新着記事

人気記事

【ガンダム】宇宙世紀って広大なイメージだったけど、意外と狭い気がする…

1: 2019/03/09 20:43:44 No.574974963 ▼このレスに返信

ガンダムの宇宙世紀ってなんか遥か広大なイメージあったけど
コロニーは所詮月の軌道沿いに点在してるだけで人類の主な生息圏は地球と月の間だけってなんか宇宙思ったより狭い気がする…
2: 2019/03/09 20:46:23 No.574975845 ▼このレスに返信
サイド3って火星のちょっと手前
くらいのイメージあるよね
5: 2019/03/09 20:48:06 No.574976504 ▼このレスに返信
逆だろう
宇宙は広すぎるんだよ
月の軌道圏内って言ってもめちゃくちゃ広大だぞ
太陽系全体ともなれば空虚な空間がどこまでも広がってる感じだ
3: 2019/03/09 20:46:37 No.574975930 ▼このレスに返信
この小さい細い農業プラントって何…
6: 2019/03/09 20:48:16 No.574976569 ▼このレスに返信
>この小さい細い農業プラントって何…
コロニーの前方?の周りに浮かんでる小さいやつ
7: 2019/03/09 20:52:24 No.574978053 ▼このレスに返信
30年前なら十分だったが現実の宇宙開発が進歩した今となってはもうちょっと盛ってもよかったなと思う
8: 2019/03/09 20:56:07 No.574979329 ▼このレスに返信
火星とか木星とか出てくるからもっと太陽系全体に広がってるイメージだった
9: 2019/03/09 20:57:22 No.574979754 ▼このレスに返信
でもまあ現実的に考えるとこれぐらいが妥当だよね…
10: 2019/03/09 20:58:08 No.574980009 ▼このレスに返信
木星までは行ってるけど人類が暮らしてくのにあんま遠くに散らばる必要がない
ワープみたいな技術があるならともかく
12: 2019/03/09 21:01:49 No.574981292 ▼このレスに返信
橋頭堡を築いて生存権を広げてるのに
いきなり遠くの木製圏にコロニーとか怖いすぎるそりゃドゥガチもキレるわ・・・
13: 2019/03/09 21:03:31 No.574981957 ▼このレスに返信
火星には本当に生物がいるかもとか言ってた時代だぞ
15: 2019/03/09 21:20:13 No.574988532 ▼このレスに返信
月と地球のラグランジュ点だけじゃなくて太陽と地球のラグランジュ点にもなんか作らないのかな
14: 2019/03/09 21:04:55 No.574982479 ▼このレスに返信
ジオン本国まで行くのに大体月までと同じぐらいと考えると割と近いな…
16: 2019/03/09 21:39:35 No.574996968 ▼このレスに返信
アクシズとかそんなにってぐらい遠いぞ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/03/10(Sun) 12:00:28 ID:37d5e3b9c            ★コメ返信★

    下手に初代で広大な距離にしてワープ航法とか取り入れていたら、ここまで続かなかったかもな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/03/10(Sun) 13:03:35 ID:a0d897e9d            ★コメ返信★

    あんまり広くしすぎると戦争そのものにも影響してくる。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/03/10(Sun) 19:08:57 ID:32202240a            ★コメ返信★

    100%自力で進出だし
    そこまで未来の話でもないから妥当だと思う

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 23:58:53 ID:fe187e944            ★コメ返信★

    コロニー国家の戦いだし太陽から離れすぎたらコロニー自体が成立しないしな
    それに終戦直前の最後の3ヶ月ぽっちの話だから移動距離に無理が生じたらまずい
    ダグラムにはあってびっくりしたがガンダム世界にはワープとかないしな

  5. 5. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/18(Mon) 05:29:00 ID:120308c16            ★コメ返信★

    (**r@.Qf) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事