新着記事

人気記事

【クロスボーンガンダム】宇宙世紀らしいMSのデザインって何なの?

1: 名無し 2020/11/22 06:55:08▼このレスに返信

宇宙世紀らしいMSのデザインとは?
2: 名無し 2020/11/22 06:56:50▼このレスに返信
少なくともF91とVの間のMSには見えないからね
3: 名無し 2020/11/22 06:57:40▼このレスに返信
水陸両用以外は普通に人型
4: 名無し 2020/11/22 06:58:12▼このレスに返信
スレ画機械獣やな
5: 名無し 2020/11/22 06:58:33▼このレスに返信

サンドージュ「時は来た!」
7: 名無し 2020/11/22 07:02:17▼このレスに返信

>5
アッシマー「待っていたぜぇ!この瞬間を」
10: 名無し 2020/11/22 07:06:18▼このレスに返信
ジオニック社「なんかすまない…おふざけのつもりは無かったんだ」
11: 名無し 2020/11/22 07:07:10▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6: 名無し 2020/11/22 06:59:31▼このレスに返信
木星人のセンスが吹っ飛んでるという解釈じゃろ
12: 名無し 2020/11/22 07:07:25▼このレスに返信
普段はコミュニケーションの為人型のスキンを被ってるが
木星人は過酷な環境の影響により肉体も感覚も異形に変化してしまった説
14: 名無し 2020/11/22 07:12:39▼このレスに返信
地球人らしい意見でとても良い
15: 名無し 2020/11/22 07:15:04▼このレスに返信

宇宙人のセンスはわからん
27: 名無し 2020/11/22 07:43:35▼このレスに返信

>15
お禿天才って言いたいんだな
分かります
16: 名無し 2020/11/22 07:15:17▼このレスに返信
クロボンのMSのセンスがオカシイのは前々から思ってた
23: 名無し 2020/11/22 07:32:44▼このレスに返信
ハンブラビやバウンドドッグも大概だろう
24: 名無し 2020/11/22 07:33:16▼このレスに返信
カッコいいかダサいかならともかく こんなの宇宙世紀のMSじゃないと思うのはいささか貧困な発想である
26: 名無し 2020/11/22 07:42:04▼このレスに返信

>24
フリーダイヤルがある時点で何でもありだしな
28: 名無し 2020/11/22 07:47:15▼このレスに返信
好きじゃないってのを宇宙世紀らしくないって言い換えてるだけだよな
まぁ俺も好きじゃないけど
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:22:00 ID:7bdeb3ab6            ★コメ返信★

    木星帝国のMSがなんかおかしいデザインなのはわざとじゃん
    作中で何度も、地球人類種ではあるけど木星人という異星人だとか、宇宙空間で暮らすものにとって上下の差など向きが変わるだけとか言ってたし
    それに、ちゃんとザンスカール系MSからの逆算はしてたぞ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:35:55 ID:e73ca19dc            ★コメ返信★

    同じことをダムエーのF90の敵に思ってた自分は何も言えんな
    クロスボーン初期はVに通じるデザインラインを感じたのにどんどん異形感が溢れてきてるのは違うんじゃないか?と思わなくもない
    なによりプラモを欲しくならない

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:45:39 ID:e8080b3a2            ★コメ返信★

    自分は苦手とか自分は嫌いってのを主語をデカくして語るの好きだよな、オタク
    素直に自分の感想だけ言えよ、いちいち僕が考えた世界感を合わせなくていいよな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:48:31 ID:927d62b13            ★コメ返信★

    >カッコいいかダサいかならともかく こんなの宇宙世紀のMSじゃないと思うのはいささか貧困な発想である

    長谷川作品関係のことって、正直こういう「批判するやつの感覚がおかしい」みたいなこと言われると思うと、何か思ったことを言いにくい雰囲気があると思う
    シリーズ進むごとにファンも排他的攻撃的になってるというか

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:50:45 ID:173520377            ★コメ返信★

    せめてシロッコ製MSのセンスまでで止めておけば良かったと思う
    シロッコMSも結構機械獣してるけど

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:53:08 ID:4e48fefc9            ★コメ返信★

    ゆうても、「こんなの宇宙世紀のデザインじゃない!」って人にMSデザインやらせたとしても守破離をやぶれなず、ありきたりすぎてつまらないデザインにしかならんのだろうなぁ……って思う

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:55:02 ID:4d82d01c1            ★コメ返信★

    AOZもよく言われるね
    AOZ2も含まれてるのかな?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:57:51 ID:8603d1fdf            ★コメ返信★

    ※1
    作中の感じからすると変な形だと思う方が正解なのか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 10:58:12 ID:927d62b13            ★コメ返信★

    ※3
    でも単純に嫌いとかダサいとか言われたらそれはそれでキレるんでしょう?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:06:22 ID:e6d86413d            ★コメ返信★

    格好としてのデザインに何か機能を持たせるのがアナザー前の、今で言う「宇宙世紀らしさ」。
    Gガンダムで「お国柄コスプレガンダム」をやったことでただの装飾も付けられるようになったけど、その前は突起やワンポイントがあればそれが何のために付いてて~っていうのがいちいち理由付けされてた。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:08:58 ID:3d9e88321            ★コメ返信★

    俺の好きはお前の嫌い(逆も然り)、ただそれだけで留めときゃいいのにらしさとか世界観とか体のいい大義名分持ち出して争うこと自体が不毛

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:11:48 ID:068f541d4            ★コメ返信★

    長谷川作品の信者は怖い
    絵が下手すぎて読む気がなくなるって言っただけで石を投げられれる

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:18:24 ID:09ca49f07            ★コメ返信★

    デザインはぶっ飛んでるけど宇宙世紀の技術の範疇で開発されてるクロボンMS
    デザインは宇宙世紀風だけど一部オカルトが入ってるUC関連
    君はどっちを応援する?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:25:16 ID:4d82d01c1            ★コメ返信★

    ※12
    触らぬ信者に祟りなし、とはいかないけど極力構わないのが1番

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:38:00 ID:e57fd0026            ★コメ返信★

    個人の好き嫌いなら良いのに主語を広げようとするから荒れるんだよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:39:56 ID:2db57c029            ★コメ返信★

    ※12
    君が好きな作品に
    「絵がクソで読む気がなくなる」
    って言われて平気なら何も言うことはない
    その程度なんだなって思うだけだ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:42:10 ID:feee495f0            ★コメ返信★

    「宇宙世紀」に言外に(アムロとシャアがいた自体の)がついてるんだよ
    木製のは時代が進んで宇宙世紀だけど宇宙世紀じゃないからあれでいい

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:42:48 ID:2db57c029            ★コメ返信★

    ※15
    「と、個人的には思った」ってつけるだけで波風立たなくなるのにね

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:43:12 ID:3e5dd61ea            ★コメ返信★

    1stで既にザクレロがおるのに何を今更w

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 11:53:21 ID:2db57c029            ★コメ返信★

    そこだけ切り取ったらそりゃそうだろ
    クロスボーンやF91と戦うことで木星の異形感を出すためのデザインなんだから
    こういうのやるのは恣意的な編集に近いんじゃないの?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 12:07:27 ID:b996bec86            ★コメ返信★

    感覚がマヒしてるだけで水泳部も大概だぞ
    特に元没メカ出身のジャブロー攻略MSとか完全に機械獣だろ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 12:21:56 ID:42ab73c41            ★コメ返信★

    ぶっちゃけ1stのジオン水泳部も大概デザイン機械獣みたいで木星のデザインのこと悪く言えないのに木星ばっか悪く言われるのおかしくないか?

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 12:24:30 ID:aa0ef0725            ★コメ返信★

    まあ立体化は絶対にしないだろうから
    別にいいよ
    これらにリソース回すなら他に出す物あるし

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 12:37:41 ID:09ca49f07            ★コメ返信★

    ※23
    すでにディキトゥスが出てるのに何言ってんだこいつ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 12:54:17 ID:2db57c029            ★コメ返信★

    やーいお前の推しMSディキトゥス以下!

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:04:54 ID:aa0e88784            ★コメ返信★

    ディキトゥスがガンダム以外の作品のプラモだと思ってたんだろ虐めてやんなよ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:10:48 ID:840b91ded            ★コメ返信★

    木星帝国産 公募 リサイクル品
    はい何もおかしくないですねー

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:20:36 ID:b33169ffa            ★コメ返信★

    でも絵が下手なのは事実じゃん!

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:22:14 ID:c29554ecb            ★コメ返信★

    宇宙世紀らしいってつまり
    その時代に当たり前に見かけるであろうデザインってことだろ
    つまり軍という組織が正式採用しそうなデザインってことだ
    奇抜なワンオフ機はいてもいいがここでイメージからは弾かれるし弾かれていい
    逆にそれらしくてもグリプス戦役にジンクスとか紛れ込んだら浮くだろうな
    メタ含めあれだけ入り乱れてても違和感隠せないと思う

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:41:06 ID:2454d37e6            ★コメ返信★

    宇宙世紀つっても勢力ごとにデザインセンス全然違うしな。個人的にはジオン>クロスボーン>ザンスカール>木星

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:46:25 ID:5e121f758            ★コメ返信★

    まあジオン系連邦系どっちかの系譜に入りそうなデザインしてれば
    宇宙世紀っぽい感じは出ると思う
    それはそれとしてクロボン系のはそこから離れたデザインにストーリー的な意味があるから
    宇宙世紀っぽくないのは当たり前だろっていう

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:51:14 ID:168bc8a0e            ★コメ返信★

    サーカス当たりのMSは完全にカスタムだろ
    その辺の量産機と一緒に考える方がおかしい
    っていうか頭が固すぎる

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:53:09 ID:36c089007            ★コメ返信★

    自分から殴りかかっておきながら反撃されたらなんて暴力的なんだとか言う面の厚さ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 13:54:15 ID:168bc8a0e            ★コメ返信★

    ※28
    アニメなら文句言ってもいい
    マンガは面白さが一番
    絵は二の次
    お前自身が「面白くない」という個人的感想は意味をなさない
    なぜなら、人気が無ければこれほどマンガは続いていないし
    数年前まで「アニメ化してほしい作品」の筆頭作品だったからだ
    「クロスボーンガンダム」は「面白い」という評価を受けている作品で
    商売になるほど「人気もある」
    現実的に受け止めろ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 14:01:29 ID:eff73dc80            ★コメ返信★

    こうしてみるとザクレロが1stに登場してるのはすごいことだよな。
    リアルだの世界観だのと騒ぎ立ててるのを一発で黙らせることができるんだもの。
    ガンダムのメカデザインの懐の広さを体現しているすばらしいデザインだわ。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 14:02:54 ID:f82f1f8a8            ★コメ返信★

    ディキトゥスとか例外中の例外やんなにいってだ

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 14:03:57 ID:e0a82f7ab            ★コメ返信★

    木星人で実質宇宙人だしな

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 14:05:17 ID:168bc8a0e            ★コメ返信★

    ファーストガンダムの時点で
    「ズムシティ」「ザクレロ」「Gアーマー」「ジュアッグ」が存在する世界観で
    何を言っても意味はない
    どんなに否定しようがあれもガンダム世界の産物
    所詮はテレビまんがから始まった、二本の角と目が二つあるロボット作品
    むしろ『リアル』なんていう呪いの言葉で
    デザインの方向性を縛り上げてきたことの方が問題
    むしろ最近はそのリアルさが滑稽に感じるぐらい
    スレ主やここで暴れている奴がどのぐらいの年齢なのか知らんが
    少なくとも俺よりはかなり年下だろ?
    若いうちから、そんなに頭の固いことでどうする

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 14:14:36 ID:7a8ed15c1            ★コメ返信★

    そもそも比較的マトモなビグザムやエルメスでさえ奇抜なデザインなのにな
    それにチャッペのデザインにマジギレするのはホビーハイザックにふざけてると言ってるようなもんだろ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 14:48:25 ID:2aaf3eb80            ★コメ返信★

    宇宙世紀ロボはミリタリズムに基づくもっともらしさ
    クロボンロボはSFに基づくもっともらしさ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 15:17:26 ID:2bb638729            ★コメ返信★

    出てない奴だとZのバーザムとか、作品としては先に出たザンスカールMSとかも宇宙世紀離れしてるからなぁ。それこそ「ガラパゴス化」してる木星MSならデザインラインが異なるのはむしろ当然なんだが。

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 15:19:34 ID:29533b4eb            ★コメ返信★

    クロボンのストーリー自体は好きなんだけどデザインは異形すぎてあんまなぁ…って
    ジオン水泳部でもある程度の統合感はあったのに…
    まぁ人の好きはそれぞれだから押し付けるわけじゃないけど

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 15:51:18 ID:6e3952fcb            ★コメ返信★

    長谷川絵は下手だと思っていたが
    読んでいてわからなくなった

    だって漫画としては見やすい絵なんだもん

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 15:54:52 ID:6e3952fcb            ★コメ返信★

    木星のバタラバリエーションは合理的で秀逸だと思うよ
    あの辺の組み換えを発展させてプラモやトイと連動できれば面白いんだけどな

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 15:56:05 ID:15f7a48bd            ★コメ返信★

    ※34
    そんなん言ってたら何の個人的な感想も書けないじゃん
    そういうところが怖いとか攻撃的だとか言われるんだろうに

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 15:58:26 ID:63b9eefb1            ★コメ返信★

    ※28
    初めて見た時は下手だな…って思ったけど
    今は長谷川先生が描くMS戦の迫力大好きだよ

    HGのディキトゥスも控えめに言って傑作だし、ファントムのロボ魂も楽しみだし
    木星MS好きとしては嬉しいもんよ

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 16:09:52 ID:6e3952fcb            ★コメ返信★

    まあ正直メカが精密でキャラがカッコ良くて絵がうまくても
    漫画としては箸にも棒にもかからないガンダム漫画があふれてるからね…

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 16:13:10 ID:6a6dd3362            ★コメ返信★

    ※43
    長谷川センセは絵は上手くない、というかデビュー当時の
    80年代の時点で既に古臭い、と言われるぐらいだけど、
    構図やコマ割りなどの漫画力は非常に高いから読みやすい。

    よくわからない、という人は北爪宏幸氏の作品と読み比べてみるといいかも。
    あっちは絵は上手いんだが漫画力が壊滅的、というタイプだから
    なんでこんなに読みにくいんだ? ってなる。

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 16:17:51 ID:840b91ded            ★コメ返信★

    線が細くて綺麗な絵=絵が上手いと思ってるやつの多いこと多いこと

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 17:44:51 ID:8d0f9e32f            ★コメ返信★

    もう地球とは何もかもが違う世界で生き抜く為に変化した木星人が作ったものだからね

    アースノイドには解らない

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 18:03:03 ID:542527a29            ★コメ返信★

    てか、現実のクルマとか飛行機でも時代でメチャクチャデザイン変わって行ってる訳で…

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 18:03:46 ID:4b1c60579            ★コメ返信★

    正直、あの辺のはパラレルてきなもんだと思ってる。

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 18:58:46 ID:9d1ff694f            ★コメ返信★

    スレ画の垢見てきたけど何にでもケチつけるやべーやつなだけだったよ

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 19:15:30 ID:bb200c22e            ★コメ返信★

    これは宇宙世紀のデザインじゃない
    こんなのはガンダムじゃない
    これってガンダムでやる意味がない

    これらを言う連中は「自分が思っているガンダムと違うからガンダムじゃない」と言っているに過ぎない
    公式が出している以上はそういうものってだけ
    自分の好き嫌いと世間の好き嫌いが一致するとは限らないんだ
    嫌いなら離れればいいだけだ

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 19:25:49 ID:8603d1fdf            ★コメ返信★

    ※36
    例外中の例外が売れると例外ではなくなるのがバンダイスピリッツ

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 19:41:37 ID:8db63641e            ★コメ返信★

    ※52
    おっさんにとっては逆シャア以降は実質的にアナザーガンダムと同じようなもんだよ

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 19:50:07 ID:cedf70b19            ★コメ返信★

    線がぐねぐねして絵が下手なの誤魔化すためにあんなデザインにしてるんじゃない?

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 20:08:53 ID:4614d5bd5            ★コメ返信★

    まあださいしね

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 20:13:14 ID:cc40786aa            ★コメ返信★

    バタラとかはまあ居そうだなって感じあるけどそのうち開き直って好きなようにやりだした感がある
    もしアニメ化とかするんだったらその時に整理して欲しいわデザインとか設定とか

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2020/11/22(Sun) 22:09:19 ID:b2d3fe8ef            ★コメ返信★

    長谷川ファンだけど「絵が古い」「絵が嫌い」って言われても納得するよ
    ただ「絵が下手」って言われると何か違うと思う

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2020/11/23(Mon) 01:04:18 ID:2671af85e            ★コメ返信★

    正直Vガンのザンスカメカ好きからするとクロボンのMSの方がよっぽど宇宙世紀に忠実だわ

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2020/11/23(Mon) 09:17:49 ID:8a0bd433b            ★コメ返信★

    長谷川のデザインセンスはまぁアレだから……。
    ゲテモノな敵を描くセンスは個人的には好きだけど、ガンダムっていう幅広いファン層がいるとことでは受けづらいと思う。

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2020/11/23(Mon) 11:34:13 ID:44475f30c            ★コメ返信★

    長谷川先生のMSにはなんというかジェット戦闘機開発史で初期のフランス沼にはまり込んでしまったような違和感を感じる。
    上手く言えないけど。

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2020/11/23(Mon) 12:27:20 ID:63bc01094            ★コメ返信★

    【付和雷同】→クロスボーン面白いと言ってる連中の半数を指す

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2020/11/23(Mon) 22:24:37 ID:e14dd7371            ★コメ返信★

    フリーダイヤルってなんやねんと思ったけど0120のことか

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2020/12/06(Sun) 19:04:09 ID:72bd0204c            ★コメ返信★

    F91以降はアナザーと思えば何も感じないぞ!

  67. 67. 名前:匿名 投稿日:2020/12/10(Thu) 20:43:42 ID:8a74175f9            ★コメ返信★

    正直この人の関わった作品は非公式にしてほしい

  68. 68. 名前:匿名 投稿日:2020/12/10(Thu) 20:44:28 ID:8a74175f9            ★コメ返信★

    イデオンの敵とかならいいんじゃないの
    でもモビルスーツって言い張られるのは心底嫌だ

  69. 69. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 19:50:59 ID:742c789be            ★コメ返信★

    自分の嫌いなものは消えろという人間が多すぎる

  70. 70. 名前:匿名 投稿日:2020/12/21(Mon) 08:53:18 ID:3101c55a7            ★コメ返信★

    ここのコメ欄だけでもクロボンアンチの異常さがよく分かる
    怖いわ、長谷川に親でも殺されたのか?

  71. 71. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 22:59:37 ID:1ac1376aa            ★コメ返信★

    異形すぎるけど木星人と地球人の考えは大分違うという設定だからしゃーない
    しかしMSの話してるからそれがダサいとかはともかく作品まで非難してるのはどうかと思う
    クロスボーン無印は一応宇宙世紀年表に掲載されるくらいなんだけどな(それ以降はしらん)

  72. 72. 名前:匿名 投稿日:2021/07/16(Fri) 23:22:43 ID:747565b03            ★コメ返信★

    ※64
    【付和雷同】→クロスボーンが面白くないと思っている人間を指す

  73. 73. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 21:56:46 ID:82503b7e6            ★コメ返信★

    ( 0U]Z@H) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事