1: 名無し 2022/11/25 20:58:43
エアリアルは乗り換えなくてもいいよね
2: 名無し 2022/11/25 20:59:51
コアだけ新ボディに載せ替え
4: 名無し 2022/11/25 21:01:53
>2
3: 名無し 2022/11/25 21:01:08
ガンビット増やせばいい
6: 名無し 2022/11/25 21:02:59
自律制御ついでにビットMS運用する悪い予感
5: 名無し 2022/11/25 21:02:19
でっかい背負い物追加
7: 名無し 2022/11/25 21:03:27
鉄血もマイナーチェンジで済ませたしなあ
8: 名無し 2022/11/25 21:03:36
ビットのハードポイントがあるから強化外装はやれるかな?
9: 名無し 2022/11/25 21:03:55
ランドセルは付けないとな
38: 名無し 2022/11/25 22:11:04
Gーセルフみたいにパーフェクトパックみたいなの装備しよう
10: 名無し 2022/11/25 21:05:02
現状エアリアル倒せそうな奴がいないし
12: 名無し 2022/11/25 21:06:17
自律制御のビットにECM持ちだしなあ
遠距離から飽和攻撃しかなくね?
15: 名無し 2022/11/25 21:10:58
>12
一応補足しておくと6話のファラクトとの戦闘はECMではなく高出力パーメットリンクによる相手ビットの操作系の上書きとも考えられるよ
あと同じ理屈でビットが個別に自律制御してる必要もない
23: 名無し 2022/11/25 21:16:56
>15
プロローグに出たアンチドートは劇中描写を見る限りパーメット間の情報共有を阻害するものだからエアリアルのアレとは別物やね
16: 名無し 2022/11/25 21:11:50
今さらミカエリスで何とかなんのか感はある
あとガンダムといえばMAということで二期に出てきそう
25: 名無し 2022/11/25 21:18:38
>16
リデコだしベギルベウから続く対ガンド用でしょ
26: 名無し 2022/11/25 21:19:40
>25
対ガンド用に対抗するシステムがエアリアル赤目モードなのかなと
29: 名無し 2022/11/25 21:21:36
>26
逆に今の考察だと別に赤目にならなくても対ガンド用システム無効化できてない?
28: 名無し 2022/11/25 21:20:09
>25
ミカエリスはリデコじゃないよ
ベギルペンデだよ
31: 名無し 2022/11/25 21:24:16
>28
この辺は関節共用だと思う
36: 名無し 2022/11/25 21:38:07
ミカエリスだのベギルベウだのダリルバルデだのペギルペンデだの
39: 名無し 2022/11/25 22:21:26
新商品Aは2期主役機体なのかね
11: 名無し 2022/11/25 21:06:13
ガンダムエリクト
32: 名無し 2022/11/25 21:24:37
>11
スレッタビット
30: 名無し 2022/11/25 21:22:58
ラスボス化しそうだな
40: 名無し 2022/11/25 22:22:35
タイトルにエアリアルついてないし…
43: 名無し 2022/11/25 22:25:44
>40
つまりマーキュリーガンダムが来ると
スレッタ自身がガンダムになると
もしくはママンが
生体パーツや脳味噌が入ってる事にしてほしいならてめぇ等がバンナムに行って土下座して泣きながらお願い致しますエアリアルには生体パーツや脳味噌が積んでいる事にしてくださいと頼めよネットの落書きゴミ屑野郎共。