんていくらでもあるし、
    現実見ても現場投入して駄目だった技術もいくらでもある

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:13:58 ID:871734494            ★コメ返信★

    演出のせいでそう見えてるだけで一瞬の出来事なんじゃね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:14:15 ID:1bc850e65            ★コメ返信★

    サテライトキャノンの悪口はそこまでだ
    まあ、設定は生かしているが

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:22:14 ID:370787c89            ★コメ返信★

    ミネルバから射出されたときの推進力だけで、翼も推進剤噴出口とかもないのに自由自在に坑道を飛行し、さらには急上昇までしてのけたチェストフライヤーとレッグフライヤーの謎飛行能力

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:32:00 ID:25acee168            ★コメ返信★

    ※3
    演出の時間=実際の時間経過だとフルバーストで撃たれる敵とかビーム当たったまま静止してることになるからね
    変形だって1秒未満の設定でもゆっくり変形見せるし、分かり易さ優先なだけでしかない
    というか実際の速さで描写したら目で追えるか怪しいレベルの速さで皆動き回るだろと

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:36:55 ID:0650d929b            ★コメ返信★

    プロペラントタンクみたいなの付けてたのと比べると超技術に思える

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:38:28 ID:d6d045aa4            ★コメ返信★

    宇宙刑事シリーズの蒸着変身みたいに解説があると分かりやすいけどな。
    「では、デュートリオン給電プロセスをもう一度見てみよう」みたいに

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/07/26(Tue) 23:57:20 ID:d05fa52a3            ★コメ返信★

    別のパイロットの間でデコピンしてくれとか言われてそう

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 00:20:59 ID:19c4c5ae0            ★コメ返信★

    Gジェネだと1ターンに一機しか出来なくて使いづらいヤツですね?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 04:32:11 ID:44eaa66d5            ★コメ返信★

    現実の空中給油だって戦場のど真ん中でするようなもんじゃないでしょ
    同じ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 06:57:39 ID:4c0adae86            ★コメ返信★

    送電の邪魔が入ったり安全確保にいそしむシーンがあるからガチで棒立ち無防備なんだと思う
    とはいえSEEDの設定なんて真面目に考えるだけ無駄な気もする

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 09:40:03 ID:24cf44314            ★コメ返信★

    ザムザザー戦で「デュートリオンくれ!」って言われてメイリン焦っていたし
    戦場ど真ん中の戦闘真っ最中にやる想定では無いんだろ

    イグルーでビグラングがオッゴの補給やったみたいに
    戦場の片隅で敵が一時的にいなくなったタイミングに帰投せず補給してパイロット潰れるまで戦わせるブラック機能

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 10:22:28 ID:7f909c036            ★コメ返信★

    >記事9
    でもオーブから脱出する時は仕方ないので上空で発射するね…
    空に向けて撃つとそのまま大気圏脱出出来るのヤバいわ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 12:22:04 ID:a6066c755            ★コメ返信★

    にしても、瞬時にチャージできるエネルギー照射とか、普通に破壊力ありそうな気がするんだけど、どうなん?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 15:13:54 ID:cd3873c17            ★コメ返信★

    パック換装でバッテリーも補充できるストライクの方が便利に思えてしまう

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 16:55:17 ID:efa76f572            ★コメ返信★

    >記事4
    昔「もしウッソがインパルスに搭乗したら」ってので見た気がする。あんな10数秒でバッテリー充電できるエネルギーをピンポイントで照射可能なら敵艦のブリッジだけ焼くのなんか朝飯前だろうって理屈。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 17:45:44 ID:61f2878ad            ★コメ返信★

    ※16
    別にインパルスもそれで補充出来るよ?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/07/27(Wed) 23:00:21 ID:63636c318            ★コメ返信★

    見た目ストライクと被るのに

    エネルギー充電はめっちゃ進歩してるよね

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/07/28(Thu) 00:03:39 ID:1b426e026            ★コメ返信★

    あいつらが無理矢理やっただけで本来戦闘中に使うものじゃないんだろう…

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/07/28(Thu) 00:51:23 ID:78e559450            ★コメ返信★

    ※18
    合体時にストライカーくっついてからVPS装甲の色が変化する場面もあるしね
    インパルス初合体時はソードのストライカーパック付いたから、VPS装甲の色は青じゃなくて赤だったし

ガンダム記事

新着記事

人気記事