新着記事

人気記事

【冒険王ガンダム】このシーン書き直す必要あったの…?

1: 名無し 2020/06/02 07:06:05▼このレスに返信

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2: 名無し 2020/06/02 07:10:54▼このレスに返信
なんで描き直したの…
3: 名無し 2020/06/02 07:13:21▼このレスに返信
>2
うおーっ!!
4: 名無し 2020/06/02 07:13:33▼このレスに返信
テレビ壊すのはだめだろう…って思って
5: 名無し 2020/06/02 07:14:43▼このレスに返信
描き直した方が良くなってない?
7: 名無し 2020/06/02 07:15:40▼このレスに返信
ネットのおもちゃにされてるの作者がいやだったらしいから
12: 名無し 2020/06/02 07:21:09▼このレスに返信
>7
描いたの自分だろ…
13: 名無し 2020/06/02 07:27:42▼このレスに返信
>7
おもちゃにされたのこのページじゃないだろ!?
9: 名無し 2020/06/02 07:17:44▼このレスに返信
ネットどころかスパロボでもネタにされた
11: 名無し 2020/06/02 07:20:39▼このレスに返信
さすがに平成にもなってブラウン管はないかなって…
14: 名無し 2020/06/02 07:28:39▼このレスに返信
というかネタにされたのが嫌だったら全部書き直さなきゃだめじゃん
15: 名無し 2020/06/02 07:29:23▼このレスに返信
作品全体に力技が漂ってるのに!
18: 名無し 2020/06/02 08:06:36▼このレスに返信
当時のままだから意味があるんだろ
描き直しするなんてまるで個人の作品みたいやん
21: 名無し 2020/06/02 08:18:53▼このレスに返信
1999年の『ガンダム・トリビュート・マガジン G2O Volume.3』に掲載された、大都社による復刻版単行本発売記念の作者インタビューでは、設定の相違は作者がテレビを持っていなかったために『ガンダム』を見ていなかったことと、それにもかかわらず資料収集を行わなかったためであるとしている。「めぐりあい宇宙編」は試写を見せてもらってから描いたとのことで、実際の映画をほぼそのままなぞった内容となっている。また、復刻版の加筆修正については、「このままだと格好が悪いから」という理由で自分から申し出て手がけたとのことである。
23: 名無し 2020/06/02 08:20:04▼このレスに返信
おかしいのここだけじゃないし
多少直したところで…
24: 名無し 2020/06/02 08:24:24▼このレスに返信
(平然と宇宙にいるズゴック)
25: 名無し 2020/06/02 08:25:40▼このレスに返信
ザクマシンガンにやられて鉄砲玉くらいの穴が空く民間人
29: 名無し 2020/06/02 08:40:04▼このレスに返信
>25
映像作品ですらザクマシンガンを生身で回避したやつとかもいるのでその程度はまあ
31: 名無し 2020/06/02 08:44:12▼このレスに返信

34: 名無し 2020/06/02 09:01:56▼このレスに返信
艦のモニター壊すなよ…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/06/02(Tue) 22:11:28 ID:df444f106            ★コメ返信★

    せめてギレンの演説も追加してやれよ
    これじゃあ必殺技ジオンサンダーだよ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/06/02(Tue) 22:21:42 ID:9d371fb63            ★コメ返信★

    カミーユは空手部だったからあまり違和感ないかも…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/06/02(Tue) 22:22:06 ID:ccf938b12            ★コメ返信★

    なんだよ、最後のwww

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/06/02(Tue) 22:27:50 ID:8b094dcdc            ★コメ返信★

    真似すると危ないからとか

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/06/02(Tue) 23:09:03 ID:435f705f1            ★コメ返信★

    本のバージョンによってはまた昔のに戻ってたりするけどな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/06/02(Tue) 23:11:51 ID:7bd241f00            ★コメ返信★

    それいうならTV版と劇場版それぞれ本出てることのが言いたい
    いや元がそうだから…じゃちょっと説明にしたくない内容ぞ
    何せ後発の劇場版の方がネタの宝庫なのだから

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/06/02(Tue) 23:19:50 ID:fb707ee20            ★コメ返信★

    カミーユはそういうことする

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/06/02(Tue) 23:44:36 ID:fdef9f76a            ★コメ返信★

    カミーユがうおーっってなる逆シャア見たい

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/06/03(Wed) 11:24:25 ID:6aa216fd6            ★コメ返信★

    ギレンがエンジェル伝説の北野君になっとるやないかw

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/06/03(Wed) 12:21:41 ID:feb491fa6            ★コメ返信★

    タイミング的にG20のVol.1でネタにされたの気にしたんだろ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/06/03(Wed) 12:53:47 ID:c22f3830d            ★コメ返信★

    ミノフスキー粒子対策でブラウン管モニターに戻ったとか?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/06/03(Wed) 19:21:23 ID:db69a1f6f            ★コメ返信★

    あの時代でさえ「戦闘用モニター」がブラウン管かよw ってクレームついたんじゃね?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/06/03(Wed) 22:42:30 ID:fe7224881            ★コメ返信★

    まーコミカライズは色んな行き違いの面白さもあるからなぁ
    初代のヤマトとかも凄いぜ?
    原案に絡んでるんだから一番忠実だろうはずの松本零士版ですらアニメ以上のはしょりだし
    ひおあきら版なんてイスカンダルに到着する前にスリムな沖田艦長亡くなるし
    ヤマトがまるで潜水艦みたいなずんぐりむっくりだし
    聖由紀版なんて纏まったコミックスになった事すらないし

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 00:18:51 ID:1110b02db            ★コメ返信★

    コミカライズはボンボン0083とボンボンVが決定版やろ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/06/06(Sat) 03:00:27 ID:7dd96287c            ★コメ返信★

    どっちが初版やろ?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/07/23(Thu) 15:59:01 ID:8152b9eb1            ★コメ返信★

    >>31
    オールバックが似合ってないってw
    キレるとこそこかよwww

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/04/04(Sun) 09:58:57 ID:eff149338            ★コメ返信★

    ※13
    コンビニでひおあきら版揃えたわwww
    逆にさらばだとオリジナル設定が消えたのは良かったのかわるかったのか・・・
    ヤマトはさらばと2で矛盾してるから今更だけど。

  18. 18. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 05:07:07 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (W/TgVJ ) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事