1: 無念 2019/07/23 19:34:42 No.656112365
ジムカスタムスレ
2: 無念 2019/07/23 19:35:44 No.656112680
特徴がないのが特徴ってジムよりいいのか悪いのかどっち
3: 無念 2019/07/23 19:38:48 No.656113530
>特徴がないのが特徴ってジムよりいいのか悪いのかどっち
ジムの中では別格だよ
7: 無念 2019/07/23 19:40:52 No.656114126
>特徴がないのが特徴ってジムよりいいのか悪いのかどっち
この頃の連邦MSは大体そうなんだけど
それでもあえてそう言うってことは全体的に高性能で欠点が無いって事なんだろう
事実ジムカスの発展系がクゥエルで、それからヘイズルへと発展していったんだから
9: 無念 2019/07/23 19:41:16 No.656114260
>特徴がないのが特徴ってジムよりいいのか悪いのかどっち
特別褒めないけど特別な欠点もない
つまり優秀
4: 無念 2019/07/23 19:39:32 No.656113731
特徴が無いってことはカスタムしやすいし扱いやすいのは量産型としては優秀なのでは?
14: 無念 2019/07/23 19:43:08 No.656114760
>特徴が無いってことはカスタムしやすいし扱いやすいのは量産型としては優秀なのでは?
カスタムしやすいんなら拡張性が高いって特徴になるんじゃね
それも無いってことは伸びしろも無い
16: 無念 2019/07/23 19:44:26 No.656115136
>カスタムしやすいんなら拡張性が高いって特徴になるんじゃね
>それも無いってことは伸びしろも無い
高性能にしてそのへんの伸びしろを増やしたのがクゥエルなんだろうな
24: 無念 2019/07/23 19:48:18 No.656116237
>カスタムしやすいんなら拡張性が高いって特徴になるんじゃね
>それも無いってことは伸びしろも無い
今までのGM系を高い水準で纏めた機体だから
伸びしろは設計に含まれないんじゃないかな
次は新しいの作るだろ
5: 無念 2019/07/23 19:40:17 No.656113947
そうは言っても一般機のジム改に対してのエース向けカスタムとも呼べるような機体だし
「特に目立った特徴はないけれども無難にまとまってる準高性能機」ってことなんじゃない
8: 無念 2019/07/23 19:41:08 No.656114219
×特徴がないのが特徴
○特長がないのが特徴
11: 無念 2019/07/23 19:42:00 No.656114443
長年ネタにされたが纏まってて兵器として優秀って意味だからなあれ
10: 無念 2019/07/23 19:41:38 No.656114359
アレックスのランドセル背負ってるしパワーありそうだけどな
12: 無念 2019/07/23 19:42:30 No.656114588
ゲルググを雑魚扱いできるからめちゃ強いはず
その割には不覚を取るのも多いけど
17: 無念 2019/07/23 19:44:39 No.656115186
すでにゲルググと性能は拮抗しているんだろう
後はパイロットの腕前
57: 無念 2019/07/23 20:17:17 No.656125094
>すでにゲルググと性能は拮抗しているんだろう
>後はパイロットの腕前
ゲルググ相手ならコマンドやスナ2で追いついてるんじゃないか
23: 無念 2019/07/23 19:48:05 No.656116155
こんなイケメンのMSはなんてジムじゃない!って気持ちと
高性能シンプル武装量産機良い…って気持ちがせめぎ合う機体
36: 無念 2019/07/23 19:52:45 No.656117601
78-2とどっちが強いの?
41: 無念 2019/07/23 19:55:53 No.656118556
>78-2とどっちが強いの?
個人的にはペイント銃で演習したらジムカスタム
ビームライフルで実戦させたらガンダム
42: 無念 2019/07/23 19:56:24 No.656118723
能力に陰りが見えつつあったのにシーマと張り合えるバニング大尉強すぎる…
44: 無念 2019/07/23 19:57:22 No.656119014
>能力に陰りが見えつつあったのにシーマと張り合えるバニング大尉強すぎる…
初期連邦の最高級兵士来たな
48: 無念 2019/07/23 20:03:12 No.656120849
何機くらいエゥーゴに渡ったんだろうね
49: 無念 2019/07/23 20:04:58 No.656121343
>何機くらいエゥーゴに渡ったんだろうね
ネモより弱そう
55: 無念 2019/07/23 20:16:17 No.656124816
>>何機くらいエゥーゴに渡ったんだろうね
>ネモより弱そう
センサー周りやコクピットをジムⅡみたく近代化改修すればジムⅡよりはマシなレベルだと思うけどもね
ネモは完全新規開発機だからどの機体よりも強いわな
67: 無念 2019/07/23 20:29:31 No.656128658
>No.656124816
ジム2のスタート地点がクウェルだぞ
60: 無念 2019/07/23 20:20:38 No.656126036
>何機くらいエゥーゴに渡ったんだろうね
この時代だといい加減型遅れだし
エゥーゴなんて兵隊も兵器もアーガマ組以外は寄せ集めもいいところだから
使わなくなったジムカスはいっぱい居たんだろうな
51: 無念 2019/07/23 20:11:09 No.656123277
オーガスタ系は何となく高性能だけど系譜が今一つはっきりしない感じなのが多いイメージ
56: 無念 2019/07/23 20:16:51 No.656124983
>オーガスタ系は何となく高性能だけど系譜が今一つはっきりしない感じなのが多いイメージ
そもそもアレックス系統を成立させる為の後付けだからなあ
1年戦争のMSVでは一番無理があると思う
53: 無念 2019/07/23 20:15:15 No.656124483
てかMSってそんなに数年で劇的に性能上がったりしてもパイロットが普通についていけるのがよくわからん
車とかとは扱いが違うのかな?
59: 無念 2019/07/23 20:20:20 No.656125951
>てかMSってそんなに数年で劇的に性能上がったりしてもパイロットが普通についていけるのがよくわからん
パソコンやスマホが出たばかりの頃は毎年性能が上がってたけどみんな使いこなしてたでしょ
62: 無念 2019/07/23 20:21:14 No.656126218
太平洋戦争には複葉機からジェット戦闘機まで乗り換えたパイロットとか居そう
68: 無念 2019/07/23 20:32:13 No.656129463
>太平洋戦争には複葉機からジェット戦闘機まで乗り換えたパイロットとか居そう
エリア88だっけか
もう年取り過ぎてジェット機みたいな近代兵器に機種変更出来ないからずっとレシプロ機乗ってる人が出てくるの
70: 無念 2019/07/23 20:39:17 No.656131695
機動性はとても高い
乗っているのが、エース級のモンシアってのもあるけど
71: 無念 2019/07/23 20:40:35 No.656132137
>機動性はとても高い
>乗っているのが、エース級のモンシアってのもあるけど
ジムライフいいよね
72: 無念 2019/07/23 20:42:48 No.656132828
>機動性はとても高い
>乗っているのが、エース級のモンシアってのもあるけど
この作画のジムカスタムはアレックスの足首に近いな
73: 無念 2019/07/23 20:48:16 No.656134672
ヒザから下の使い方が
流石にベテランパイロットという感じ
65: 無念 2019/07/23 20:25:42 No.656127546
パイロットに恵まれてたからジムカスは妙に強く見える
零戦と初めて戦った中国人パイロットはジェット機乗りにクラスチェンジしてる