いつからか裏に補強入るようになってた
というかこんな関節ないかもう
やらかしたの何体あるか思い出したくない
でも修理めんどくさいし…
新着記事
人気記事
折れた断面に軸と同じ経のプラ棒接着すれば肩側は分解できなくなるけど、真鍮線無しで補強できるぞ。
肘関節だけじゃなくて現行フォーマットの腰関節とかでも有効
んで、余ったランナーで繋いでポーズだけ取らせてたなw
MGドムでまさにこうなった
これを体験して以降ランナーを少し取っておくようになった
そんなあなたにRGシリーズ!
なお、今度は装甲がポロポロ外れる模様・・・
G~X、08位までの1/144の肘って大体の構造で、軸径が多分2mmだしよく折れた、、、
当時は直す技術がなくて肘と角が折れたジャンクが大量にあったな
ある程度ガンプラ弄る経験あれば修理はできるんだよ
でも、面倒なんだよ…
ヒンジやボールジョイントまで売ってる今じゃ伝わらない苦労
瞬間接着剤で間接ごと接着して腕曲がらなくなるまでがセット
仲間内で唯一の修理スキル持ちだったあのころが人生のピーク
(p}D(/ こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K
[…]Sites of interest we’ve a link to[…]
新着記事
人気記事
こういうのってだいたい根元がすぐポリキャップだけど真鍮製で補強できるの?