1: 名無し 2025/04/14 00:44:38
俺はフィンガーバルカン反転ファン
昔からこの武装は豆鉄砲だのビックリドッキリメカだの口径が大きいザクマシンガンの方がマシだのと嘲笑を受けて来た
俺もそのご多分に漏れず重装型を産廃だと馬鹿にしていた
だが初代のアムロ脱走やランバラル特攻 哀戦士といった話を見れば ガンダム達が被弾は避けるほどの火力を持っているのだ
フィンガーバルカンはリアルロボが発展するにつれ見た目は兎も角その火力すら否定される様になっていったのだ こんな事を許していいいのか!?
分かってくれた奴は俺と共にグフ重装型に謝罪し ジークアクスにグフが出られる様祈る様に
5: 名無し 2025/04/14 00:55:29
まあ真面目に考え出すとどうしてもね
2: 名無し 2025/04/14 00:53:32
同口径の手持ち武器を作ればそれでよくね?
3: 名無し 2025/04/14 00:54:35
マニピュレーターみたいな微細を極める機構の部分を銃口にするとか馬鹿だよ
そもそもどこから給弾されてるんだ
4: 名無し 2025/04/14 00:54:36
マニュピレーターに重火器仕込むのリスキーすぎる
6: 名無し 2025/04/14 00:58:19
バカっぽさや後の時代とのリアリティの続いてなさは正直否定出来ない
豆鉄砲とかクソ火力とか言われたりそれに同調してた自分に我慢ならなかったんだ
原典を自分の目で見返すのは大事だと思いました…
8: 名無し 2025/04/14 00:59:17
ガンダムがリアルで硬派なコンテンツだからちくしょう!
7: 名無し 2025/04/14 00:58:26
口径=威力ではないけど弾丸を加速する為の砲身も短いしな…
つうかヒートロッドが凄すぎる
10: 名無し 2025/04/14 01:01:13
>7
あれ海ヘビに繋がってるしなんなら最終的にザンスカールまで残ったからな
9: 名無し 2025/04/14 01:01:02
火力は否定しないけどその火力内蔵する理由あります?
12: 名無し 2025/04/14 01:03:52
取り回しが良く狙いが付けやすいメリットはあると思う
16: 名無し 2025/04/14 01:05:53
>12
腕部ビームガンとかはボックスビームサーベル辺りとツリーが合流したけどこの系譜だと思う
13: 名無し 2025/04/14 01:04:41
しかしねぇ
指差しビームライフルなんてのも存在するのだし
フィンガーバルカンがあってもよいのでは?
14: 名無し 2025/04/14 01:04:55
それはそれとして
重装型は産廃では…
15: 名無し 2025/04/14 01:05:40
23: 名無し 2025/04/14 01:17:52
>14
あれは歩兵や車両兵器相手の機体なんで対MS用とかじゃないし…
25: 名無し 2025/04/14 01:19:20
>23
…せっかくのグフを一体潰してまでやることか…?それ…??
87: 名無し 2025/04/14 04:10:25
>25
ザクより装甲厚くてザクより速くてザクよりセンサー感度いいんだぞ
対MS特技兵とか狩るのにピッタリじゃん
22: 名無し 2025/04/14 01:17:42
一年戦争はモビルスーツっていう人形兵器の試行錯誤を楽しむものだよ
我々は後世の歴史を知っているから最適解がわかるが初の戦争でのモビルスーツの運用というものはむず…タイヤ???
17: 名無し 2025/04/14 01:06:30
でもジオングとかも指ビームだしよぉ
18: 名無し 2025/04/14 01:08:07
>17
ビームと実弾は大分違うんと思うんだ…
一緒にするには全く…違うと思うんだよ…
19: 名無し 2025/04/14 01:08:37
ビームはIフィールドなりで曲がるけど銃弾はねぇ…
20: 名無し 2025/04/14 01:10:05
ビームは水鉄砲みたいなもんだから多少曲がってもいいとして
実弾は曲がったらとっても困るしそもそも弾の供給とかすっごく困る…
21: 名無し 2025/04/14 01:16:41
銃身曲がってて撃てる銃はあるけど可変じゃ無いしなアレ
27: 名無し 2025/04/14 01:20:44
言われてみるとジオングは違和感ないな
手荷物ないし威力と射程が桁違いだからか
29: 名無し 2025/04/14 01:23:49
ジオングは戦艦ぶっ壊したりガンダム半壊させたりある程度結果出してるから…
30: 名無し 2025/04/14 01:24:23
腕飛ばして全方位攻撃すれば評価される?
31: 名無し 2025/04/14 01:24:28
劇中でガンキャノンの肩キャノン吹き飛ばすシーンは指マシじゃないとあそこでラルやられてたから接近戦だと滅茶苦茶有効な武装
33: 名無し 2025/04/14 01:27:55
45: 名無し 2025/04/14 01:43:23
指からなんか発射されるのはかっこいいんだ
理屈じゃねえんだ
機体サイズ考えれば武装が仕込まれてても別に変じゃないけども
規模考えたら役に立つものにはなりようがないしなー
っていう
ガンダムは時代が作品数が進むにつれ
昔はこんな凄いことができた!
っていうことが
今できるわけないじゃんバカバカしいw
に変わっていってしまった
今の常識で捉えすぎてて宇宙世紀っていうトンデモない進んだ時代を陳腐に扱うようになっていったんだ