新着記事

人気記事

【ガンダムセンチネル】後頭部を伸ばすのって昔流行ってたよね

1: 名無し 2020/10/12 09:57:00▼このレスに返信

昔左みたいに伸ばすのが流行ってた気がする
4: 名無し 2020/10/12 10:01:09▼このレスに返信
センチネルはなんか顔が長かったね
8: 名無し 2020/10/12 10:01:57▼このレスに返信
ハイニューも長かったな
11: 名無し 2020/10/12 10:03:48▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13: 名無し 2020/10/12 10:04:21▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16: 名無し 2020/10/12 10:06:28▼このレスに返信
今はもっと長くしていいと思うんだ
17: 名無し 2020/10/12 10:06:34▼このレスに返信

本編より伸びすぎだろ
19: 名無し 2020/10/12 10:08:26▼このレスに返信
>17
超カッコいい好き
23: 名無し 2020/10/12 10:12:44▼このレスに返信
>17
これはかっこいいからあり
35: 名無し 2020/10/12 10:21:19▼このレスに返信

>17
前期のも長かった
98: 名無し 2020/10/12 12:16:07▼このレスに返信
>35
90年代前半の佐野さんはデザイン次第で兜っぽくすることがあったよね
21: 名無し 2020/10/12 10:11:26▼このレスに返信
頭部ってセンサーとか武器とか色々詰まってるし肥大化してもおかしいことではないよな
28: 名無し 2020/10/12 10:15:53▼このレスに返信
>21
イフリート改はEXAM積んだせいで頭部が肥大化してる設定だったか
26: 名無し 2020/10/12 10:15:00▼このレスに返信

やっぱ長くないとね
29: 名無し 2020/10/12 10:16:13▼このレスに返信
>26
それはそうなんだがアレンジデザイン版を無理に元デザインに直さんでも
92: 名無し 2020/10/12 12:04:08▼このレスに返信
>29
普通のνもそれなりに長めだしなぁ
37: 名無し 2020/10/12 10:22:20▼このレスに返信

>26
そうだね
32: 名無し 2020/10/12 10:19:07▼このレスに返信

いっそ開き直ろう
センサーいっぱいついてるとか
78: 名無し 2020/10/12 11:26:23▼このレスに返信
>32
後ろのモノアイがクソ格好いいな
40: 名無し 2020/10/12 10:24:50▼このレスに返信
後頭部伸びてる方がかっこいいしかわいいんだよね
ジブリの女の子とかも後頭部長いしリアルの美少女剛力ちゃんも後頭部出てる
42: 名無し 2020/10/12 10:26:03▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53: 名無し 2020/10/12 10:49:37▼このレスに返信
本来のZZって縦長の顔なんだけど今は丸顔にされてる
57: 名無し 2020/10/12 10:57:22▼このレスに返信

>53
一応verkaでも気持ち長めにされてると思う
59: 名無し 2020/10/12 10:58:09▼このレスに返信
ZZの場合は頭長い方がハイメガの説得力出る気がするな
63: 名無し 2020/10/12 11:04:40▼このレスに返信
>59
あと後頭部のスリットもね
73: 名無し 2020/10/12 11:18:06▼このレスに返信
センチのプロポーションは大バリとかナガノが流行ってた当時だからあのバランスだったと後に思った
77: 名無し 2020/10/12 11:24:35▼このレスに返信
センチネルで頭部を前後に伸ばしてたのは小林誠の影響だよ
Zプラスもだけどセンチネルに小林の影響は結構ある
91: 名無し 2020/10/12 11:57:40▼このレスに返信

単純にそれがカッコいいと思われてた時代だったんだよ
95: 名無し 2020/10/12 12:09:35▼このレスに返信
>91
これ
理由なんて後付け
90: 名無し 2020/10/12 11:56:52▼このレスに返信
頭長くするのはスポーツカーとミニバンを並べてみたら細長い前者の方が
カッコよく見えるのと似たようなものかもしれない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/10/12(Mon) 21:51:02 ID:daf2c7a22            ★コメ返信★

    初期のMHと比べるとまだまだ短い

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/10/12(Mon) 22:24:18 ID:2a0271e0e            ★コメ返信★

    センチネルのガンダムデザインはあんまり人間体型過ぎにならないようにしてるよね。
    Sガンダムは特に長い頭、腕脚が胴体から離れて生えてるように脇と股の間隔を大きく、異常なまでの怒り肩。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/10/12(Mon) 22:33:23 ID:0f7d56b5f            ★コメ返信★

    キュベレイ「呼んだか?俗物が・・・」

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/10/12(Mon) 23:13:04 ID:60b8b2340            ★コメ返信★

    F90の説明書の挿絵のF91もかなり頭長かった

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/10/12(Mon) 23:16:07 ID:248858d9d            ★コメ返信★

    ルチ将軍ぽい頭好き。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/10/12(Mon) 23:32:39 ID:903b91403            ★コメ返信★

    >アレンジデザイン版を無理に元デザインに直さんでも

    確かMG Hi-νってアレンジ版が先で、元のあれは結構あとだったよなぁって思って調べてみたらアレンジ版は2007年。元デザイン版(ver.ka)は2014年…。こりゃ無理してでも元デザイン版作るよね。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/10/12(Mon) 23:35:10 ID:e771d5b40            ★コメ返信★

    センチより小説版νとナイチンゲールのせいで
    長頭大好きになっちまったなぁ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 00:22:41 ID:3cc9e21f2            ★コメ返信★

    人間も絶壁は不細工扱いされるだろ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 00:42:27 ID:348ece5bf            ★コメ返信★

    胚乳とチンゲがね…
    アイツら顔長いのにめっちゃカッコイイ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 02:24:18 ID:5eec522c9            ★コメ返信★

    ガンダム以外のロボ物は長いの多い気がする
    アーマードコアとかバリエーション多いのにメイン機はほぼほぼ長かったな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 05:37:09 ID:13b1c5c0f            ★コメ返信★

    Zグスタフが真っ先に出てくると思ったんだがなぁ…

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 07:02:57 ID:2a1951a46            ★コメ返信★

    ジャンボ尾崎カット

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 07:16:41 ID:3c1aa395e            ★コメ返信★

    エイリアンの影響とか?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 07:46:57 ID:07040ae1d            ★コメ返信★

    近藤版もかなり長めだったような

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 12:19:04 ID:2c3fb1c28            ★コメ返信★

    襟足が長いと、可動オモチャになった際、上を向けなくなるから嫌い。
    例のションボリポーズが好きな連中には関係ない話だけど。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 12:58:36 ID:87e9d1416            ★コメ返信★

    物にもよるかな~ファッツはいーけどゼータ系はやだみたいな
    Sガンとゼータプラスはいいけど、普通のゼータやリ・ガズィとかがこういうアレンジは凄いやな感じがする

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/10/13(Tue) 19:35:46 ID:cc2275e7b            ★コメ返信★

    FAZZの場合はカッコイイとかでなく、フルアーマーZZとの
    差別化のためじゃなかったっけ?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/10/14(Wed) 11:32:22 ID:1e1cfa6d2            ★コメ返信★

    当時はF.S.S.のショッがデカかった記憶がある。
    それ以降前後長めな頭に小顔が流行った感じ。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/10/22(Thu) 01:51:31 ID:be0c0fded            ★コメ返信★

    百式改は頭部バルカンがレーザーになってるから内蔵エネルギータンクのせいで長くなってる

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/11/04(Wed) 18:48:26 ID:89a67b07a            ★コメ返信★

    ヘッドディスプレイコレクションのZZがイケメン過ぎて好き。あれは何故もあんなに格好いいのか。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/11/06(Fri) 15:42:15 ID:279163511            ★コメ返信★

    おいおい、ゼク・ツヴァイさんを忘れんなよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(Thu) 18:42:11 ID:b8f755f34            ★コメ返信★

    永野がダブルゼータ用にデザインした百壱式が最初かな

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/11/23(Mon) 17:59:16 ID:acead3b3a            ★コメ返信★

    ヒュッケバインのガンイージ改見たいな頭よりゲシュペンストのカブト襟ダラーの方がカッコいいもん

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/01/04(Mon) 19:02:10 ID:849fa8e4a            ★コメ返信★

    あれは当時のプラモのアタマが不細工だったので幅を詰めたから。
    で、それだけだと顔が上を向かないから、首を少し高くして、ロボットとして首の可動範囲を確保。

    すると、下を向いた時のバランスが悪いので、
    前後を長くする。
    ポリキャップの前で切る。
    ちょうどフェイスの後端なので、前後が長くなる。

    Sガンダムがヒト型でないのも、プラモが優先だったから。

  25. 25. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 23:38:38 ID:82503b7e6            ★コメ返信★

    (w+FY &Z) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  26. 26. 名前:な無し 投稿日:2022/08/06(Sat) 10:53:10 ID:eebd074f3            ★コメ返信★

    後頭部延ばしてボリューム付けるの元々は藤田一己さんのデザインからですよ。
    あさのさんが百式の設定を解析して発見した。

  27. 27. 名前:spytostyle.com 投稿日:2022/11/01(Tue) 03:30:33 ID:02d873c86            ★コメ返信★

    spytostyle.com

    […]that may be the end of this article. Right here you will obtain some sites that we believe you’ll appreciate, just click the hyperlinks over[…]

  28. 28. 名前:FB URL Shortener 投稿日:2024/08/28(Wed) 22:53:08 ID:b9657d936            ★コメ返信★

    FB URL Shortener

    […]Every once inside a when we opt for blogs that we study. Listed below would be the most up-to-date sites that we opt for […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事