新着記事

人気記事

陸戦型◯◯←これに必要な機能ってなんだと思う?

1: 名無し 2024/02/08 00:11:43▼このレスに返信

陸戦に必要な機能ってどんなのがあるんだ?
2: 名無し 2024/02/08 00:14:27▼このレスに返信
輝き撃ち
6: 名無し 2024/02/08 00:15:28▼このレスに返信
嵐の中で輝く強い意思
4: 名無し 2024/02/08 00:15:01▼このレスに返信
防水
3: 名無し 2024/02/08 00:14:42▼このレスに返信
防塵
5: 名無し 2024/02/08 00:15:20▼このレスに返信
防塵ってどんな事すればいいんだ?
7: 名無し 2024/02/08 00:15:54▼このレスに返信
>5
関節とかのシーリング
28: 名無し 2024/02/08 01:15:08▼このレスに返信
サンボルの機体みたいな布で保護しておかないとすぐ関節ダメになりそうな気がする
9: 名無し 2024/02/08 00:17:07▼このレスに返信
頑丈な脚
10: 名無し 2024/02/08 00:18:01▼このレスに返信
ローラーダッシュ
11: 名無し 2024/02/08 00:18:03▼このレスに返信
頑丈な腕
15: 名無し 2024/02/08 00:34:39▼このレスに返信
ホバー
8: 名無し 2024/02/08 00:17:03▼このレスに返信
額のV字アンテナも密林では傷つきやすかったらしい
18: 名無し 2024/02/08 00:36:34▼このレスに返信
OPのガンダムが腰まで浸かる河川ってめっちゃ深くね?
22: 名無し 2024/02/08 00:42:32▼このレスに返信
>18
タイやベトナムの河川は河口付近80km圏内だと平均水深10mなのであんなもんじゃないかな
23: 名無し 2024/02/08 00:42:37▼このレスに返信
>18
大河はマジで深いよ
アマゾン川とか水深100mの場がある
19: 名無し 2024/02/08 00:36:48▼このレスに返信
防虫
実際のところ熱帯雨林気候とかって虫が媒介する病気怖くね?
14: 名無し 2024/02/08 00:33:42▼このレスに返信
エアコン
24: 名無し 2024/02/08 00:59:00▼このレスに返信
対人バルカン
25: 名無し 2024/02/08 01:10:24▼このレスに返信
歩兵掃討用Sマイン
27: 名無し 2024/02/08 01:12:21▼このレスに返信
放熱は宇宙より楽そうだ
13: 名無し 2024/02/08 00:23:10▼このレスに返信
伏せ撃ちしてたけどパイロットずっと下向きでキツいだろそれ
17: 名無し 2024/02/08 00:36:14▼このレスに返信
>13
重力下でかなりきつそうな姿勢色々するよねMS
26: 名無し 2024/02/08 01:11:52▼このレスに返信
ご飯温める機能
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 12:35:50 ID:3b67e1b10            ★コメ返信★

    昇降ロープ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 12:36:22 ID:0c57702c2            ★コメ返信★

    なんと言っても足だろ
    1G下で18mの巨体が歩くんだろ
    戦車と違い関節強度や保持力求められちゃ、ものすごい技術だろうなぁ
    技術革新が2つ3つ必要になるだろう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 12:40:46 ID:0c57702c2            ★コメ返信★

    測量センサーも風速やら風向きで砲弾がズレるもんだから宇宙仕様のまま使えないだろうな
    アグレッシブな地形の隆起を読み取って姿勢制御もしなきゃだし、宇宙でやれたMSをただ地球で動かすのは相当なアップデートが必要になりそう

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 12:43:10 ID:0c57702c2            ★コメ返信★

    そもそも母艦の存在をどうするかだな
    地上で複数のMSを載せて移動する拠点とか、一体どうやったら移動できるのかすら動力の検討もつかない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 12:45:07 ID:687253dfb            ★コメ返信★

    ナイトメアフレームみたいなワイヤーと車輪

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 13:10:55 ID:8d6f107a7            ★コメ返信★

    重力圏で飛べるくらいの推進力とエネルギー貯蔵装置
    クソ重いからMS

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 13:15:08 ID:7d8f85b8e            ★コメ返信★

    センサー部にワイパーはつけたいね

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 13:16:22 ID:c1e7c4866            ★コメ返信★

    梯子(エレベーター)だな、ジオンの水陸両用にはついている
    元々宇宙用のザク系には付けられなかったのかもしれんが、
    後発の連邦のMSについてないのはいかんね

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 14:12:09 ID:e229c3cbb            ★コメ返信★

    考え方が逆だろ
    オールラウンダー仕様ではなく陸戦しかできないデチューン版って意味じゃね?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 14:27:18 ID:f5aee76c2            ★コメ返信★

    エアコン
    乾燥機
    空気清浄機

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 15:16:19 ID:74a05ed5c            ★コメ返信★

    ※8
    陸ガンには搭乗用のウィンチついてるよね。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 15:51:08 ID:7f53459b8            ★コメ返信★

    ヨーロッパの島国の戦車よろしく給湯器も付けろ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 15:54:34 ID:c389187e9            ★コメ返信★

    ※12
    ビームサーベルがあるじゃないですかー

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/02/08(Thu) 20:58:11 ID:226d6ab1f            ★コメ返信★

    >記事23
    襲撃前の水泳部が上から見えたら哀しいもんな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/02/09(Fri) 12:02:02 ID:c5cd96818            ★コメ返信★

    ※4
    地上だとトレーラーに載せるか自力で移動するかジオンならフライトユニット
    もしくはガウやらガンペリーやらミデアで輸送する
    連邦もジオンも地上の移動拠点は馬鹿でかい戦車みたいなモンしかないんだよな…

    話変わるけどもう戦場の絆でのミデアからの出撃
    足下方向にスライドしたと自由落下っていうのが不評だったのかすぐになくなったけど、思えば惜しい演出だったなって今更ながら思った

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 15:13:13 ID:3fa0ab514            ★コメ返信★

    現代の狙撃兵もやってるけど、弾道計算に重力だけじゃなくコリオリの力と風速を算入しないと1000メートル先は当たらない

ガンダム記事

新着記事

人気記事