俺が思ったのはガンキャノンのビームで右腕をやられたデニムのザクが右腕を押さえていること
ロボットがさあ!痛む右腕を庇って左手で押さえたりしないでしょ!
新着記事
人気記事
残念だが君は知りすぎたのだよ
回想だからシャリアブルの記憶違いだよ
ガンダムの目が赤く光ったしパオロ艦長がいまわの際に見たまぼろし
どうみても不気味さや恐怖感の演出だろうに
いや別にそういうモンかと…
他に大変な事いっぱいあったから
これは流石に擁護する必要無いただのうっかりだろ
どう見てもサーベルの影あろうがなかろうが不気味さや恐怖感に影響は無い
むしろ懐中電灯下から照らすみたいにサーベルの光で変な角度から照らされて浮かび上がってた方が不気味感は出る
ビームサーベルの光度とかの設定は無いだろうしなんとも…
暗い蛍光灯くらいの光ならモノとしては目立ち且つ影はできるよ
それならサーベルは粒子が速く大量に飛び交ってる設定だから固体とそう変わらない影にもなる
ビームが透けてて向こうが見えるのは模型の都合だけ
炎に影が出来るってのが一番分かり易いな。
ビームはサーベルは光を通さずに、光源ほど明るくもないんだろうな。
仮にジークアクス世界のビームが光を透過しない(あるいは減衰する)のなら影ができるのは別に変でもない
それはそれとして地面や機体にピンク色の照り返しが全く無いのはおかしくはある
実は特撮の武器みたいなプロップのビームサーベル説
撮影の人がガンダムのシルエット反転&引き伸ばしで影作ってんのかな?
青鉛筆で影描いたほうが早い気もするけど
>炎にも影ができるし光るから影ができないというわけではない
アレは炎の影じゃなく、空気が熱気でかき混ぜられて屈折してああなるんだよ。
タイトル絵みたいな薄暗いとこなら普通に炎に照らされないとおかしい。
いないなと思ったら最後に巨匠がいて安心したわ
撮影した時はガンダムのアクターが持っていたのはただの棒だから普通に影ができた
その後CG班が影消しやピンクの照り返しを入れ損ねたからこうなった
影が無いなら無いで違和感あるんじゃね?
ビームサーベルなんて誰も見た事ない武器の影が出来るの出来ないのと
阿呆か?と。
コロニーにビームで穴はあくがビーム直径ぐらいの穴ならコロニー地表の堆積物と応急用のトリモチ風船で塞げるから大した問題にならない
ビームサーベルの刃はビームじゃないとあれほど
ビームサーベルはメガ粒子をIフィールドで包んでる状態だから、Iフィールドを構成するミノフスキー粒子が外の光を屈折させるとか遮断するとかして影が出来るとかそんな理由なんだろ
ミノフスキー粒子はレーダーの電波遮断するんだから使い方によっては太陽光位遮断出来るだろ
逆に影が出来ないと思ってるほうがやばい。
焚き火だってろうそくの火だって強い光を当てれば影は出来るし、もっと強いプラズマはもっと光の邪魔をする。
疑問を抱くまでは正しいが、その疑問に疑問を持たなかったのが失敗。
影が出来ないって事は太陽光を透過しているか太陽光並に光っている事になる
どう見てもそんなに眩しくないので太陽光で出来た影は消えない
透過するかが直接描写される機会はほとんどないだろうが、並べたビームサーベル越しに太陽やその他の光源が見えるなら透過して影もないか薄くなるし、見えないなら影は出来る
新着記事
人気記事
LEDサイリウムを参考にすべきだったな