あれハルバードか?って違和感がある
あとは振った時だけ伸びるν
柄の後ろから出るのもオシャレ
これ刀身に見える部分より破壊範囲広いってことだよね
極細に見えて実質極太ビームサーベルだったのか
メガ粒子の縮退が出来すぎちゃってて細いだけで出力は化け物クラス
収束帯はすごい細く見えるけど
入るんならトップ10には入ると思う
ハリセン
キュベレイマークトゥーの三又
ビームですらねえ!
まあかっこいいし近接武器ではあるが…
新着記事
人気記事
柄で合体するヤツ好き
リゲルグが元祖らしいな
ビギニングガンダムの片手3本持ちは殺意高くていいけどビギニング30のサーベルファンネルは無法すぎる
・ビームサーベルと言えばアスラン
・初登場でハンマハンマが隠れた岩石をハイパービームサーベルでぶった斬ったΖΖ
Ζ初登場に比べたら雲泥の差
・νガンダムがサザビーの左肩をぶった斬るまでの打ち合い
・セイバーに乗ってるのにダルマにされたアスラン
以上です編集長
※3
投擲して手から離した後のビーム刃の発生時間を長くするためじゃないかな
ビームザンバーかな
大阪人「ハリセンええやろ!」
※8
ゴトラタンさんも思い出してあげて。
爆熱ゴッドスラッシュもカッコいいよね
ハイドラガンダムのが結構かっこいい
クアンタのライザーソード
基本が好きなんで初代。
しかしあいつもジャベリンに変化するとんでも兵器…
>記事20
あれは先端にビームサーベル2本ポン付してるだk…おいお前エネルギー供給どうなってやがる!?
V2の光の翼はビームサーベルに含まれますか?
※17
ZというかMk-II以降だと充電タイプのサーベルもあるからおかしくはない
充電タイプじゃないサーベルだったら、まあ、うん
幅広タイプは最近だとディランザのビームトーチとかエアリアルのビームブレイドとかか
一昔前ならガラッゾの指サーベルを束ねたのも滾るやつだったな
独裁者になるような血筋の者が使ってた、
フワーッと柄から光が出てる感じの好き。しっかりと形が描かれてないような。ターンエーも好き
監督後期のが好きなんやな
ガンダムのビームジャベリンの先みたいに球形状になってるタイプはなんで流行らないんだろ
そりゃあんまり格好良くないからよ…
そのまんまの見た目で出て来て投げ槍として使われたのはブラストインパルスのビームジャベリンくらいか
じゃあ私はビームジュッテを推しておきますね
新着記事
人気記事
シグーディープアームズのビーム対艦刀やグフイグナイテッドのテンペストビームソードが好き。