新着記事

人気記事

【ガンダム】TVシリーズでも普通に女性主人公が出るようになって時代も変わったなと思う

1: 名無し 2025/03/15 06:20:19▼このレスに返信

TVシリーズでも普通に女性主人公が出るようになって時代も変わったなと思う
2: 名無し 2025/03/15 06:22:05▼このレスに返信
なんだ女か
6: 名無し 2025/03/15 06:27:31▼このレスに返信
>2
💥🤛
131: 名無し 2025/03/15 07:30:09▼このレスに返信
>6
(流れ出すplazma)
3: 名無し 2025/03/15 06:23:01▼このレスに返信
アニメそんな見ないライト層取り入れるためには女性キャラの方が受けるんだ
7: 名無し 2025/03/15 06:29:11▼このレスに返信
>3
ガンダムってだけでガノタは取り敢えず見るから他の層取り入れた方がいいからな
こうなると主人公を男にするメリットが全く無い
なんなら百合メインにした方がよっぽど今までと被ってない層を獲得できるというかしたのが水星だしな
10: 名無し 2025/03/15 06:33:49▼このレスに返信
実際水星で結構新規入ったようだしな
9: 名無し 2025/03/15 06:31:25▼このレスに返信
男を主人公でもWや00みたいに露骨に女オタクの好みに合うイケメン目白押しにするなら商業的メリットデカイぞ
4: 名無し 2025/03/15 06:24:06▼このレスに返信
ロボアニメが生き残るのは簡単ではない
8: 名無し 2025/03/15 06:30:45▼このレスに返信
マチュは水星の後だから主人公女で大丈夫だな!と後押しされて決まったと言ってた
14: 名無し 2025/03/15 06:35:17▼このレスに返信
>8
いや性格をマイルドにしたとのこと
すでに企画はスタートしてた
27: 名無し 2025/03/15 06:50:41▼このレスに返信
>14
あれでマイルド…?
31: 名無し 2025/03/15 06:55:02▼このレスに返信
>27
薄める前はカミーユみたいだったんだろう
13: 名無し 2025/03/15 06:34:14▼このレスに返信
アナザーの歴史はまさに女に媚びると言っても間違いじゃないからそれの男版が出ても何も不思議はないね
ガンダムファン女性率のトップ4がそのままクロスレイズの4作品なので
89: 名無し 2025/03/15 07:19:03▼このレスに返信
>13
ファーストの時点で…
16: 名無し 2025/03/15 06:39:14▼このレスに返信
00から入った世代だけど女主人公はなかなか慣れない
17: 名無し 2025/03/15 06:41:19▼このレスに返信
ガンダムなんてそんな硬派なシリーズじゃないでしょ
19: 名無し 2025/03/15 06:43:08▼このレスに返信
宇宙でロボ乗ってれば主人公が男でも女でもガンダムなんだろ?
20: 名無し 2025/03/15 06:44:47▼このレスに返信
結局女キャラでシコるんだから
21: 名無し 2025/03/15 06:46:15▼このレスに返信
>20
もっと富野節効かせて
30: 名無し 2025/03/15 06:53:24▼このレスに返信
ガンダムは興味ないけどアマテの乳には興味がある
32: 名無し 2025/03/15 06:55:11▼このレスに返信
ガンダムもボーイミーツーガール的な話は今後どんどん減ってきそう
36: 名無し 2025/03/15 06:56:50▼このレスに返信
>32
ジークアクスはだいぶボーイミーツガールやってない?
502: 名無し 2025/03/15 08:44:36▼このレスに返信
>36
そもそもそこまで多くはなくないボーイミーツガールなガンダム
WXビルドダイバーズくらいか
570: 名無し 2025/03/15 09:12:32▼このレスに返信
>502
一応ユニコーンもボーイミーツガールに含めてよくない?
44: 名無し 2025/03/15 07:01:31▼このレスに返信
もう男主人公じゃなくていいんじゃないと思いつつある
41: 名無し 2025/03/15 06:58:49▼このレスに返信
なんやかんや鉄血の汗臭い絵面が1番好き
45: 名無し 2025/03/15 07:02:10▼このレスに返信
少子化で男児狙いオンリーだとキツいってのもあるかな
49: 名無し 2025/03/15 07:03:18▼このレスに返信
アナザー自体が4クール維持できなくなってきて存続がだいぶ怪しくなってきたし
公式も今後は手を変え品を変え色々やってく方向性なんだろうか
56: 名無し 2025/03/15 07:05:56▼このレスに返信
>49
2クールでコンスタントに新作作れるならそのほうがビジネスとしては価値創出しやすいだろうね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:04:07 ID:0340ab800            ★コメ返信★

    アイマスゼノグラシアも生まれるのが10年遅ければ…ッ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:19:51 ID:4f95d66d8            ★コメ返信★

    ※1
    あれはその場合、本家と分裂して共倒れになったんじゃない?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:21:40 ID:4aaaedef7            ★コメ返信★

    言う程、OVAで女主人公有ったっけ?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:27:28 ID:0a42aefb8            ★コメ返信★

    ※3
    ポケットの中の戦争
    まだ見てないならオススメするよ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:31:02 ID:b79268f53            ★コメ返信★

    実際、アクションゲームのキャラメイクで女性キャラを作るプレイヤーの方が多いんだっけ
    ガンダムは、たまに酷い目にあうから可愛い女の子がズタズタにされるのは見たくないなぁ
    男ならいいかと言われれば違うとは思うけど

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 13:05:49 ID:3fa1694bd            ★コメ返信★

    単に制作側に男心とガッツが無くなったんだろう

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 13:24:21 ID:2398e0067            ★コメ返信★

    >記事44
    それで良いよ
    ガンダムに限らず男主人公のアニメ観なくなったわ
    大概俺ツエーのチートとハーレムモテ展開ばっかりで気持ち悪くて飽きたわ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 13:31:29 ID:cbc3eb1e5            ★コメ返信★

    そもそもアニメで硬派とか笑わせんな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 14:11:11 ID:608181c2a            ★コメ返信★

    なんだかんだガンダムは昭和の時代からの男の子にオモチャを売った稼ぎが儲けの中心というビジネスモデルを続けてたからな
    そうなると小学生男児は女性キャラの使う装備やら機体やらのオモチャは買わないから商売的に彩りして脇キャラにいるのは良いけどメインに据えるのはどうしても難しかった
    同様の商売しているライダーやウルトラマンも女性の主人公やライバルはなかなか難しいし
    まあ最近は多様性の時代ということでちびっこ男児の意識も変わってきたということなのかねえ?
    それとは別にバンダイは女性キャラなら美プラも売れて二度おいしいと気付いた節はある

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 14:54:01 ID:d5e168ab0            ★コメ返信★

    ※4
    アレの主人公アルとバーニィだろ。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 16:58:21 ID:9b5f91f2a            ★コメ返信★

    昔から女性を主人公にしようという案はあったらしいけど、女性が乗るMSのプラモが売れなくなるとバンダイが難色を示していたとインタビューで読んだことあるな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 19:16:06 ID:4d6af4161            ★コメ返信★

    ※9
    この辺りGガンダムで上限が見えてしまったと言うべきなのかね
    Gガンダムは児童層には圧倒的な支持を得て玩具は非常に売れたものの、背伸びをしたい中高層には今一つ受けが悪かった。そこで次作のWは主にその層への訴求を目指し、尚且つ女性層の取り込みも狙った展開が上手くハマった事も有り玩具以上にCD・LDなどの周辺グッズが売れ、
    これが近年のビジネスモデルの基礎になった。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 20:33:52 ID:b90fe1e49            ★コメ返信★

    ラブライブ辺りみたいに画面から男を
    徹底的に排除すれば女性が突出して
    活躍する物語でも違和感ないような
    気もするが

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/03/21(Fri) 23:40:01 ID:6103946e5            ★コメ返信★

    あと女主人公でやってないのは逆襲のシャアみたいな完全新規の映画ぐらいかなぁ(ただ総集編じゃない映画は男主人公でも難しいっぽいから当分なさそうかな)・・・

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/03/22(Sat) 09:11:49 ID:17a3865ae            ★コメ返信★

    まあそりゃスレッタが男主人公だったらあんな情けない男見るの嫌だろ
    ってなるから女主人公なのは正しい

ガンダム記事

新着記事

人気記事