新着記事

人気記事

バンナム「ガンダム超える作品作れないな…せや!素人から募集したろ!!!」

1: 名無し 2024/06/03 09:02:52▼このレスに返信

見たことのないシナリオのロボ作品をくれってことらしい
2: 名無し 2024/06/03 09:05:02▼このレスに返信
ロボものなんてアニメ漫画ゲーム含めたら大体のことやり切ってるだろうからハードル高いな…
3: 名無し 2024/06/03 09:05:17▼このレスに返信
きがるに言ってくれるなあ
12: 名無し 2024/06/03 09:16:24▼このレスに返信

>3
長期的な商品展開も視野に入れて作品考えてくれよな!

16: 名無し 2024/06/03 09:18:53▼このレスに返信
>12
きがるに言ってくれるなあ!
15: 名無し 2024/06/03 09:17:20▼このレスに返信
>12
商品展開なんてガッツリ組んで考えないとわかんねーよ!
17: 名無し 2024/06/03 09:18:55▼このレスに返信
>15
ガッツリ組んで考えて応募してくれよな!
5: 名無し 2024/06/03 09:07:37▼このレスに返信
斬新さなんて既存にはなかった組み合わせをやればそれだけで出るもんだから大丈夫
6: 名無し 2024/06/03 09:08:39▼このレスに返信
俺の腐りかけたシナリオぶん投げるか 
8: 名無し 2024/06/03 09:10:02▼このレスに返信
今まで見たことないけどダサいからボツ!
11: 名無し 2024/06/03 09:15:55▼このレスに返信
>8
シナリオでダサいとかあるのか?
19: 名無し 2024/06/03 09:20:28▼このレスに返信
>17
まるで素人にタダでやらせて成果だけかっさらおうとしてるような言い分だが…
13: 名無し 2024/06/03 09:16:40▼このレスに返信
これ漫画だけなの?
14: 名無し 2024/06/03 09:16:59▼このレスに返信
>13
アニメ化もするかもね
18: 名無し 2024/06/03 09:20:10▼このレスに返信
こんなアホみたいな条件でも潜り抜けてくるやついそうなのが怖い
企画丸投げじゃねーか!
20: 名無し 2024/06/03 09:20:42▼このレスに返信
>18
それでも天下のサンライズがやってくれるなら……
22: 名無し 2024/06/03 09:21:36▼このレスに返信
ロボジャンル最前線の社内でも出てこないようなネタなんか在野に転がってる訳ねえだろ!?と思ってしまう
24: 名無し 2024/06/03 09:22:39▼このレスに返信
>22
オタクだと逆にダメだったりするし
43: 名無し 2024/06/03 09:40:11▼このレスに返信
>24
こんなもん送ってくるやつはオタクしかいねえだろ!
45: 名無し 2024/06/03 09:42:33▼このレスに返信
>43
制作側よりは頭柔らかいだろ
155: 名無し 2024/06/03 10:21:52▼このレスに返信
>22
かといってアニメ会社に入ってくるような教養の奴の大半がアイデア力に優れている人だらけとも思えないし
38: 名無し 2024/06/03 09:34:31▼このレスに返信
だいたい20年くらいで流行が一回りするらしいし
20年前くらいのロボものをリメイクとか原案化したらいいんと違いますか
41: 名無し 2024/06/03 09:37:32▼このレスに返信
>38
そういうやつは自分で劇場版とかやってるし
57: 名無し 2024/06/03 09:48:59▼このレスに返信
>38
じゃあ20年前のガンダムが流行るっていうのかよ!
SEEDめちゃ流行った
62: 名無し 2024/06/03 09:51:55▼このレスに返信
>57
一瞬Gガンみたいな奴ならアリだなと思ったけど二十年前だからSEEDか…と怖くなった
48: 名無し 2024/06/03 09:45:04▼このレスに返信
オブソリートのパクリみたいなものしか思いつかない
49: 名無し 2024/06/03 09:45:26▼このレスに返信
今のガンダムに足りないものを考えたら答えにたどり着きそうだが?
50: 名無し 2024/06/03 09:46:43▼このレスに返信
>49
女装だな
52: 名無し 2024/06/03 09:47:03▼このレスに返信
>50
グエン卿は帰ってください
99: 名無し 2024/06/03 10:01:10▼このレスに返信
最近流行の異世界転生モノでやろう
異世界なので昆虫っぽいロボで
104: 名無し 2024/06/03 10:02:24▼このレスに返信
>99
オーラロードが開かれた
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 14:19:01 ID:689a7e73d            ★コメ返信★

    ストーリーはともかく
    ロボットデザインはガンダムっぽさから脱却しようとして失敗してる作品は割とあるな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 14:25:40 ID:948584e22            ★コメ返信★

    あくまで叩き台として面白そうなのを提案して欲しいって事だし、しつこく作り込む必要は無いと思う。商品として舵取りするのはあくまでバンダイサイドなわけで。
    例えば「未来から来たロボットが様々な秘密道具を使って主人公を助ける」という叩き台から育ててロボットの詳細設定や主人公の環境をバンダイと設定するっていう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 14:26:05 ID:0aefdb8be            ★コメ返信★

    結果第二第三の青葉が爆誕してバンナムビルを焼き討ちに逝く未来が。。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 14:34:45 ID:a7afe4e2e            ★コメ返信★

    自信満々に「かー!これならこうすんだけどなー!かー!」とイキリ散らしてる奴が多いからお披露目の場をくださったんだぞ
    泣いて喜べ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 14:38:14 ID:7a010c71f            ★コメ返信★

    ※3
    これが怖いのよね…

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 14:41:56 ID:a7afe4e2e            ★コメ返信★

    プロ同士でさえアイデアを奪い取る事例があるのが青葉みたいなのを生み出す下地になってる
    そこで業界の健全化には全く話が行かないのが闇なのである…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 14:59:36 ID:e38b11c53            ★コメ返信★

    おいしいところをパクられるだけで佳作としてはした金を渡されてバイバイだろうな
    マジでアイデアがあって書けるなら小説投稿サイトの方がマシまである
    なおあの辺もお互いの作品のネタをパクりまくり使い回しだけどなーw

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 15:01:08 ID:e38b11c53            ★コメ返信★

    ※2
    アイデアに著作権はないので大多数がアイデアを投稿したとしてもただで使われるだろうな
    スケープゴート的に仲間の家族が受賞すると思う

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 15:09:13 ID:99399a260            ★コメ返信★

    ダメダメ主人公を完璧にフォローするロボットなんてどうだろうか!

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 15:21:52 ID:2bc49d119            ★コメ返信★

    ※9
    うーん…センチネル

    これロボ物で「こういうのどうかな?」って言うと大抵「○○っぽくない?」てなるのよね。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 15:39:21 ID:e38b11c53            ★コメ返信★

    これの答えがわかった

    コトブキヤなど他社のオリジナル展開をパクりたいからおまえらの発案ってことでもってこい

    だろ?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 15:44:43 ID:8ed2fd732            ★コメ返信★

    転売屋駆除してからにしろよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 16:07:37 ID:2bc49d119            ★コメ返信★

    ※11
    急にコトブキヤが出てきたことも意味不明なら
    アイディアを公募したらコトブキヤからパクったことになるのも意味不明

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 16:13:34 ID:0152b1df0            ★コメ返信★

    好きな映画のプロットをロボ物に書き換えて送ればアニメ化してくれる可能性が?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 16:23:32 ID:2bc49d119            ★コメ返信★

    ※14
    よっしゃ。
    じゃぁ、絶望的な戦局を何度も死に戻りしながら覆すパイロットの話書くか。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 16:26:48 ID:2c680b9a3            ★コメ返信★

    ※3
    こいつが暴れた事件があったのに何考えてるんだろうな
    勘弁してほしいぞ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 16:31:10 ID:f348a7e1a            ★コメ返信★

    普段は獣系金属生命体で6体合体すると人型巨大ロボになるのは子供に受けるやろな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 16:59:07 ID:12c1c3cc2            ★コメ返信★

    境界戦機「僕を見捨てるの早くないですか?」

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:00:49 ID:e38b11c53            ★コメ返信★

    ※13
    自分の理解力のなさをそれだけ自慢げに話すって才能だな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:02:45 ID:e38b11c53            ★コメ返信★

    ※15
    オール・ユー・ニード・イズ・キルか?
    マブラヴオルタネイティブか?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:03:40 ID:e38b11c53            ★コメ返信★

    ※18
    だいぶがんばっただろ
    メカデザインと基本構成と前の監督が悪いわ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:08:45 ID:2bc49d119            ★コメ返信★

    ※19
    褒めてくれなくていいから
    自分の説明力と文章力の無さを自覚してくれ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:11:48 ID:1e1a67c89            ★コメ返信★

    ※3
    確かにこれは怖いかも

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:12:04 ID:2bc49d119            ★コメ返信★

    ※20
    マブラヴオルタも構造的には死に戻り系だけど
    実質プレイヤー(観測者)が観測してるのってアンリミ編とオルタの大きく分けて2周だから
    そんなに死に戻ってる感ないんだよな。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:14:22 ID:2bc49d119            ★コメ返信★

    正直どんなに内容アレでもタイトルに「ガンダム」って付いてるだけである程度のセーフティネットになってるところがあるので
    「ガンダムじゃないのでロボット物で受けるの作って」ってのが如何にハードルが高いか…

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:14:38 ID:0cd4e64a2            ★コメ返信★

    三年位前にサクガンって公募のストーリーから作ったアニメあったよね

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 17:45:27 ID:1e1a67c89            ★コメ返信★

    ※26
    あれ公募だったのかよ
    メカも話もイマイチですぐ切ってしまった
    キットも高いしさ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 18:29:45 ID:ec6ad1555            ★コメ返信★

    なろうのSF,ロボット系 面白いのいくつかあるよ
    画期的なのは見当たらないけど

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 19:07:01 ID:24c638686            ★コメ返信★

    ガンダムを倒せるのは、ガンダムだけだ。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 20:41:42 ID:f86356443            ★コメ返信★

    結局ガンダム絡むだろうけどロボットデザインしなくてもある程度メカへの理解が必要だよね……
    SEEDの脚本はどうしてたかふと気になった

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 21:11:20 ID:7381a4f78            ★コメ返信★

    どっかでみた作風ばかりになりそうだな
    実際世界観を作るのって難しい
    政治や社会や歴史も詳しくないといけないし

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 21:53:23 ID:f00393fbf            ★コメ返信★

    86とかサクガンとか乗っかった企画がことごとく微妙な感じになってるのにようやるわ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(Mon) 23:05:41 ID:b0b839e26            ★コメ返信★

    マジメに永野護に投げたらやってくれないかね

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/06/04(Tue) 10:40:08 ID:ecd8ac3d0            ★コメ返信★

    ※2
    真面目なこと言うとこういう企画をサンライズがやって応募者とやり取りするならまだ分かるけどバンダイの場合は結局色んなもの捻じ曲げて玩具売ることしか考えなくなるからダメなんだよな
    バンダイに玩具売らせる場合は集英社みたいに口答えしてバンダイ黙らせることができる会社が入らんと

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/06/04(Tue) 12:58:15 ID:07afc2933            ★コメ返信★

    なんだ、スパイラルゾーンか?てなスレ画

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/06/04(Tue) 12:59:04 ID:07afc2933            ★コメ返信★

    ※33
    どうせすぐ喧嘩するから・・・

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/06/04(Tue) 16:25:47 ID:f1a08ffee            ★コメ返信★

    プロがやっても境界戦記みたいな全劣化コードギアスしか作れないもんな

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/06/04(Tue) 16:35:30 ID:9977c4d1d            ★コメ返信★

    異世界モノ×ロボの相性の良さはダンバインやワタル、グランゾートにレイアースや魔装機神辺りが過去にさんざん証明してくれた割に、いざ異世界モノが流行するとロボをやろうとしたのがナイツマ位だったのが勿体ない
    もっと軽率にロボットが実用化されたファンタジー世界に転生しようぜ?

  39. 39. 名前:名無し 投稿日:2024/06/04(Tue) 17:56:50 ID:cd8ec0c90            ★コメ返信★

    某天狗お面の男「判断が遅い!」

    ガンダムが流行ってた頃付近に戻らない限り無理、そもそも某バニシングトルーパーの件で揉めまくっただろ?あの頃がロボットもののターニングポイント、それを禁止とした時点でロボットものの結末は決まったんだからアキラメロン、異世界転移・転生モノの添え物としてロボットモドキが登場することはあるが、リアル科学絶対主義の現代でマジンガーZやゲッターロボのような空想科学は現実的じゃない!と批判の的に晒されるよ

    そういう意味でガンダムはリアル科学と空想科学の間にあっても「まぁ、ガンダムだから」でユーザーからお目こぼしを貰える数少ないロボットジャンルになってしまったんだ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/06/04(Tue) 19:37:06 ID:99195bb35            ★コメ返信★

    ※18
    設定的にモデラ―が俺専用機を作れないんだよ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2024/06/04(Tue) 20:41:22 ID:5b39979c6            ★コメ返信★

    女形のガンダム増やそうや

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2024/06/04(Tue) 21:37:53 ID:e3d6e102a            ★コメ返信★

    スパダリなロボットに溺愛される女主人公で行こう!

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2024/06/05(Wed) 15:05:00 ID:cada2e03d            ★コメ返信★

    今はとライダージーセブン色々とあかんなア。良い時代やったわホンマ

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2024/06/06(Thu) 02:44:19 ID:c3691bd16            ★コメ返信★

    ロボットもので新しいコンテンツを生み出そうという発想がそもそも間違ってるのでは?

  45. 45. 名前:名無し 投稿日:2024/06/07(Fri) 00:03:30 ID:3ce840412            ★コメ返信★

    全部AI様にまかせれば

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2024/06/07(Fri) 12:11:31 ID:16ab12d32            ★コメ返信★

    ロボットものの乗り換えという既存の資産を捨てる諸刃の剣イベントをどうにかせんとな
    別の人間が乗る旧主役機はやっぱ別キャラで魅力が減る

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2024/06/08(Sat) 15:44:28 ID:e54f3c71f            ★コメ返信★

    ※46
    ただの好みの話だよなそれ。そういう群集心理が働くと言う証拠ある?

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2024/06/08(Sat) 16:13:33 ID:2c4954a88            ★コメ返信★

    長谷川祐一を囲い込めよ

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 21:50:09 ID:339ec6997            ★コメ返信★

    ※3
    応募させておいてパクる?
    …やりそう

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2024/06/10(Mon) 23:33:06 ID:7f849fb1c            ★コメ返信★

    戯画の元スタッフ探してこいよ

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(Tue) 09:32:52 ID:88bb3841a            ★コメ返信★

    いくらロボデザが良くても企画・脚本が台無しにしてくじゃないですかー
    討ち死にしたロボアニメが2010年代にどれだけあったことか

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 22:06:22 ID:89191c61d            ★コメ返信★

    打ち切りになってしまったレイズナーをリメイクしてください

  53. 53. 名前:54き 投稿日:2024/06/29(Sat) 13:57:04 ID:39b75c49f            ★コメ返信★

    ワースブレイドの良い所だけで作品を作れば何年もネタには困らないけどブレイクブレイドはコケたしエスカフローネは・・・成功してるかな?

ガンダム記事

新着記事

人気記事