新着記事

人気記事

ガンダムのコンテンツって俺たちが死んだ後も続くと思う?

1: 名無し 2018/07/23 20:06:15▼このレスに返信

ガンダムは後何十年続けられると思う?
2: 名無し 2018/07/23 20:06:58▼このレスに返信
俺らが死んでも終わらないだろ
3: 名無し 2018/07/23 20:08:39▼このレスに返信
1st世代とZ世代が死ぬ40年後くらいかな
183: 名無し 2018/07/23 22:05:53▼このレスに返信
50周年は何とか行けそうだが100年は持たなそうだな
5: 名無し 2018/07/23 20:11:17▼このレスに返信
5年以内に終わると思う
奇跡的に売れる新作アニメが出て10年
基本的には出ないと思う
4: 名無し 2018/07/23 20:09:23▼このレスに返信
バットマンを何年続けられるっていうのと同じ
6: 名無し 2018/07/23 20:11:36▼このレスに返信
ウルトラマンも仮面ライダーも戦隊もゴジラも終わらないからね
105: 名無し 2018/07/23 20:53:42▼このレスに返信
>6
ウルトラマン=最近のはゴテゴテしてるな
仮面ライダー=変身周りの小物また増えたね
110: 名無し 2018/07/23 20:55:14▼このレスに返信
>105
昭和のおじいちゃんか
12: 名無し 2018/07/23 20:14:03▼このレスに返信
終わらないと思ってたけどファースト世代が寿命を迎える頃にはすごい規模縮小してそう
7: 名無し 2018/07/23 20:12:33▼このレスに返信

海外ではアストレイとSDが圧倒的に人気らしいから
まだまだもちそう
14: 名無し 2018/07/23 20:15:34▼このレスに返信
>7
台湾だとSDの展開は普通のガンプラより早め…らしい、何十年前のことなんだから
18: 名無し 2018/07/23 20:18:38▼このレスに返信
国内のSD人気がそんな高い気はしないわ
20: 名無し 2018/07/23 20:20:22▼このレスに返信
>18
RGやMGが爆死しまくってさっぱり新作が出なくなったBFよりは上だと思うなSD
なんだかんだで新規キット出てるし
24: 名無し 2018/07/23 20:23:29▼このレスに返信
>20
年齢層が偏ってる印象はある
当時世代とGジェネ世代が買い支えてるような
28: 名無し 2018/07/23 20:25:26▼このレスに返信
>24
小川正和によれば宇宙世紀や種もオッサンが買い支えてるガンダムらしいし
SDに限った話ではないよ
あと数年で00やBFもそうなる
13: 名無し 2018/07/23 20:15:29▼このレスに返信
未だに作品の顔な人気MSがニューやらZやらストフリだからなぁ
8: 名無し 2018/07/23 20:12:48▼このレスに返信
仮に消えても5年ぐらい経てば復活するよ
9: 名無し 2018/07/23 20:13:18▼このレスに返信
でも新しい人気作出ないとウルトラマンみたいなニッチ方面に行きそう
10: 名無し 2018/07/23 20:13:52▼このレスに返信
ビルドシリーズはわりと奇跡だったよね
17: 名無し 2018/07/23 20:18:18▼このレスに返信
ロボットにロマンを感じる世代じゃないから先行きがもうない
26: 名無し 2018/07/23 20:24:31▼このレスに返信

バンダイの公式で作品別で分けられてるのこいつらだし
現行作品含めてある程度稼いでるのはこいつらだろう
63: 名無し 2018/07/23 20:43:48▼このレスに返信
>26
そうは見えないメンツなんですが・・・
30: 名無し 2018/07/23 20:27:34▼このレスに返信
何だかんだ言われつつも定期的にヒット飛ばすし新しい層は入ってきていると思うけどな
もちろんオッサンの割合は高いのだろうけど
38: 名無し 2018/07/23 20:31:40▼このレスに返信
>30
近年はSEEDとビルドファイターズだけじゃね
ビルドは小当たりって印象だし
66: 名無し 2018/07/23 20:44:37▼このレスに返信
ガンダムはバンダイが迷走しなければいけるけど
製作表記がおかしくなてるからなあ
174: 名無し 2018/07/23 21:58:29▼このレスに返信
視聴率0パーセントで終わらないんだから当分終わらんだろ
何でもいいから作品出せば現状維持はできるんだろうな
185: 名無し 2018/07/23 22:06:29▼このレスに返信
>174
ぶっちゃけ誰も見てないTV番組なんていくらでもあるしなぁ
102: 名無し 2018/07/23 20:53:29▼このレスに返信
次にヒット作だせるかどうかが重要だと思う
59: 名無し 2018/07/23 20:43:01▼このレスに返信
たぶん後世では桃太郎みたいな扱いで語られてる気がする
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/07/26(Mon) 22:31:52 ID:147f39577            ★コメ返信★

    この先当たりが出ないと種世代が死に始める30~40年後は厳しいかもしれない

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/07/26(Mon) 22:34:27 ID:79b043fc2            ★コメ返信★

    オタクも本音はガンダムなんてとっくに飽きてるだろう
    というか今時の若い人はそんなに好きでもないんじゃないの?
    ただガンダムに代わるネームバリューがそうそうないからひとまずガンダムブランドってバスに乗ってるだけ
    オタクって周りに受け入れられないからこそ、これが自分のアイデンテティって感じで守りたいみたいな依怙地なところあるから
    良い悪いじゃなくてどんなジャンルでもオタクって自分で自分を縛ってると思う

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/07/26(Mon) 22:50:43 ID:5ac380db2            ★コメ返信★

    ガンダムというコンテンツが消えてもガンダム知らない奴でも知ってるオルガイツカは永遠に不滅だ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/07/26(Mon) 23:08:35 ID:de82ddeec            ★コメ返信★

    1stの50周年があるからそこまでは安泰
    あとは種の人気次第だな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/07/26(Mon) 23:18:01 ID:bdc391ff0            ★コメ返信★

    ※3
    オルガも最近はネットのおもちゃとしての地位を進撃のライナーに奪われつつあるけどな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/07/26(Mon) 23:23:10 ID:5ac380db2            ★コメ返信★

    ※5
    マフティーダンスで団長はネットのおもちゃの地位を取り戻してるぞ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/07/26(Mon) 23:33:17 ID:39c95d6c8            ★コメ返信★

    人の夢(ガンダム)は終わらねえ!!
    終わる時はあらゆる記憶から消える時だからな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 00:06:52 ID:2e994392c            ★コメ返信★

    ヤマト見りゃわかるだろう、製作者が犯罪で捕まっても、死んでも続く。
    富野御大と、安彦氏が死んだ後で自由にリメイクされる。
    文句言う人が居ないからな。

    キラーコンテンツとはそういうものだ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 00:29:20 ID:87559901d            ★コメ返信★

    まあ、ファーストブームの時も40年続くとは思ってなかったけど、良く続いたもんだ。
    これからも続いて欲しいとは思うし。あと何年付き合えるか、分からないけど、あと40年はさすがに自分は生きていないだろう・・・

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 00:58:42 ID:27ff19fa5            ★コメ返信★

    自分が60過ぎてガンプラ組んでるの想像できんな…

    20年後に種と00世代が50代になった時には流石にニッチなコンテンツになってそう

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 04:25:42 ID:3e2bca8f7            ★コメ返信★

    スケモの話だけど
    1978年に走っていたF1マシンが、2010年に新キットとして発売された
    そういうこと考えれば、今から30年後に
    Ξガンダムがリニューアル発売されたりすることもなくはないかも
    それでノスタルジーを感じながら買うのはオマエラだろう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 05:19:56 ID:124d6500b            ★コメ返信★

    ライダーや戦隊やウルトラはファンの子供の新陳代謝が出来ているから
    続けられるんだ。(新陳代謝=卒業する子供と新規参入する子供)
    子供のファンが新規参入してこないガンダムは先細りするばかりだ。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 07:02:19 ID:ace6c3c24            ★コメ返信★

    どっかで一回本当にニチアサ並みに子供向けに舵きった作品作って子供人気取れるようなん作らんと
    その当時の生の空気は知らんけどそれこそGガンダム出たときみたいな思い切った事必要なんでないかな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 07:07:15 ID:f864d317f            ★コメ返信★

    そろそろアナザー路線で新しい血を入れて欲しいところ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 07:59:45 ID:dfdf5c102            ★コメ返信★

    日本の2019年世代別人口グラフを見れば一目瞭然
    団塊Jr.世代が死に絶えたら日本のオタクコンテンツの殆どは衰退すると思うよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 08:15:08 ID:a541cdf6c            ★コメ返信★

    ホビージャパンの衰退と共に寿命を縮めそう

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 09:09:52 ID:f51176c37            ★コメ返信★

    そもそも老人が居座ってニワカを弾き出してるから衰退してるんだろ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 09:51:13 ID:610700931            ★コメ返信★

    ガンプラは残るだろうけど、アニメの展開はそろそろ限界だろうな。
    作品内が滅茶苦茶になりすぎて、ジジイですらついてきてない。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 10:23:52 ID:e273ade07            ★コメ返信★

    他の人も言ってるけど、コンテンツとして若返り出来てないよね。よく比べられる特撮ヒーローなんかはほぼ毎年切り替わるようなもんだけど、ガンダムはファンの循環が上手く出来てない印象が……

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 10:44:32 ID:24c560964            ★コメ返信★

    仮面ライダーだってBLACK RXからクウガまで数年空いてるしヘーキヘーキ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 16:24:29 ID:bbc4cffba            ★コメ返信★

    近年でも新しいロボットアニメってそこそこ作られてるけどどれも鳴かず飛ばずで若者はおろかロボットオタクのおっさんですら自分たちが子供の頃にやってた古いアニメにしか興味ない状態だし国内はガンダムどころかロボットアニメってジャンル自体がもう求められてないやろ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/07/27(Tue) 18:30:45 ID:6d1b4ff26            ★コメ返信★

    ロボットアニメ自体がオワコン化してるだろ、客が求めてるのってなろうガンダムじゃないの?ただのチート強えガンダムでこれさえ持ってればみんな黙るみたいな

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/07/28(Wed) 16:59:58 ID:b6b53f9af            ★コメ返信★

    ※22
    なろうロボットのナイツマはどうなりましたか?
    なろう好きはロボットを求めてないしロボット好きはなろうを求めてない

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/08/01(Sun) 05:21:26 ID:6c0d92782            ★コメ返信★

    種世代で30中盤
    10年後マジできつそう

  25. 25. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 04:37:35 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (3q&Q)L8) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  26. 26. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2024/08/05(Mon) 09:21:14 ID:fa8768765            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]here are some hyperlinks to websites that we link to due to the fact we think they may be worth visiting[…]

  27. 27. 名前:بطاقة ايوا 投稿日:2025/03/14(Fri) 03:33:57 ID:cb58e20b4            ★コメ返信★

    بطاقة ايوا

    […]just beneath, are various totally not related sites to ours, nevertheless, they’re surely really worth going over[…]

  28. 28. 名前:french bulldog texas 投稿日:2025/03/17(Mon) 03:20:14 ID:aaddeee76            ★コメ返信★

    french bulldog texas

    […]that would be the end of this report. Here you’ll locate some sites that we consider you will appreciate, just click the links over[…]

  29. 29. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2025/03/19(Wed) 01:15:39 ID:2da4a6108            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  30. 30. 名前:clima en chimalhuacan 投稿日:2025/03/27(Thu) 02:23:27 ID:c2b53a221            ★コメ返信★

    clima en chimalhuacan

    […]very couple of sites that happen to be in depth beneath, from our point of view are undoubtedly effectively worth checking out[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事