1: 名無し 2025/04/20 00:25:28
子供向け雑誌とガンダムってなんか相性悪いよね
4: 名無し 2025/04/20 00:27:34
カミーユとシャアの笑顔の屈託のなさが逆に悲壮感ある
17: 名無し 2025/04/20 00:42:16
>4
「みんなまとめてやっつけてやる!」
の間にカミーユは精神崩壊してるしクワトロはフルボッコで宇宙漂流してるしな
5: 名無し 2025/04/20 00:29:32
子供用に分かりやすくした結果キャラ崩壊しちゃうという
6: 名無し 2025/04/20 00:30:01
>5
言ってることも書いてることもあながち間違ってないのが逆に面白い
40: 名無し 2025/04/20 01:42:16
>5
シャアは内容自体は近いこと言いそうではある
「やはりそれでこそガンダムだ」
言い方的にはこうかな?
43: 名無し 2025/04/20 01:44:38
7: 名無し 2025/04/20 00:31:23
シャア心底楽しそう
8: 名無し 2025/04/20 00:31:56
フォウとかロザミィとかどういう扱いだったんだろう
11: 名無し 2025/04/20 00:34:47
>8
これが最終回だぞ
39: 名無し 2025/04/20 01:40:13
15: 名無し 2025/04/20 00:40:18
9: 名無し 2025/04/20 00:32:47
当時の雑誌って若干公式設定と違ったりしてるし(ガンダムの角の色とかクワトロとシャアとか)、当時に何が正しい情報なのか探るのは難しかったんだろうな
13: 名無し 2025/04/20 00:37:05
ジークアクス版に誰かコラしてくれよ
28: 名無し 2025/04/20 00:55:21
16: 名無し 2025/04/20 00:41:18
ガンダムのメディアミックスって大体変な方向に行くよな
子供向けは悲惨な内容を薄めてキャラ崩壊するし
一般向けはなんか斜め上に変質してくるし
20: 名無し 2025/04/20 00:45:15
>16
ボンボンに関しては雑誌カラーが出てるとしか言いようがないな
そんなボンボンも途中からガンダムなくなるけど何があったんだろうね
22: 名無し 2025/04/20 00:48:49
27: 名無し 2025/04/20 00:54:35
24: 名無し 2025/04/20 00:51:10
児童誌よりちょい年齢高めのボンボンだとキャラ崩壊とかは起こしてない(漫画版を見ないふりしながら)
57: 名無し 2025/04/20 03:35:50
放送前に容赦なくバラすスタイル
60: 名無し 2025/04/20 03:39:35
75: 名無し 2025/04/20 06:40:55
かといって原作改変しすぎるとなんだこれってなるし
44: 名無し 2025/04/20 01:45:13
デギン「遊園地を壊して敵のロボットを誘き出せ!!」
シャア「もっと壊せ!!」
84: 名無し 2025/04/20 07:07:30
78: 名無し 2025/04/20 06:41:25
80: 名無し 2025/04/20 06:48:11
>78
ちゃんと本編のシナリオ書いた人が構成してるんだなこれ
85: 名無し 2025/04/20 07:31:32
「いそいではこぶため」がじわじわくる
98: 名無し 2025/04/20 07:59:29
>85
全部ひらがなだと区切る場所を間違えそうになる
82: 名無し 2025/04/20 06:56:19
種劇場版は内容の紹介だけだった
83: 名無し 2025/04/20 07:00:45
>82
しょべえなSEEDの時は戦闘シーン描き下ろしとかあったのに
106: 名無し 2025/04/20 08:25:57
104: 名無し 2025/04/20 08:15:08
昨年初めのてれびくんにSEED映画の紹介ページがあって「SEEDのスペシャル企画が
進行中!」と書かれたあと何の音沙汰もなく、昨年末にひっそりとムック本が発売されるという
出版社的に何も期待されていない様子が感じられる
相性悪いと思ってるの大人のお兄さんだけで、子供にはそんなに違和感なかったりするんじゃ