1: 名無し 2022/09/25 01:16:24
冷静に考えて引っ張るだけで引きちぎれる関節って武器保持するにはかなり不安な気がする
3: 名無し 2022/09/25 01:19:47
左右の腕の耐久度が同じなのに千切れるのがおかしい
4: 名無し 2022/09/25 01:20:34
>3
実は右腕の方が強く設計されている
まあ今考えたんだが
9: 名無し 2022/09/25 01:22:32
>3
左の肩側と右腕で逆方向に力かければ真ん中に負荷集中するでしょ
5: 名無し 2022/09/25 01:20:48
その前に剣でガンガンしばかれてたから耐久下がってたのかもしれんし…
11: 名無し 2022/09/25 01:22:41
>5
俺普通にこれだと思ってたわ…
7: 名無し 2022/09/25 01:21:47
これやるなら普通にステゴロした方がよかったんじゃ
14: 名無し 2022/09/25 01:23:10
>7
いや引っこ抜かれた方はヒートサーベルでガンガン叩かれてダメになってたので
23: 名無し 2022/09/25 01:27:42
>14
使い物にならなくなったから引きちぎっただけだもんね
12: 名無し 2022/09/25 01:23:07
相手はエースだし奇策でもなんでも使わんと
15: 名無し 2022/09/25 01:23:56
演出としてはシローの必死さと機転がきくところが分かるし…
メカとしては知らない
17: 名無し 2022/09/25 01:24:22
まあこのときのシローブチ切れて半ばヤケクソになってたし
22: 名無し 2022/09/25 01:26:53
左腕はヒートロッドで感電して動きが悪くなったので盾替わりにザクザク斬られ脆くなってた
二回目のヒートロッド喰らってから復帰したてて出力安定前だったからサーベルが使えなかったため腕を千切って武器にした
29: 名無し 2022/09/25 01:30:55
バトアラだと空中叩きつけ使うと腕ちぎって殴って吹く
そのあとそっと腕くっつけ治してるのも吹く
28: 名無し 2022/09/25 01:30:42
スレ主も引っ張るだけで千切れたと解釈してる辺り前のダメージ描写とか見ずにこのシーン単体で語ってるのかな…
37: 名無し 2022/09/25 01:35:19
輝き撃ちだって記憶違いの産物だしまぁ…
43: 名無し 2022/09/25 01:37:09
>37
あっちはゲームで再現された他ポスターにも使われた由緒あるシーンなので
48: 名無し 2022/09/25 01:39:04
>43
BDボックスのイラストでもやってる辺り勘違いが公式になってしまったまである
26: 名無し 2022/09/25 01:30:14
Ez8とグフカスでパワー差が結構あるのかこの一撃ダメージ大きそうだよね
27: 名無し 2022/09/25 01:30:15
結構攻撃力高いのな…
31: 名無し 2022/09/25 01:32:53
>27
グフの剣で何度か叩き付けても切断出来なかった物をガンダムのパワーと遠心力で叩き付ける!
32: 名無し 2022/09/25 01:33:23
>31
強え…
44: 名無し 2022/09/25 01:37:24
あのノリスがみすみす二撃目を許してしまうあたり防いだ初撃入ってから復帰できないくらいのパワーがあるんだろうな…
50: 名無し 2022/09/25 01:39:06
>44
アイナの名前が出てきて一瞬隙出来たとかじゃなかったっけ…
55: 名無し 2022/09/25 01:40:54
>44
シロウが「俺は生きる!生きてアイナと添い遂げる!」って叫んだらノリスが「お前が…!」って動揺してガードが緩んだだけ
65: 名無し 2022/09/25 01:43:08
>55
そうだったか…
ノリスでも動揺するあたりやっぱ木の股から産まれたわけじゃないんだな
54: 名無し 2022/09/25 01:40:38
これでよく分かりましたね
つまりガンダムハンマーは強い
57: 名無し 2022/09/25 01:41:38
>54
質量兵器はいつの時代も有効だからな…
67: 名無し 2022/09/25 01:43:20
>54
それを受け止めたゴッグはもっと強い
76: 名無し 2022/09/25 01:45:08
>67
しかもアイツが受け止めたのバーニア付いてたハイパーハンマーだからな…なんともなさに拍車が掛かる
グフカスのヒート剣はヒートしてない鈍器だから殴られた程度で腕が切断する訳無いし、EG8との出力差もあるからパワー負けするのは当たり前なんよ