新着記事

人気記事

【ガンダム】新型だけどスペックは凡庸なガンダムっている?

1: 無念 2019/01/05 22:12:52 No.609904395 ▼このレスに返信

ガンダムで新型だけど総合的なスペックは凡庸って機体、例えば何がある?画像は適当
3: 無念 2019/01/05 22:14:06 No.609904747 ▼このレスに返信
ストフリは量産型フリーダムの魔改造らしいからオリジナルのフリーダムと比べてそこまで秀でてないって設定消えたよね
4: 無念 2019/01/05 22:15:33 No.609905228 ▼このレスに返信
>ストフリは量産型フリーダムの魔改造らしいからオリジナルのフリーダムと比べてそこまで秀でてないって設定消えたよね
元から無いでしょ
82: 無念 2019/01/05 23:08:31 No.609921270 ▼このレスに返信
>ストフリは量産型フリーダムの魔改造らしいから
ああ!

>オリジナルのフリーダムと比べてそこまで秀でてないって設定消えたよね
初耳だが

5: 無念 2019/01/05 22:15:34 No.609905232 ▼このレスに返信
マークIIだろ普通に
7: 無念 2019/01/05 22:15:57 No.609905345 ▼このレスに返信
まあガンダムマークIIだろうな
シャアからも所詮はマークIIかって扱い
8: 無念 2019/01/05 22:16:00 No.609905357 ▼このレスに返信
マークトゥーかなぁ
アナザーはあまり見てないんで知らない
9: 無念 2019/01/05 22:16:26 No.609905484 ▼このレスに返信
怒涛のマーク2レス
14: 無念 2019/01/05 22:19:28 No.609906436 ▼このレスに返信
マークIIはリックディアスを初めて目にしたとはいえ開発者のフランクリン・ビダンからさえもあんなもの扱いされた不憫な機体
12: 無念 2019/01/05 22:18:06 No.609906017 ▼このレスに返信
陸戦型からのEZ-8
性能に至ってはRX-78以下っていうお墨付きだぞ
18: 無念 2019/01/05 22:21:22 No.609907020 ▼このレスに返信
>陸戦型からのEZ-8
>性能に至ってはRX-78以下っていうお墨付きだぞ
当時の中じゃましな方だし…
25: 無念 2019/01/05 22:26:35 No.609908647 ▼このレスに返信
本来の意味での量産機はこれでしょ
ガンダムでは総じて簡略化みたいになってるが
31: 無念 2019/01/05 22:29:32 No.609909578 ▼このレスに返信
ジムはまあ数合わせで量産性を優先しての
ガンダムからの簡略化
でもRX78並の量産機を作ろうとはしなかったんだなあ
29: 無念 2019/01/05 22:28:54 No.609909379 ▼このレスに返信
試作1号機って特殊な装備殆ど無かったよな
強いて言えばフルバーニアンが速いくらい?
32: 無念 2019/01/05 22:30:55 No.609909988 ▼このレスに返信
>試作1号機って特殊な装備殆ど無かったよな
>強いて言えばフルバーニアンが速いくらい?
人間的な動作運動性を追求していたらしい
マーク2のムーバブルフレームのご先祖様みたいなコンセプトだな
34: 無念 2019/01/05 22:31:52 No.609910302 ▼このレスに返信
>人間的な動作運動性を追求していたらしい
>マーク2のムーバブルフレームのご先祖様みたいなコンセプトだな
そう言われるとめっちゃ先進的だな
36: 無念 2019/01/05 22:32:24 No.609910447 ▼このレスに返信
>人間的な動作運動性を追求していたらしい
>マーク2のムーバブルフレームのご先祖様みたいなコンセプトだな
劇中だと改装前でも運動性やべえからな
35: 無念 2019/01/05 22:31:58 No.609910328 ▼このレスに返信
実験的な要素は少なくして
それ以外は枯れた技術を使うっていうのは現実にはよくある話で
ムーバブルフレーム以外は平凡なマークⅡっていう設定はリアリティがあるな
37: 無念 2019/01/05 22:35:30 No.609911389 ▼このレスに返信
エウティタでもマーク2の方が初代よりコスト低くて性能落とされてたな
38: 無念 2019/01/05 22:35:59 No.609911542 ▼このレスに返信
新鋭機のMk2が一年もたず型落ち扱いってもスマホみたいな凄い世界だ
40: 無念 2019/01/05 22:38:43 No.609912417 ▼このレスに返信
結局Mk2はGPシリーズより強いのか弱いのか
43: 無念 2019/01/05 22:42:09 No.609913494 ▼このレスに返信
>結局Mk2はGPシリーズより強いのか弱いのか
リニアシートが採用されてるぶんだけMk-Ⅱのほうが人が乗ったまま
性能を発揮できるように思われる
46: 無念 2019/01/05 22:43:04 No.609913762 ▼このレスに返信
>リニアシートが採用されてるぶんだけMk-Ⅱのほうが人が乗ったまま
>性能を発揮できるように思われる
3号機「え?」
49: 無念 2019/01/05 22:44:49 No.609914317 ▼このレスに返信
>3号機「え?」
デンドロの場合火器管制がヤバイけど話してるのはそこじゃないし
63: 無念 2019/01/05 22:50:45 No.609916143 ▼このレスに返信
>デンドロの場合火器管制がヤバイけど話してるのはそこじゃないし
3号機もリニアシート使ってなかったか
79: 無念 2019/01/05 23:03:31 No.609919834 ▼このレスに返信
>3号機もリニアシート使ってなかったか
全天周囲モニターではあったけどシートはちょっと第二世代と違ってて
過渡期的な感じだったのかな
41: 無念 2019/01/05 22:39:24 No.609912646 ▼このレスに返信
GPシリーズってZ並じゃなかったっけ
42: 無念 2019/01/05 22:39:43 No.609912751 ▼このレスに返信
ガンダムはスペックで考えない方がいい
アレックスとかGPシリーズとか明らかにおかしい
48: 無念 2019/01/05 22:43:56 No.609914060 ▼このレスに返信
10年前のレースカーと今のスポーツカーみたいな違い?
50: 無念 2019/01/05 22:45:34 No.609914558 ▼このレスに返信
>10年前のレースカーと今のスポーツカーみたいな違い?
どれが?
54: 無念 2019/01/05 22:47:20 No.609915110 ▼このレスに返信
>どれが?
ZとGPシリーズ
66: 無念 2019/01/05 22:52:27 No.609916650 ▼このレスに返信
>ZとGPシリーズ
Zの時代を基準に見るならGPシリーズが往年のマッスルカー
Zがフラッグシップスポーツカーってとこじゃね
61: 無念 2019/01/05 22:49:50 No.609915849 ▼このレスに返信
アナハイムからしたらMk-ⅡくらいMSは一年戦争終わってすぐくらいには作れるくらい技術的に成熟していたのにわざわざ私兵使って盗ませる必要あったんかな
69: 無念 2019/01/05 22:54:27 No.609917235 ▼このレスに返信
>わざわざ私兵使って盗ませる必要あったんかな
喉から手が出るほどムーバルムフレームの基礎技術が欲しかったんだろう
連邦からすればもう枯れた技術なんだが
基礎がないと他の技術は革新しても広がらないから
72: 無念 2019/01/05 22:57:10 No.609917976 ▼このレスに返信
>アナハイムからしたらMk-ⅡくらいMSは一年戦争終わってすぐくらいには作れるくらい技術的に成熟していたのにわざわざ私兵使って盗ませる必要あったんかな
ジオン系出身の技術者を排除して連邦の生え抜きだけで
アナハイムも当時研究してたムーバブルフレームを全身に採用したMSを先に実用化しようとしてたんやぞ
しかもガンダムの顔まで付けて
76: 無念 2019/01/05 22:58:56 No.609918506 ▼このレスに返信
>わざわざ私兵使って盗ませる必要あったんかな
ムーバブルフレームって同じ目標でありながら違うアプローチの機体だろう
そりゃ欲しいさ
67: 無念 2019/01/05 22:53:20 No.609916908 ▼このレスに返信
汎用機を主人公機にするとやっぱりストーリー動かしやすいの?
71: 無念 2019/01/05 22:55:18 No.609917459 ▼このレスに返信
>汎用機を主人公機にするとやっぱりストーリー動かしやすいの?
汎用機が主人公機だったのって半分くらいじゃない?
汎用寄りでもある程度特化してるのが多い気がする
74: 無念 2019/01/05 22:57:47 No.609918162 ▼このレスに返信

生産性重視の為初代よりちょっと性能は下がってる
80: 無念 2019/01/05 23:06:50 No.609920784 ▼このレスに返信

威力的なものは同じなのかな
86: 無念 2019/01/05 23:11:54 No.609922245 ▼このレスに返信
>威力的なものは同じなのかな
陸ガン用でも10km先から撃って地面吹っ飛ぶレベルの威力だからね
104: 無念 2019/01/05 23:22:41 No.609925341 ▼このレスに返信
スペックは兵器にとっては必ずしも重要じゃない
ヅダ見りゃ分かる
何より大切なのは耐久性と安定性だ
別に最新技術は使われなくてもいいのだ
106: 無念 2019/01/05 23:23:55 No.609925697 ▼このレスに返信
たまにパイロット乗せる想定無視した爆発的推力機って出てくる際に何と戦う機体なのか疑問が
111: 無念 2019/01/05 23:27:55 No.609926891 ▼このレスに返信

>パイロット乗せる想定無視した
2連装メガビームライフルの尻尾のコクピットは誰か止めてあげなかったの
114: 無念 2019/01/05 23:30:02 No.609927571 ▼このレスに返信
>2連装メガビームライフルの尻尾のコクピットは誰か止めてあげなかったの
AE「仕様です」
連邦「え?」
AE「仕 様 で す」
115: 無念 2019/01/05 23:31:03 No.609927888 ▼このレスに返信
>2連装メガビームライフルの尻尾のコクピットは誰か止めてあげなかったの
まぁ本来乗らなくていいところだしあそこ
117: 無念 2019/01/05 23:31:44 No.609928098 ▼このレスに返信
>2連装メガビームライフルの尻尾のコクピットは誰か止めてあげなかったの
点検用だから要るだろう
通常そこに乗るのは想定外の運用方法だよ
122: 無念 2019/01/05 23:37:30 No.609929771 ▼このレスに返信
>通常そこに乗るのは想定外の運用方法だよ
まあ戦闘中に放棄するかもしれないパーツだもんねぇ
110: 無念 2019/01/05 23:27:09 No.609926667 ▼このレスに返信
試験機だからって無責任な設計よくない
113: 無念 2019/01/05 23:28:33 No.609927086 ▼このレスに返信
機械設計の仕事をしてると安全性と耐久性の事ばかり考えるのにあの世界の設計者は何考えてるんだ…
119: 無念 2019/01/05 23:35:15 No.609929155 ▼このレスに返信
ZZはGフォートレス時のコクピット丸出しもヤバイ
120: 無念 2019/01/05 23:35:30 No.609929213 ▼このレスに返信
チェストフライヤーじゃない下半身の方のパイロットなんて俺やだかんね!!
123: 無念 2019/01/05 23:37:43 No.609929825 ▼このレスに返信
戦隊ものの多段変形合体ロボの足担当のストレスに触れるのはやめろ
137: 無念 2019/01/06 00:16:15 No.609940291 ▼このレスに返信
陸ガンのRX78用には使えなかった部品の再利用って設定はまだ生きてるのか?
142: 無念 2019/01/06 00:23:06 No.609941974 ▼このレスに返信
>陸ガンのRX78用には使えなかった部品の再利用って設定はまだ生きてるのか?
生きてる
公式サイトにも
170: 無念 2019/01/06 01:16:14 No.609953599 ▼このレスに返信

どうもジムクゥエルよりちょっと強いデス
176: 無念 2019/01/06 01:45:23 No.609958868 ▼このレスに返信

量産型ですし
152: 無念 2019/01/06 00:57:05 No.609949619 ▼このレスに返信

呼ばれた気がしました
162: 無念 2019/01/06 01:05:03 No.609951321 ▼このレスに返信
>呼ばれた気がしました
君はイマイチ性能がわからない
原作で強かったり弱かったり
163: 無念 2019/01/06 01:05:59 No.609951513 ▼このレスに返信
>君はイマイチ性能がわからない
>原作で強かったり弱かったり
バイオコンピュータがないF91程度の性能
166: 無念 2019/01/06 01:10:22 No.609952429 ▼このレスに返信
>君はイマイチ性能がわからない
MACSSで机上論では当時最高の機動性能
171: 無念 2019/01/06 01:17:52 No.609953914 ▼このレスに返信
>君はイマイチ性能がわからない
>原作で強かったり弱かったり
VSBRがないF91程度の性能
173: 無念 2019/01/06 01:23:29 No.609954910 ▼このレスに返信
シルエットはバイコンなしでF91より上なのでアナハイムすげーって思う
174: 無念 2019/01/06 01:29:20 No.609956000 ▼このレスに返信
VSBR抜きF91って十分だな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/01/06(Sun) 12:52:05 ID:c7682e832            ★コメ返信★

    mk-Ⅱはしょせんゼータの前座じゃけぇ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/01/06(Sun) 17:59:00 ID:b413c21ad            ★コメ返信★

    「ゼェ…ゼェ… 前座……?」

    「取り消せよ……!! ゼェ… 今の言葉……!!!」

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/01/06(Sun) 20:05:04 ID:5279c1c90            ★コメ返信★

    >安全性と耐久性
    最初から消耗品として命のチップを賭ける前提の兵器開発だとまた事情が違う気もするが
    信頼性は大事だな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/02/05(Tue) 07:54:23 ID:f589dfbc3            ★コメ返信★

    アレックス←推力がおかしい。
    マーク2←フレームが一応新型
    νガンダム←持久力がおかしい。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/02/06(Wed) 10:14:31 ID:c0d380d1d            ★コメ返信★

    シルエットガンダムはV.S.B.R.付いてるぞ。
    M.E.P.E.と間違えてない?

  6. 6. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/18(Mon) 08:26:49 ID:120308c16            ★コメ返信★

    (yB @TRr) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事