1: 名無し 2023/08/14 19:40:50
ジオン脅威のメカニズム
2: 名無し 2023/08/14 19:52:35
末期のとんでもない開発ペース
3: 名無し 2023/08/14 19:55:42
テクノロジーはともかく資源が良く保つなぁと
4: 名無し 2023/08/14 19:57:05
>3
壺おじさんがせっせと宇宙に送ったんだよ
6: 名無し 2023/08/14 19:58:59
>4
10年戦えるからな
5: 名無し 2023/08/14 19:58:07
せっかく作ったのにいらない子になったグフ…
7: 名無し 2023/08/14 20:13:05
こうして並べるとシルエットや色とかデザインの秀逸さが際立つな
個性的でありながら同じ陣営のロボットだと一目で分かるまとまりの良さも気持ちいい
8: 名無し 2023/08/14 20:16:50
>7
ゼータ以降はそれがメチャクチャになっちまったからなあ
味方のMSがなぜか敵にいってしまっていたなんてのもあったし
12: 名無し 2023/08/14 20:23:18
>8
Zはわざとごっちゃにしたみたいだけど
ZZだとまた別れるようになったな
まあ陣営も減ったけど
18: 名無し 2023/08/14 20:39:12
>8
結局映像になっちゃうとアレはアレで有りかなって思う
21: 名無し 2023/08/14 20:57:25
>7
ザクグフはともかく後の2機は長年の刷り込みだと思う…
9: 名無し 2023/08/14 20:18:29
メーカーも統一しやがれ
10: 名無し 2023/08/14 20:21:00
隔週スパンで新型を実戦投入できる環境と国力は他のサイドも見習うべき
15: 名無し 2023/08/14 20:25:20
ジオン星人は土と水と光さえあればマジでいくらでもパイロットが湧いてくるからなあ
24: 名無し 2023/08/14 21:09:45
ギャンを量産していれば勝てた
25: 名無し 2023/08/14 21:20:33
>24
接近戦特化型のギャンが数の暴力に抗えたとは思えない
まかり間違ってハイドボンブやシールドミサイルが功を奏しても
結局数に押しつぶされたとしか思えない
まかり間違ってギャンがビームライフル装備してたら話は別かもしれんが
26: 名無し 2023/08/14 21:27:36
バズーカで
27: 名無し 2023/08/14 21:40:32
ザクがリックドムにコンペで負けてたりするのは生々しい
が一年でやるな
28: 名無し 2023/08/14 21:41:05
やはりビグザムが量産化されていれば
30: 名無し 2023/08/14 21:42:17
絶妙にジオンの痛いとこピンポイントで突いてたんだなWB隊
31: 名無し 2023/08/14 21:42:55
>30
エースだけを片っ端から殺していく恐怖の部隊やぞ
32: 名無し 2023/08/14 21:43:15
開戦半年くらいでベテラン面や武人面するメンタルどうなってんの
33: 名無し 2023/08/14 21:46:17
>32
ラルとかはMS乗る前から軍人だったんじゃないの
34: 名無し 2023/08/14 21:47:06
ドムのベテランパイロットが青葉区にいてくれれば
35: 名無し 2023/08/14 21:47:29
海を初めて見て3ヶ月も経たずに海の男風を吹かす奴も居るぞ
37: 名無し 2023/08/14 22:00:13
半年も戦い続けたらそれなりに歴戦の強者じゃないかな
軍歴が長くてもそう実戦経験というのは積めるものじゃない
39: 名無し 2023/08/14 22:06:51
対MS戦となるとさらに経験の機会は減る
40: 名無し 2023/08/14 22:12:11
>39
まあジオン軍内で訓練はやってたろうけど
ジムが来るのってほんと1年戦争の終わり頃なんだよな
36: 名無し 2023/08/14 21:53:39
人類の半分があっという間に死ぬような世界なんで
生存者にとっては一日一日の密度が現代とは比べ物にならないくらい濃いんだろうな
いきなりガンダム作った上にジムを量産する連邦もすごいから
宇宙世紀の開発力がすごいんだろ(なげやり)