新着記事

人気記事

【ガンダム】インコムとかいう絡まるイメージしか湧かない武器

1: 名無し 2023/09/07 10:10:07▼このレスに返信

インコムスレ
活躍シーンはほとんどないけどかっこいいと思う
3: 名無し 2023/09/07 10:15:58▼このレスに返信
映像だと非常に分かりにくい
ロマンはある
5: 名無し 2023/09/07 10:16:47▼このレスに返信
よく知らん人が絡まるでしょって言ってるイメージ
8: 名無し 2023/09/07 10:18:09▼このレスに返信
>5
飛んでいくものだと思ってる人のほうが多いかんじ
14: 名無し 2023/09/07 10:22:18▼このレスに返信

>8
だいたいスパロボのせい
12: 名無し 2023/09/07 10:20:25▼このレスに返信
>5
いい感じで制御するから絡まないんだよな
本体はその間きっと棒立ちじゃないといけないけど
90: 名無し 2023/09/07 12:45:18▼このレスに返信
>5
実際絡まるから使うときに機動に制限がめちゃくちゃかかって「これ本当に有効?」ってなってしまったんだし…
95: 名無し 2023/09/07 12:53:38▼このレスに返信
>90
そんな設定無いし
103: 名無し 2023/09/07 13:05:11▼このレスに返信
>95
設定もないしそれどころかセンチネル劇中で一般機がついていけない戦闘機動しながら使用してるからな
123: 名無し 2023/09/07 14:47:07▼このレスに返信
>95
設定なかろうがあろうが有線自体絡まるんだよ
糸電話使ったことないのか
7: 名無し 2023/09/07 10:17:59▼このレスに返信
有線作画がめんどすぎるのが映像化不遇の原因だと思う
ビット系はまだ手抜きもできるんだけど
46: 名無し 2023/09/07 11:06:41▼このレスに返信
>7
棒立ちで稲妻のような軌道描いて展開するのは想像しやすいけど高速機動しながらのインコム展開とかいまいち想像できない
10: 名無し 2023/09/07 10:19:58▼このレスに返信
映像化するとしょぼってなるか有線サイコミュと差別化できない
11: 名無し 2023/09/07 10:20:22▼このレスに返信
何百メートルくらい伸びるの?
数十メートル程度だったら「意外な方向からの攻撃」にならないよな
ジオングの手だって本体から1キロメートルは離れてたっしょ
17: 名無し 2023/09/07 10:24:24▼このレスに返信

>11
まあこれとか収納場所どう考えてもほとんど伸びないよな…
15: 名無し 2023/09/07 10:22:53▼このレスに返信
設定からして微妙って感じの文言ばかりで不遇
22: 名無し 2023/09/07 10:40:48▼このレスに返信
NTじゃない一般兵も使えるっていうけど
これ使える「一般兵」はもう一般兵じゃねえよ…
68: 名無し 2023/09/07 12:09:26▼このレスに返信
>22
正確には一般兵ではなくOTでも、だ
28: 名無し 2023/09/07 10:44:02▼このレスに返信
今だとAIによる自律稼働でいいのでは?ってなるな
29: 名無し 2023/09/07 10:45:08▼このレスに返信
>28
インコムも基本はそうだよ
51: 名無し 2023/09/07 11:17:53▼このレスに返信
手を塞がず意外なとこから出るけど射程と威力はないから
砲撃機が近づかれた時の防御用って考えた方が納得できる
ちょっと射程の長い隠し腕みたいな
91: 名無し 2023/09/07 12:47:21▼このレスに返信
ゲームとかの映像で見るとおおってなるけど
プラモで再現すると微妙なんだよな
93: 名無し 2023/09/07 12:50:57▼このレスに返信
>91
ちょっと長く伸ばそうとするとリード線がすぐヘタれて困る
97: 名無し 2023/09/07 12:55:37▼このレスに返信
>91
有線の部分が太くなるからね…細いワイヤ―とか繫げば多分いい感じになるけど
本体から線がにょろにょろ伸びてるのがいまいちかっこ悪いというのはどうしようもない
118: 名無し 2023/09/07 14:33:42▼このレスに返信
絶対こんなのこんがらがって使えなくなる
104: 名無し 2023/09/07 13:07:50▼このレスに返信
インコムで攻撃するよりインコムのワイヤー使って敵機を雁字搦めにする方が強そう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 17:56:51 ID:66261a474            ★コメ返信★

    種のガンバレルは有線の描写頑張ってた気がする

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 18:09:41 ID:b5a089702            ★コメ返信★

    パイロットの能力レベルでは、アムロの遠隔バズーカレベルの事をやってやれない事はない、
    くらいの装備。

    出来るわけなくね…?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 18:28:54 ID:583109497            ★コメ返信★

    やることは超電磁ヨーヨーと同じでしょ? 強いのではw

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 18:36:48 ID:0c94a7411            ★コメ返信★

    よく「絡まりそう」って聞くけど、コンピューター制御の限界で単純二次元的な動きしか出来ないらしいから、絡まるほど複雑な機動は出来ないんじゃねーかな?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 18:44:35 ID:902b4acd8            ★コメ返信★

    絡まることはないとして、巻取り機構は頻繁に故障しそうではある

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 18:45:03 ID:288b5076c            ★コメ返信★

    絡まったら面白そうって程度の話やぞ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 18:48:57 ID:b454cbdf1            ★コメ返信★

    インコムの方が推力ないだろうから動きながら射出したら本体に追い抜かれそう。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 19:27:52 ID:bb8d2241a            ★コメ返信★

    残当という表現がピッタリ
    センチネル感はあるな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 19:34:00 ID:66f6c1ebf            ★コメ返信★

    ※3
    超電磁ヨーヨーは手の動きに連動してるけど有線ではないので……

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 19:38:01 ID:08ab55cfd            ★コメ返信★

    ※4
    射出してる間に本体が複雑な機動をしたら絡まるんじゃねーの? という話よ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 21:21:55 ID:8085f689d            ★コメ返信★

    ※5
    これ言い出すとMSのマニピュレーターとかのほうがな…って思うんだ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 21:34:48 ID:dc6c13eb1            ★コメ返信★

    ※10
    射出した後にワイヤーが硬直して鉄棒にならない限り本体の機動は制限されるよね

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 21:51:02 ID:c0aa9a9b4            ★コメ返信★

    ファンネルよりヨーヨーに近いとは思う
    ファンネルと違って指定の場所に置いておくイメージ
    機体の挙動に合わせて一定間隔を維持するあくまで射程と射角を拡張する疑似マルチレンジ兵器
    有線も運用的には緩んだ紐ではなく緩みない延長棒のイメージ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 21:55:42 ID:c0aa9a9b4            ★コメ返信★

    ※12
    そういうもんだと思う巻き取り用途だけど伸ばすのはあくまで直線的なもの
    ゲームでまっすぐカクカクと飛ぶインコムの表現は多分正しい

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 22:00:45 ID:0be7884a2            ★コメ返信★

    ※9
    ボルトガンダム式ですね

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 22:02:23 ID:0be7884a2            ★コメ返信★

    みんな、イメージは金巻尺だよね

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 22:18:26 ID:f7985cf66            ★コメ返信★

    >記事90
    実在してるんか?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 22:46:09 ID:1a144c606            ★コメ返信★

    Gジェネやってると完全にファンネルの下位互換だよな。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/09/07(Thu) 23:15:41 ID:3f93ce9f6            ★コメ返信★

    機動しながら使えば回収できる置きバズみたいになるんでねえかな
    追随しようとして不意の方向から打たれたら豆鉄砲でも効果はありそう

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/09/08(Fri) 00:14:44 ID:79b5a8a94            ★コメ返信★

    ドーベンの設定やマーク5やEx-Sのリフレクターインコムみたいに2基装備で同時使用は制御出来無さそう

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/09/08(Fri) 00:31:19 ID:bbbe14775            ★コメ返信★

    ヒュッケバインMkⅡのチャクラムは正しかったのだ。
    まああれも敵が動けば基部どころか腕ごとイカレそうだけど。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/09/08(Fri) 03:12:10 ID:7a2b59a6a            ★コメ返信★

    イカれたサイコマシーン野郎にNT-Rれないと言うメリットがある、多分…

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/09/08(Fri) 07:06:15 ID:012e69359            ★コメ返信★

    ※21
    前身のゲシュペンストでも殴る蹴るの荒い扱いに耐えるマニピュレーターしてるからヒュッケバインも平気平気(暴論

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/09/08(Fri) 07:56:55 ID:ad6688718            ★コメ返信★

    ※18
    性能的にはその通りでしか無いし
    NTじゃなくても使えるっていう一点のみでそれ以外を微妙にしても許されるのがインコム

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/09/08(Fri) 08:45:28 ID:9a231442f            ★コメ返信★

    ※22
    ローゼン・ズール「文句を言われた気がした」

    インコムではないけど、ローゼンの有線サイコミュはインコムと同じで途中に中継機が付いてた気がした
    ただ映像で見ると腕から第一中継機までは弛んでるように見えるし、機体が回転したりすると追従しているようにも見えるから、インコムとは違うか

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/09/08(Fri) 17:45:17 ID:b332f6d1d            ★コメ返信★

    飛ばした方向に落下してるって考え方なんだよな
    機動変化も最初の推力ベクトルを維持したまま別のベクトルが加わる
    だからピンとケーブルが張るしカクカクした動きをするっていう

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/09/21(Thu) 18:53:01 ID:7aa05cbc8            ★コメ返信★

    >設定なかろうがあろうが有線自体絡まるんだよ
    糸電話使ったことないのか

    ミノフスキー粒子みたいなオーパーツテクノロジーにサイコミュ兵器なんてオカルトメカまである世界で何言ってんの?
    設定がないならねえよ。

ガンダム記事

新着記事

人気記事