新着記事

人気記事

ガンダムの知識って全体の5%把握してればもう玄人だよな…

1: 名無し 2024/12/31 02:35:34▼このレスに返信


36: 名無し 2024/12/31 05:34:35▼このレスに返信
5パーって高い方なのかよ
39: 名無し 2024/12/31 05:38:18▼このレスに返信
ガンダム5%も把握してたら大したガノタだぜ
51: 名無し 2024/12/31 05:46:35▼このレスに返信
アニメ全部見て3%といったところか…
2: 名無し 2024/12/31 03:11:19▼このレスに返信
初代知ってれば15%ぐらいはわからない?
58: 名無し 2024/12/31 05:57:19▼このレスに返信
>2
兄弟だか偉い人でてくるじゃん
名前覚えらんない
ロボも同じに見える
3: 名無し 2024/12/31 04:10:36▼このレスに返信
全体を把握してる時点で5%しか知らないというのは無理がある
4: 名無し 2024/12/31 04:11:59▼このレスに返信
雑誌企画やSDがあるからな…
5: 名無し 2024/12/31 04:12:37▼このレスに返信
ガンダムエース好き勝手やってた内容とか覚えてられるかよ
7: 名無し 2024/12/31 04:20:43▼このレスに返信
読んでない小説とか漫画作品もたくさんある…ゲームも…
8: 名無し 2024/12/31 04:25:02▼このレスに返信
ポケ戦は見た
残りは未知だ
10: 名無し 2024/12/31 04:37:45▼このレスに返信
ジャンルってくくりだとガンダムの規模だと膨大なんてレベルじゃないしな…
毎日のように何らかの企画が発表されてるイメージ
11: 名無し 2024/12/31 04:37:55▼このレスに返信
知らない立体物とかもたぶんいっぱいある
12: 名無し 2024/12/31 04:39:06▼このレスに返信
SDだけでも膨大というか独特な事になってるよなあれ
13: 名無し 2024/12/31 04:41:09▼このレスに返信
考えれば考えるほど自分の中のパーセンテージが下がっていく
16: 名無し 2024/12/31 04:48:24▼このレスに返信
知らぬ間に増えてく設定増えてく機体
17: 名無し 2024/12/31 04:52:04▼このレスに返信
わかんないのにどうやって割合を算出したの?
全体の数はわかってる前提なの?
18: 名無し 2024/12/31 04:54:14▼このレスに返信
>17
うざっ
24: 名無し 2024/12/31 05:04:25▼このレスに返信
>17
スタートラインにも立ってないな
これが素人と玄人の違い
35: 名無し 2024/12/31 05:30:17▼このレスに返信
>17
モビルスーツの種類から考えたら大体分かるだろ
29: 名無し 2024/12/31 05:18:21▼このレスに返信
全てのMSの名前(型式含む)ですら50%理解してる人間いるか怪しい
22: 名無し 2024/12/31 05:03:23▼このレスに返信
玄人でも95%分からんところある作品ってコンテンツとして成立してないだろ
23: 名無し 2024/12/31 05:03:34▼このレスに返信
普通の人は何回も見返さないんだ
30: 名無し 2024/12/31 05:18:22▼このレスに返信
俺もWとGとGレコと鉄血は見た
残りは未知だ
105: 名無し 2024/12/31 07:02:56▼このレスに返信
お禿ですら100%は分かってないと思う
108: 名無し 2024/12/31 07:04:03▼このレスに返信
>105
100%どころか1%もわかってないと思う
123: 名無し 2024/12/31 07:11:36▼このレスに返信
海外でスターウォーズファンにスターウォーズの理解度聞いてみたいな
125: 名無し 2024/12/31 07:12:43▼このレスに返信
>123
数十冊出てる本がなかったことになったりするから困る
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:06:10 ID:b3b558244            ★コメ返信★

    ファーストだけに限っても10%も知っている奴はほぼいないだろう
    派生作品があるゲームや漫画、設定のみの書籍や玩具と
    あまりにも情報量が大きくなりすぎている

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:15:44 ID:419cee8e6            ★コメ返信★

    玩具屋とか中古屋行くと何これしらん・・・となるMSが沢山ある

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:18:03 ID:58a22cbb8            ★コメ返信★

    >ガンダム5%も把握してたら大したガノタだぜ
    全ガンダムシリ-ズの5%を把握してるなら普通に玄人だろ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:33:25 ID:5318e3804            ★コメ返信★

    ※1
    立体物の1stガンダムだけですら全部把握なんてできてない…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:34:24 ID:51a8f93fe            ★コメ返信★

    公式百科事典が国語辞典ぐらいの分量あって、
    しかも24年前の発行だから、さらに倍は積めるという

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:48:59 ID:a70b06898            ★コメ返信★

    心配しなくても残り95%の方がどんどん膨張を続けていくから5%を維持するだけですごい玄人だよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 13:11:50 ID:d0936e0b8            ★コメ返信★

    後付やら外伝やらMSVやらゲームやら増えていくんだもん
    全部把握出来ないよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 13:23:34 ID:60a3a0524            ★コメ返信★

    一般的にはTVシリーズどれか見てるだけでも十分オタクの部類だよ

  9. 9. 名前: 投稿日:2025/01/01(Wed) 13:38:23 ID:f914a6c38            ★コメ返信★

    これってモビルスーツの型とか地形、地図、人物のフルネーム家族構成、設定資料を含めるならパーセンテージは減り続けるのは当たり前。
    大まかなストーリーと人物、主要機体がわかってれば7割と言ってもいいだろ、細かい事まで語るのはいいけど普通の人はそこで盛り上がるところじゃないんだよ。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 13:50:47 ID:f89022c0b            ★コメ返信★

    バンダイ以外から出てたゲームを把握してる奴だってそんなにいないだろ?
    俺だってクラシック・オペレーションとアドバンスド・オペレーションとMSフィールドシリーズとセンチネル0079RPGとガンダムアドバンスドTRPGとガンダム戦史(ボドゲSLG)以外のバンダイ外のガンダムゲーはやった事無いし。
    もちろんバンダイのもやった事無いやつの方が圧倒的に多いけど。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 13:52:16 ID:1d0aa087d            ★コメ返信★

    正史以外の外伝とか漫画やら、ゲームやらのオリジナル機体とかMSVみたいな設定でしか存在しないような機体、果てはSDガンダムとかまであるからな。
    アニメ化された分の方が割合が圧倒的に低いからそう解釈してもあながち間違っちゃいない。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 13:59:03 ID:b3b558244            ★コメ返信★

    ※9
    それは前提がおかしい、問われているのがガンダムの知識であって
    普通の人がどうかではないんだよ
    前提を自分ルールに変えてしまってはいけない

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 15:40:46 ID:09dfdc65a            ★コメ返信★

    知識でマウント取る奴なんてカスだよ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 16:02:29 ID:bdbfe610b            ★コメ返信★

    出版物とか、プラモの説明書とか、アニメ本編だけ見ているだけでは絶対集まらない情報が山盛りだからな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 19:46:01 ID:534b902d0            ★コメ返信★

    当時からの雑誌だけで家が埋まるレベルだな・・・
    全てのプラモ、ゲーム、ビデオ、漫画に小説、流行物や派生作品、ゲスト出演した作品、考えれば考えるほど無理だな、うん

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/01/01(Wed) 22:52:05 ID:51a8f93fe            ★コメ返信★

    大英博物館の宝物をみんな返還してカラにすれば、
    ガンダム博物館用に足りるかな?

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/01/02(Thu) 04:09:25 ID:08995d349            ★コメ返信★

    ※16
    デジタルにしかなくて物理化されてないデータが膨大にあるから無理やろなあ

    逆に全データをデジタル化する前提ならワンルームで収まる

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/01/04(Sat) 01:18:04 ID:c6764bd94            ★コメ返信★

    アナザー(もうそうは言わないのか?)作品含めたら宇宙世紀を知り尽くしていても50パー未満というところか
    えげつないコンテンツだな

ガンダム記事

新着記事

人気記事