この話に立ち返るとポーズを取らせて役者にもできるし無機質な動きで恐怖も与えられてやっぱり人型ロボットって美味しい題材だなと思う
「押すとどうなる?」
「自動でかっこいいポーズを取る」
動きながらが基本だ
避けた
こちらの攻撃
ってコマンド式RPGみたいなのより
ドッグファイトみたいなのがみたいな
もう武器の名前も忘れてしまったけど
これ嫌いじゃなかった
新着記事
人気記事
無機質動作という点ではMGSとかのコジマ作品ロボがすき
ロボットって人が乗る前提のロボットか。
なら言う事は無いゎ。
さすがに劇中ではスレ画上みたいなポーズじゃほぼ撃たない気がするんだが
タイトルバックとか商品の箱絵とかの世界だろ
攻撃するときにかっこいいポーズを取るように予め設計されているのかもしれない
そうなるとやられるときにうろたえポーズややられポーズを取るのはどうなのって感じするけど
モビルトレースシステムならしかたない
獣っぽい動きのほうが怖い
最終的には人型兵器全般の否定になるから意味の無い議論だよ
レイズナーのスカルガンナーとか、無人機になるとキモい動きをしてくる印象
メタ的にはカッコいいポーズありきなのは置いとくとして、FCS?が手足の反動をうまいこと使って射線を合わせようとした結果ああいう体勢になった・ってことなんじゃなかろうか
やられモーションは反動を逃がそうとしてるってことでひとつご納得頂けませんかね…
サムネのキャラはなんだろう?
人間が銃撃つ時だって棒立ちでは撃たないだろ
反動をうまいこと制御出来るように何かしらのポーズは取るはずだが?
人型である必要はないとか
棒立ちが正しいのにポーズ決めないと盛り上がらないとか
こう言うこと言い出す奴は恐ろしく頭悪いけどな
人間的な動きしてたらまだ話通じる可能性があると思えるから
リーオーのやつクソ面白くて草
元ネタ知らんけど
作画的には歌舞伎の「見栄」なんだけれど、設定的には手足振り回して重心操作とかするシステム積んでいるんで、凄腕パイロットとかが無理やり急機動とかとって狙い撃つ瞬間とか、機体制御のために手足伸ばして振り回して安定を取っているっていう解釈もできる
数揃えて戦列歩兵みたいに順次発砲とか言うのとは、状況が違うやろ
新着記事
人気記事
でもユニコーンのトリントン基地の無機質棒立ち連邦軍めっちゃ文句言われてなかった?