新着記事

人気記事

【ガンダム ポケ戦】出渕のMSが好きなんだけど分かるやついる?

1: 名無し 2021/02/08 22:13:58▼このレスに返信

ブチのMSが好きなんだ
2: 名無し 2021/02/08 22:15:23▼このレスに返信
この辺りが一番脂乗ってる
3: 名無し 2021/02/08 22:20:56▼このレスに返信
自分でもお気に入りだと言ってるだけあってハイゴッグはカッコいいな
水泳部独特の異形感もあるし
問題はまるでゴッグな感じがしないとこだけど
16: 名無し 2021/02/08 22:27:06▼このレスに返信
>3
わかる
4: 名無し 2021/02/08 22:23:06▼このレスに返信
バランス良いデザインするよね
奇をてらって無い真っ当にカッコいいデザイン
6: 名無し 2021/02/08 22:23:44▼このレスに返信
水陸両用感としては最高なんだがゴッグとは真逆すぎる…
9: 名無し 2021/02/08 22:25:37▼このレスに返信
>6
まぁビームが出てきて重装甲で耐えるコンセプトが揺らいじゃったし仕方ない
22: 名無し 2021/02/08 22:32:07▼このレスに返信
>9
ゴッグはまだ装甲で受ける時代のコンセプトだからね
実弾とビームの過渡期の戦争なんでしゃーない
5: 名無し 2021/02/08 22:23:30▼このレスに返信
かっこつけて呼んでるだけでこいつはヒゴッグなんだよ
12: 名無し 2021/02/08 22:26:19▼このレスに返信
ボディーが胸左右と中央ブロックに3分割されてるブチMSは立体化の鬼門
スレ画は安牌組
17: 名無し 2021/02/08 22:27:14▼このレスに返信
>12
具体的には?
18: 名無し 2021/02/08 22:29:52▼このレスに返信
>17
サザビー
ヤクト・ドーガ
ザクFZ
ガンダム類
40: 名無し 2021/02/08 22:38:05▼このレスに返信
>18
ザク冠するヤツで一番好きだけど不人気だったのか…
21: 名無し 2021/02/08 22:32:00▼このレスに返信

>12
(立体にするのに)僕のデザインは曲線の部分が難しいらしい
30: 名無し 2021/02/08 22:33:58▼このレスに返信
>21
曲線部分というよりブロック化した場合に相互の関係性から
どうしてもイメージと整合しなくなる部分が出てくる
ブロックに分割されてなければ立体化の時にどうとでも解釈できる
14: 名無し 2021/02/08 22:26:31▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19: 名無し 2021/02/08 22:30:15▼このレスに返信
ブチはジオン系よりジム系のデザインが特に好き
25: 名無し 2021/02/08 22:32:42▼このレスに返信
>19
レイバー感感じるけどジムのほうが先だった
20: 名無し 2021/02/08 22:30:52▼このレスに返信
ブチ穴
26: 名無し 2021/02/08 22:32:46▼このレスに返信
>20
穴でも穴じゃなくてもネジでもネジじゃなくてもなんとでも解釈していいらしいな
28: 名無し 2021/02/08 22:33:26▼このレスに返信
>20
…「軽量化です!」
29: 名無し 2021/02/08 22:33:55▼このレスに返信

どう贔屓目に見てもマラサイやギラ系に近いコイツ
一年戦争の設定に組み込まれると先にってくれてば・・・
34: 名無し 2021/02/08 22:35:33▼このレスに返信
>29
どっちもザクの系譜だし似ててもいいじゃない
35: 名無し 2021/02/08 22:36:09▼このレスに返信

ザクFZのデザインが発表された時に叩く人が多かった中
カトキが一人「オレ結構好きなんだよね」と言ってた話好き
145: 名無し 2021/02/09 00:07:37▼このレスに返信

>35
センチネル/F2ザクの脚って画風がカトキなだけでFZのカタチそのまんまだよね…
39: 名無し 2021/02/08 22:37:17▼このレスに返信
頭がぺちゃんこすぎる…
41: 名無し 2021/02/08 22:38:31▼このレスに返信

作中画がいろいろ超えてくるので
43: 名無し 2021/02/08 22:39:23▼このレスに返信
0080発表時はデザイン違うだけの同型機だったのが
後で別機体って事にされたんだっけ
49: 名無し 2021/02/08 22:41:15▼このレスに返信

>43
全部がそうじゃないけどね
53: 名無し 2021/02/08 22:42:15▼このレスに返信

>43
45: 名無し 2021/02/08 22:40:00▼このレスに返信
ザクは正直F2のが好きだな
寒ジムはジムのディテールアップとして個人的に最高なんだけど
46: 名無し 2021/02/08 22:40:29▼このレスに返信

これ使い捨て勿体なくね
50: 名無し 2021/02/08 22:41:37▼このレスに返信
>46
つうても拾ったところで他に使い道がですね
52: 名無し 2021/02/08 22:42:00▼このレスに返信
>46
戦闘後もつけっぱなしとか邪魔すぎる…
64: 名無し 2021/02/08 22:47:12▼このレスに返信
>52
つーかそんな視認性の良い色でいいのかと
54: 名無し 2021/02/08 22:43:14▼このレスに返信
>46
そもそもこれいるのかって話に
58: 名無し 2021/02/08 22:45:45▼このレスに返信
>54
劇中で有効だったっけこれ…
63: 名無し 2021/02/08 22:47:10▼このレスに返信
>58
水中の整流カバーだった気がする
75: 名無し 2021/02/08 22:52:17▼このレスに返信
>63
雪国の海は冷たいから手にカバーがないとな
59: 名無し 2021/02/08 22:45:58▼このレスに返信

影薄いけどこれもブチだっけ
66: 名無し 2021/02/08 22:47:25▼このレスに返信

>59
原案がね
クリンナップは別の人
76: 名無し 2021/02/08 22:52:36▼このレスに返信
ミサイルの割にカバーがデカすぎ
84: 名無し 2021/02/08 22:57:33▼このレスに返信
>76
ミサイルカバーじゃなくて
上でも言われてる通りに水中用カバーで
ついでにミサイルつけとくか程度のものだった気が
86: 名無し 2021/02/08 22:58:39▼このレスに返信
>84
潜るだけで毎度カバーつけるの不経済すぎない?
そんな水泳部誰もいないぞ
94: 名無し 2021/02/08 23:06:08▼このレスに返信

某所の展示
100: 名無し 2021/02/08 23:08:59▼このレスに返信

>94
何事かとおもったらコレか
101: 名無し 2021/02/08 23:09:37▼このレスに返信

ROBOT魂で出して…
106: 名無し 2021/02/08 23:12:22▼このレスに返信

>101
プラモの出来が完璧で大好きだったなぁ
惜しむべくは劇中の活躍があまりにないこと
ハイゴッグだけずるい
111: 名無し 2021/02/08 23:16:21▼このレスに返信
>106
ズゴックE大好きなんだけどいつもスポットあたるのハイゴッグなんだよな
115: 名無し 2021/02/08 23:20:11▼このレスに返信
ポケ戦の当時のキットはすごっくE…
ガンプラ集めだしたのはガンダムXの頃だったがクオリティに震えた
133: 名無し 2021/02/08 23:41:43▼このレスに返信
HGUCポケ戦シリーズは手首がひたすら残念
武器保持考えたらブチ画みたいな小ささは無理なんだろうけどもさ
137: 名無し 2021/02/08 23:46:26▼このレスに返信
>133
今はビルドハンドが出てるから安心だなぁ
139: 名無し 2021/02/08 23:48:24▼このレスに返信
デザイナーオリジナルの設定画を再現してるのは旧キットの方なんだよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 16:09:53 ID:d977f1a7d            ★コメ返信★

    ハイズゴックって操縦難しそう

    あの長い腕はどうやって操縦してんだろう?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 16:31:06 ID:377a112ff            ★コメ返信★

    ※1
    しれっと新種造るな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 16:39:36 ID:c1487dedf            ★コメ返信★

    量産型ガンキャノン本当好き

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 16:40:27 ID:deeeb042b            ★コメ返信★

    ブチMSは純粋にデザインが好きだけど
    ポケ戦MSのグリプス戦役以降感はその通りだと思う

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 17:16:07 ID:726d56724            ★コメ返信★

    良いデザインだけど趣味反映させすぎ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 17:27:14 ID:fa82490aa            ★コメ返信★

    ※5
    趣味反映して良いデザインしてて作品を穢さない
    トップレベルのデザイナーやん

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 17:29:29 ID:98d59f7df            ★コメ返信★

    ※4
    昔読んだ本の中で「初代とZを繋ぐデザイン」を意識して作ったので苦労したって言ってたな
    アレックスが全天周囲モニターなのもZに繋げる為だとか

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 17:49:05 ID:03db6af78            ★コメ返信★

    >かっこつけて呼んでるだけでこいつはヒゴッグなんだよ

    ハイ・ゴッグではなく、ハ・イゴックとか。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 17:52:47 ID:726d56724            ★コメ返信★

    ※6
    当時から「急にドイツ臭くなった」って言われてたし出渕自身も「やりすぎた」って認めとるで

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 19:32:04 ID:57fb1f9b4            ★コメ返信★

    俺はブチデザインめちゃ好きだけど
    本人がポケ戦については「好きにやって逃げられるかと思ったけど無理だった笑」みたいなこと言ってたと思う

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 19:37:00 ID:841d33e9f            ★コメ返信★

    便器胸、便器コクピット
    時代の迷走
    永野と並んでタヒ滅するか出禁にしてほしい地雷

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 19:40:19 ID:57fb1f9b4            ★コメ返信★

    ※11
    ヤバいオタクは何年経っても永遠にヤバいんだな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 19:56:00 ID:726d56724            ★コメ返信★

    ※10
    ユーコン(同名のドイツ軍潜水艦)とかフリッツヘルム(フリッツはドイツ兵を表す)とかなぁ
    シュツルムファウストやドラッケンやケンプファーもそうだが流石に度が過ぎる
    後はドイツ関連ではないがジムスナIIのライフルがモーゼルでNT-1のライフルがFNファマスだったか

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 20:08:14 ID:3c7550823            ★コメ返信★

    押井守との関係は改善したのかな?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 21:53:05 ID:377a112ff            ★コメ返信★

    ※13
    明貴のリガズィカスタムよりは…

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 23:14:42 ID:2822c20a6            ★コメ返信★

    ポケ戦は監督がロボアニメ嫌いって理由でブチの良いデザインのMSがあんまり活躍させてもらえなかったのがなぁ………

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 00:06:19 ID:bbaf948c7            ★コメ返信★

    ※16
    ポケ戦はあれで良いんだよ。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 01:09:05 ID:25522afdd            ★コメ返信★

    振り返ると、この頃ってプロペラントタンク祭りちゃうのね
    あれ誰の影響なん?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 07:36:19 ID:a0e6e8a48            ★コメ返信★

    プロペラントっていうか、背中をごてごてさせるのはZZ~センチネルあたりでかなり流行った
    かときすなお(現カトキ)も出渕も明貴もこの頃は割と攻めたデザイン描いてる
    ポケ戦は一年戦争時って事で結構抑えられてるけど、それでもケンプファーとかはまぁ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 08:13:46 ID:5e14bdc26            ★コメ返信★

    上手いとは思うけど、「絵の嘘」を物凄く巧みに利用した上手さで、プラモとかの開発者はいつも大変な思いをさせられている。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 08:54:56 ID:a8bc00e68            ★コメ返信★

    ※16
    スカーレット隊の理由それか!

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 10:49:28 ID:7e701351f            ★コメ返信★

    スレの139

    おいおい、旧キットのイェーガーもかい(笑)?
    キット出た当時、
    「何故、コイツだけ、ビランビ―、ガブスレイ同様の糞キットなんだ?」って感じた。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 17:17:29 ID:1f5174689            ★コメ返信★

    ※15
    多分でっかい木が生えてるんだよ
    グラナダ杉とかって

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 17:27:45 ID:1f5174689            ★コメ返信★

    ※4
    後付け作品が出るたびにデザインの整合性の話になるけど0080からしてそうなのに今更?っていつも思う

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 21:26:02 ID:25522afdd            ★コメ返信★

    これが渕なんだよってまとめてくれたお陰で
    俺は渕が好きなんだと気付くことができた
    ありがとう

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 22:21:29 ID:a8bc00e68            ★コメ返信★

    ※23
    杉じゃ柔らかすぎる
    人間サイズでもクルミ材なのに

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/03/04(Thu) 23:19:55 ID:6af1487c9            ★コメ返信★

    設定画のνガンダムが細面顔

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/03/09(Tue) 23:38:16 ID:e9217a22b            ★コメ返信★

    ズゴックEの設定画を最初に見たときは
    蟹感が増えてクラゲ感が減ってしまったと残念に思ったが
    プラモのボックスアートは良い感じやな

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/03/13(Sat) 11:07:20 ID:402236bcb            ★コメ返信★

    ポケ戦のMSは総じて、デザインそのものは
    秀逸だけど一年戦争ものとしては嫌い
    大河原の硬くて骨太なイメージに比べて、
    洗練され過ぎてて違和感しか感じない
    出渕は流線型が真骨頂だから、直線的な
    大河原とは対極なんだよね

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/04/05(Mon) 00:03:46 ID:5c07eab10            ★コメ返信★

    ハイゴッグの装甲が薄いのは勘違いだと何度
    アンディ機のコクピットハッチへの直撃弾以外はほぼ貫通してないんだぞ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/12/08(Wed) 22:28:19 ID:63bf257dd            ★コメ返信★

    ※8
    カタカナでだけ見てたからわからんかったけどhiゴッグじゃなくhyゴッグだったんだよな
    hiνぐらいの気持ちでみてたんだけどhyってなんや
    中国の海洋観測衛星とバンドしかひっかからんぞ
    実は中国製なんか?

  32. 32. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 03:51:50 ID:f215a785d            ★コメ返信★

    (Ac>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事