新着記事

人気記事

【悲報】エマ中尉「インボイス制度中止しなかったら廃業します」

1: 名無し 2023/06/23 16:07:27▼このレスに返信

インボイス制度の中止を求めます
3: 名無し 2023/06/23 16:09:27▼このレスに返信
エマさんも怒ってる
10: 名無し 2023/06/23 16:12:31▼このレスに返信
まあ声優引退するならすれば?としか・・・
元々舞台俳優の小遣い稼ぎでしょ?
16: 名無し 2023/06/23 16:13:57▼このレスに返信
>10
んだな
そしてなる奴が減る以上これからどんどん業界が落ちていくだけの話
29: 名無し 2023/06/23 16:19:49▼このレスに返信
>10
声優いっぱいいるし後輩に譲るつもりで引退でいいと思う
12: 名無し 2023/06/23 16:13:13▼このレスに返信
晩節を汚さんでもなぁ
13: 名無し 2023/06/23 16:13:23▼このレスに返信
エマさんの中の人って他何やってんの?
15: 名無し 2023/06/23 16:13:52▼このレスに返信
正直インボイスって何?って思ったら脱税特権だった
納税しろカスって印象しかねぇわ
17: 名無し 2023/06/23 16:14:59▼このレスに返信
>15
そんなレベルの奴が文句つけてるからなあ
18: 名無し 2023/06/23 16:15:02▼このレスに返信
ティターンズが悪い
21: 名無し 2023/06/23 16:16:31▼このレスに返信
簡易課税制度を誰も教えない邪悪
27: 名無し 2023/06/23 16:18:37▼このレスに返信
まずジャマイカンに謝れ
28: 名無し 2023/06/23 16:19:28▼このレスに返信
>27
ヤザンのレス
30: 名無し 2023/06/23 16:20:12▼このレスに返信
カクリコンはちゃんと納税してるぞ
32: 名無し 2023/06/23 16:21:32▼このレスに返信
「殆どの声優がバイトしないとやっていけない」ってアピールしてた業界が
政治が絡んだ途端に廃業をちらつかせ始めたという
35: 名無し 2023/06/23 16:23:58▼このレスに返信
>32
芸能界と政治って切っても切れないしなぁ
子供の頃はアニメで楽しませてもらったけど政治利用される業界なら潰れていいと思う
41: 名無し 2023/06/23 16:26:02▼このレスに返信
>32
何言ってんだ?
もともとそんなバイトしなきゃいけないほどカツカツだから
税金上がったら廃業しなきゃいけないだけだろ
59: 名無し 2023/06/23 16:31:12▼このレスに返信
>41
そういう職種だって分かってたわけでしょ
39: 名無し 2023/06/23 16:25:36▼このレスに返信
インボイスがいつ実施されるかはずっと前に決まった話なのにギリギリになってからこんな騒ぎ立てて中止騒ぐのは正直政治に対して無知だったツケじゃんとしか
48: 名無し 2023/06/23 16:27:56▼このレスに返信
そりゃ損しかしないし反対するでしょインボイス
58: 名無し 2023/06/23 16:31:00▼このレスに返信
>48
益税は合法だもんな
それを奪われるならそら反対するに決まってる
それはそれとしてもういい加減声優界隈も法人化しなよとしか…
49: 名無し 2023/06/23 16:28:16▼このレスに返信
一人親方やめて税金の流れ改善しようって話が何をこんなにこじれるのかわからん
若手が若手が言うけどその若手は全然抗議に顔出さないし
そもそもそれぐらいの連中は青色申告の控除で今より得なこと増えそうなもんだけど
235: 名無し 2023/06/23 17:32:31▼このレスに返信
>49
声優の成り手って減ってるの?
241: 名無し 2023/06/23 17:34:01▼このレスに返信
>235
むしろ売れないアイドルや元子役も参戦する超激戦区だよ
カネにもならんのに過当競争すぎる
244: 名無し 2023/06/23 17:35:04▼このレスに返信
>241
そうなのか
若手の苦境にはインボイス関係しそう?
50: 名無し 2023/06/23 16:28:51▼このレスに返信
まずインボイスで廃業になるレベルの業界って
圧倒的にクリエイター搾取で成り立ってて
通常の金額が支払われてないことが多い
どんなに頑張っても年収1000万いかない業界は搾取業界と見ていいよ
53: 名無し 2023/06/23 16:29:52▼このレスに返信
声優が反対!ってニュース見たけど岡本まやさんなん?
64: 名無し 2023/06/23 16:32:45▼このレスに返信

>53
去年くらいからずっと活動してるよ
69: 名無し 2023/06/23 16:34:30▼このレスに返信
>53
会見にはいなかったみたいだが
甲斐田裕子も表立って反対してるみたいだな
123: 名無し 2023/06/23 16:50:50▼このレスに返信
エマさんだけではなくマリーダさんもか
57: 名無し 2023/06/23 16:30:59▼このレスに返信

税理士が確定申告してるなら時間はほとんどかからないぞとつっこんでた
65: 名無し 2023/06/23 16:32:54▼このレスに返信
>57
そりゃ税理士に任せられるならそうだろうが
117: 名無し 2023/06/23 16:49:39▼このレスに返信
>57
その極短時間でも己を高める為の時間にしたいんだとさ
泣き真似して会見する時間はたっぷりあるのにな
138: 名無し 2023/06/23 16:56:38▼このレスに返信
>117
個人事業主で普通に確定申告して納税してる人ムカつくんじゃ?と思ったよ
私達は自分を高める時間が必要!みたいな
95: 名無し 2023/06/23 16:41:10▼このレスに返信
バイトしないと生活できない声優って2ヵ所以上の会社から給与もらってるから確定申告してるんだよね
簡易課税選んで納税すれば手間はほとんど増えないよね…
インボイスに対処する時間を自分を磨く時間に費やしたいとかなんでそんな変なこと言ってるんだろ
62: 名無し 2023/06/23 16:32:05▼このレスに返信
廃業したいなら好きにしろ
67: 名無し 2023/06/23 16:33:39▼このレスに返信
>62
たぶんしないと思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 08:11:12 ID:b63575923            ★コメ返信★


    中小個人事業主がどれだけいるのかわからんやつらが

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 08:16:01 ID:d5809f70d            ★コメ返信★

    今まで小遣い稼ぎのつもりで納税してなかった、って事?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 08:39:16 ID:7f75b7fde            ★コメ返信★

    クソ田舎の農家のジジイだって確定申告してるからな
    まず税務署行ってみたほうが良い、想像より丁寧に教えてくれる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 09:13:01 ID:2122b39bc            ★コメ返信★

    エロゲに出てたのは知ってる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 09:23:12 ID:4df3aa5ee            ★コメ返信★

    なんで政治の話しかしてないスレをまとめたの?

  6. 6. 名前:だーれだ 投稿日:2023/06/24(Sat) 09:43:09 ID:c37d8de38            ★コメ返信★

    スレ内の連中ヤバすぎでしょ
    インボイスがどんだけヤバいのか分かってないのに嫌なら辞めろとか
    中身や影響をちゃんと調べもせずによくこんな冷たいこと言えるわ
    日本全体が疲弊してスレ内の連中にも巡り巡って来るし
    今までアニメで楽しませてくれた人たちが悲鳴をあげて助けを求めてるのに突き放すとか
    こいつらは自分達が絶賛するアニメから友情とか優しさを学んだりそれに感動したんじゃないのかよ
    オタクってなんでこんなに利己的で自分のことしか考えられないうえに自民党支持者多いんや

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 09:53:23 ID:54679f408            ★コメ返信★

    っつっても法律で決まった事だしな。
    しかも1年前とかじゃなくて俺が知る限りだと3年ぐらい前から早々に告知されてたけど・・・もしかしたらもっと前からかもしれんが。
    俺の知ってる個人事業主達は皆とっくに番号取得してるからこれからも商売続けるよ。
    今更嫌だ嫌だとガキみたいに駄々をこねてもどうにもならんって。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 10:13:04 ID:9c795cd07            ★コメ返信★

    ※2
    悪く言えばそう言う事
    インボイスは増税とかじゃなくあくまで「適正な税金の徴収」だからこれで廃業とか言うのはそもそも事業として終わってる。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 10:16:53 ID:4ea10a24a            ★コメ返信★

    ※7
    だからこそ真っ当になってほしいのだが。
    氏名等公表要素だけはあれだったが無くなったし。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 10:28:05 ID:e5b047d6c            ★コメ返信★

    元々消費税始めたときの激変緩和措置だったものが未だ残ってたうえ、それを前提にした業界のほうが問題
    今回だって同様の措置はあるんだし

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 10:31:13 ID:e5b047d6c            ★コメ返信★

    ※6
    中身を知るほどゆるせなくなるぞ?
    これまで法の隙間をついて消費税逃れをずっとやってたんだから

  12. 12. 名前:だーれだ 投稿日:2023/06/24(Sat) 10:43:54 ID:c37d8de38            ★コメ返信★

    ※11
    それは自民党とかの税を取る側の理屈でしかない
    あいつらは中小企業や個人事業主を税金逃れしていると喧伝してインボイスは正義だという印象操作をしているだけ

    実際消費税逃れではないし
    表面的なことしか調べてないと、個人事業主や中小企業が税金逃れしているという印象を植え付けられるんだよね
    インボイスは大企業を優遇して中小企業を潰すか増税するという目的のために作られたに過ぎない

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 11:05:38 ID:0aa991ea1            ★コメ返信★

    適格請求書は主要国だと日本だけ真面目にやってなくていい加減にしろって怒られた案件なので面倒くさかろうがやらねばならんってのは中々理解されねえな。
    ちゃんと取るべきところから取れねえから税制がめちゃめちゃだってのも全然理解されねえし。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 11:51:44 ID:2192ac084            ★コメ返信★

    インボイスより消費税自体の廃止ないし税率下げるのを主張すべきなのにそうすると自分らの収入が減るからインボイスにだけ反対してるんだよな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 12:06:50 ID:d5809f70d            ★コメ返信★

    吉澤という税理士が噛み付いているのは「インボイスで申請に取られる時間が増えて練習に当てる時間がなくなる」というところみたいだな。
    「青色でも簡易課税を選択していれば税理士雇うほどの手間はかからないでしょ?今まで免税事業者だったのなら当然簡易課税だよね? 
    そりゃ多少は手間が増えるだろうけど、練習できなくなるほど手間が増えるなんて、もしかして今まで確定申告していなかったの?」って言いたいらしい。

    収入が減ることに関しては、免税事業者じゃ無くなると生活出来なくなるのであれば、まあ声優なんて不確かな副業はやめた方が良いのでは?としか。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 12:30:13 ID:58784103f            ★コメ返信★

    ※12
    自民はいつも票が大量にまとめられて献金する大企業の味方
    その為に大企業優遇の法律を作ってきたから
    インボイスわからなくてもここに多くいる底辺で搾取される側の
    低所得者派遣共には派遣法で痛い目にあってるだろ
    派遣労働者救済とか言いながらずっと労働者不利な法律に改悪しただろ
    大量票見込める大企業には税も優遇、票にならない底辺企業には容赦なく税金を搾取してくるし
    投票すらしない低所得者で底納税者の派遣は企業様の使いやすい消耗品として企業に貢献しろなスタンス
    自民はとにかく票票票と献金献金献金
    自民は票にならん底辺労働者は企業に貢がせ票にもならんし献金も高納税でもない
    底辺企業は潰れるまで税金を搾取する物としてる
    強者は媚び弱者はそいつの努力不足、自業自得として絞り取って切り捨てる
    阿倍時代が一番酷かった今まではいくらか目立たぬよう国民に騙し騙し裏でやってたが
    もっともっとと欲を出してバレようが何しようが隠す事なく金!票!金!票!してきた
    親の七光りで金と票を集める才能はあったが脇が甘いし隠すのが下手だった
    そんなのが国民の代表面してる、媚びた大企業の票で
    それでも会社企業の命令以外で隠す事しなくなった自民に投票する人はおかしい
    自分が前にいた企業で自民候補者に投票を強制された瞬間辞めた
    違法違法、搾取搾取、金金の自民に個人の意志で投票する人は日本国民にたいする裏切りと理解せよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 12:32:00 ID:0aa991ea1            ★コメ返信★

    ただの反自民が湧いて来てて草
    ミンスが政権取っててもインボイスはいずれやる話だったんだから泣き喚いてもダメだぞ

  18. 18. 名前:だーれだ 投稿日:2023/06/24(Sat) 12:51:10 ID:c37d8de38            ★コメ返信★

    ※17
    仮に立憲が与党としてインボイス言い出したとしても反対する
    クソなもんはクソなんだから

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 12:51:31 ID:6f0bd4fd8            ★コメ返信★

    正直インボイスがなんなのかイマイチわからん
    どうせ御上が税金むしり取りたいからでしょってのはなんとなくわかるが

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 14:13:15 ID:c11852d54            ★コメ返信★

    ずっと騒がれてたのに無知って・・・

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 14:52:37 ID:4759bc1c4            ★コメ返信★

    これで声優激減したら面白ぇなあ・・・

    そして残った後継者声優に『コレジャナイ』と文句言う声優厨

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 15:30:16 ID:db0806d89            ★コメ返信★

    だいぶインボイス誤解されてるな

    コレ増税政策だぞ、それもかなり頭の悪い。
    予想される増収2000億ぐらいに対して社会全体に与える不合理が楽勝に上回るやつ。
    税金を払ったら廃業になるじゃなく、払えなくて廃業になるコース。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 15:39:11 ID:d262fb061            ★コメ返信★

    今までの免税制度としての消費税免税を否定するなら中流以下の免税措置撤廃にも賛成なんだろうよ 
    年収300以下が年収1000と同じ税負担になっても文句はあるまい
    更には消費税は逆進性の税金だから消費税がより獲れるようにすることは金持ち優遇と同時に中流以下切り捨てなるんだよ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 15:44:27 ID:cd3649cb8            ★コメ返信★

    そもそもインボイス制度の問題点を「ズルして脱税してる」「ちょっとの手間で出来る事をやらない」だと思ってる馬鹿が大杉
    本来的な問題点は「非課税で然るべきな弱小事業者からも税金取ること」だぞ。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 16:28:43 ID:d5809f70d            ★コメ返信★

    左巻きガノタガワラワラわいて草

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 17:18:39 ID:522b02e71            ★コメ返信★

    ※17
    反日カルトの犬自民がなんだってツボウヨくん?

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 17:48:08 ID:d5809f70d            ★コメ返信★

    ※24
    でも岡本麻弥さんは「手間が増えて勉強できない。手間を減らすには税理士に頼むしか無いが、依頼料を支払えば廃業するしか無い。」って言っているんでしょ?

    それって勘違いしているのかミスリードを誘っているのかのどちらかでしょ?
    零細事業者が搾取されるのが嫌なのならインボイス登録制度下での減免措置を訴えていけば良いのであって。

    まあガンダムと関係ないスレ進行になってしまったし、これ以上スレを伸ばす意義もないだろうし。
    そろそろ俺も退場するわ。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 18:04:17 ID:829384d9f            ★コメ返信★

    今日、食堂でエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった。
    全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
    隅の方で味噌汁を啜っていた
    ジャマイカンも吹き出していた。
    食堂を出ると、エマが顔を真っ赤にして
    青筋立ててこちらを睨み付けていた。
    勃起したソレをイメージしてしまい
    吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
    横でカクリコンが腹を抱えて大笑いしていた。
    強烈なプレッシャーを感じた俺は、
    すぐさまその場から逃げ出した。
    後ろの方で、カクリコンの 
    前髪は抜かないでくれぇ」 という断末魔が聞こえた。   
    この日以来、誰もエマの髪型の話をする者は居なくなった。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 18:49:58 ID:e307ad9fc            ★コメ返信★

    ※27
    単にお前が基礎知識なくて行間読めてないだけだぞ。
    税理士への依頼料なんてえらい安くて、決算時に臨時で雇うなら1回10〜15万、顧問みたいな感じで常時お願いしてもせいぜい月々2〜3万。
    その程度の経費増加だけで破綻するような収支だって話なんだが。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 19:44:05 ID:0aa991ea1            ★コメ返信★

    非課税になる事業者はちゃんと今まで通りなんだけど大嘘付かないでくれるか

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 20:34:19 ID:dc01b3c29            ★コメ返信★

    ガンダム生みの親である富野御大はゴリゴリの左派なのにガンダムオタクは右派が目立つの本当に謎だと思う

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 20:34:56 ID:e8fa8304a            ★コメ返信★

    ※26
    サヨ、ウヨはもう使わん方がいいぞ
    実際はただの独裁者の犬なんだから本来の保守・革新に全く関係ない

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 20:36:41 ID:e8fa8304a            ★コメ返信★

    ※31
    左派じゃない、ダメなものはダメ、良いモノは良いと言ってるに過ぎない
    そうやって左右に組み分けして騙されてる

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 22:41:05 ID:8e631ff3d            ★コメ返信★

    ※30
    そんなの既に遥か前に通り越してる話題だろ。
    非課税事業者と取引したら取引した事業者が税制上不利になるから非課税事業者の仕事が激減するんだよ。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/06/25(Sun) 02:28:20 ID:004e109ea            ★コメ返信★

    当事者たちはずっと前からこれを成立させちゃダメだと言い続けてきたのも知らず「今更騒ぐのはアンテナ低すぎ」とか言い出す奴ら
    アンテナ低いのはお前らだよ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/06/25(Sun) 09:34:48 ID:6229a77d2            ★コメ返信★

    インボイスとやらを一般的な会社で例えれば、
     これまでは総支給額を全額もらえた
     これからは税金を引いた手取り額になる
    という、ざっくり解釈でOK?

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/06/27(Tue) 10:34:15 ID:a84d5788c            ★コメ返信★

    ※36
    ざっくり解釈ならそんな感じかな?
    より厳密には天引きではなく総支給そのままに自分で申告して払うようになる。
    今までは免除されていた分負担が増える
    本来ならそこで課税分相当の値上げするべきだが一部の搾取当たり前の業界では値上げしたくない(出来ない)から止めろやって言ってる
    搾取当たり前のイカれた業界への改善に一丸となって動いた方が有意義なんだがね
    神谷明とか業界改善に動いた人に見捨てる人達だしな

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/07/05(Wed) 16:57:51 ID:032cf1806            ★コメ返信★

    インボイスの次はサラリーマンの控除改悪までが1セットだからな
    その頃騒いでも遅い
    インボイスも含め社会全体で廃止しなければならなかった

ガンダム記事

新着記事

人気記事