1: 名無し 2020/07/28 21:29:07
5: 名無し 2020/07/28 21:32:54
ときた洸一の漫画版はよく読んだ
3: 名無し 2020/07/28 21:31:42
4: 名無し 2020/07/28 21:32:49
6: 名無し 2020/07/28 21:35:50
7: 名無し 2020/07/28 21:36:47
>6
最初から三話の予定だったからでしょ
最初から三話の予定だったからでしょ
21: 名無し 2020/07/28 21:43:53
8: 名無し 2020/07/28 21:37:19
お前殺したの
俺じゃん
って漫画
俺じゃん
って漫画
16: 名無し 2020/07/28 21:41:14
>8
ジョニーだっけ
ジョニーだっけ
9: 名無し 2020/07/28 21:37:54
10: 名無し 2020/07/28 21:38:14
ボンボン版Vとかよくあれで連載出来たよなあ
11: 名無し 2020/07/28 21:39:30
>10
あの程度ならボンボン連載作品の中では優等生な方だからな
あの程度ならボンボン連載作品の中では優等生な方だからな
13: 名無し 2020/07/28 21:40:19
>10
あまりに馬鹿馬鹿しくてボンボン買わなくなったな…
あまりに馬鹿馬鹿しくてボンボン買わなくなったな…
12: 名無し 2020/07/28 21:39:59
14: 名無し 2020/07/28 21:40:41
ブルーディスティニーの漫画は好きだっな
戦闘終了後の強制冷却シーンとか中2心にぶっささった
戦闘終了後の強制冷却シーンとか中2心にぶっささった
81: 名無し 2020/07/28 22:15:26
>14
ユウたちの部隊が最新の装備を使える事をやっかむ連中に昨日一日での部隊の損耗率を告げるやり取りは胸が熱くなった
ユウたちの部隊が最新の装備を使える事をやっかむ連中に昨日一日での部隊の損耗率を告げるやり取りは胸が熱くなった
17: 名無し 2020/07/28 21:41:46
36: 名無し 2020/07/28 21:52:22
>17
ゲームが開発遅延しなければ当初の予定通り最後まで行けたよ
遅延した結果オリジナルで話を続けざるを得ずその間に雑誌がもう何時潰れるかわからんくなったから
仕方なくあのまま出すことになっただけで
ゲームが開発遅延しなければ当初の予定通り最後まで行けたよ
遅延した結果オリジナルで話を続けざるを得ずその間に雑誌がもう何時潰れるかわからんくなったから
仕方なくあのまま出すことになっただけで
23: 名無し 2020/07/28 21:45:25
38: 名無し 2020/07/28 21:54:39
28: 名無し 2020/07/28 21:48:30
30: 名無し 2020/07/28 21:49:34
>28
いい…
いい…
27: 名無し 2020/07/28 21:47:50
47: 名無し 2020/07/28 22:00:05
ダムAのGガンは島本が断るつもりで毎月100P寄越せって言ったら本当に100P用意されたから毎月何かしら穴埋めページが入るって言う
49: 名無し 2020/07/28 22:00:46
>47
なんか絵に違和感あると思ったらそんな理由が
なんか絵に違和感あると思ったらそんな理由が
35: 名無し 2020/07/28 21:52:14
42: 名無し 2020/07/28 21:56:23
43: 名無し 2020/07/28 21:58:00
>42
ザクならいいけどザクタンクて
ザクならいいけどザクタンクて
45: 名無し 2020/07/28 21:59:22
54: 名無し 2020/07/28 22:05:20
62: 名無し 2020/07/28 22:09:15
>54
そうだ、俺が思い出すガンダム漫画なにに載ってたんだっけと思ったらそれだった
そうだ、俺が思い出すガンダム漫画なにに載ってたんだっけと思ったらそれだった
55: 名無し 2020/07/28 22:05:21
サイバーコミックス時代から何でも有りだしな…
58: 名無し 2020/07/28 22:07:33
むしろ昔と比べるとドンドン真面目になってると思う
ダムエーはサンライズチェックも入るから仕方ないんだろうが
ダムエーはサンライズチェックも入るから仕方ないんだろうが
60: 名無し 2020/07/28 22:08:27
>58
サンライズチェックならサイバー時代も入ってた
サンライズチェックならサイバー時代も入ってた
63: 名無し 2020/07/28 22:09:23
>60
マジかあれで入ってたのか…
マジかあれで入ってたのか…
66: 名無し 2020/07/28 22:10:54
やたら描き込みが凄いズゴックが未来で神として祀られているっぽい漫画が忘れられない
タイトルはわからない
タイトルはわからない
69: 名無し 2020/07/28 22:11:39
75: 名無し 2020/07/28 22:13:24
おっさんとしてはやはり最初のボンボンのMS戦記かなぁ
フレデリック・ブラウンの物語はやっぱアレだなと思う
フレデリック・ブラウンの物語はやっぱアレだなと思う
122: 名無し 2020/07/28 22:31:09
そらもう、忍法ミノフスキー隠れの術のアレよ。
木星の「敵」とか外からの攻撃の心配なくF91まで気兼ねなく地球圏で内ゲバを繰り返せてたのは歴史の闇に潜むものたちの活躍あってこそよ。
シャア大佐も生身でビームサーベル捌けるし、やっぱり赤い彗星は最高よ。