新着記事

人気記事

【ガンダム】1年戦争って規模考えると3年ぐらいは欲しい戦争だと思う

2: 名無し 2021/02/26 03:46:11▼このレスに返信
昔一年以上あった事にしようとしたけどやっぱりなかった事にされました…
56: 名無し 2021/02/26 12:35:01▼このレスに返信
やっぱり違和感あるのでオリジンではそれ以上にしようとしてポシャった感
3: 名無し 2021/02/26 03:50:29▼このレスに返信
MSが開発されて本格量産されてから10年も経ってないのに
なんかみんな歴戦のベテランMSパイロットの風格を纏っているよね…
格闘戦草分けの1人を名乗るガデムとか草分けが作られるほどMSの歴史長くなかろうに…
35: 名無し 2021/02/26 05:56:59▼このレスに返信
>3
そもそも連邦にMSがなかったんで何と戦ってたということになる
34: 名無し 2021/02/26 05:55:14▼このレスに返信
戦争は1年だけど国家として独立するまでは内紛や事変扱いだから10年近く戦ってることになる
ガデムはうん、ちょっと大げさだな
52: 名無し 2021/02/26 11:34:40▼このレスに返信
センチュリーだと一年戦争(センチュリーとだとジオン大戦)の前にも辺境で小競り合いはあったとされてて、MSの驚異は報告されてるんだけど連邦軍の上層部はまともに取り合わなかったと解説されてる
57: 名無し 2021/02/26 12:42:04▼このレスに返信
>52
夏元漫画のガンダムレガシーとかでも実際それでガデム(旧ザク)は実戦経験あったみたいに書かれてたし脅威報告は小説版ブルーでも少し触れられてたしと
一応今でも生きてそうな設定ではあるんだよな
51: 名無し 2021/02/26 10:36:14▼このレスに返信
ジオンが宣戦布告してから終戦協定結ぶ迄がが一年ってだけでその前後何年もあったんかってことでいいと思ってる
17: 名無し 2021/02/26 04:41:47▼このレスに返信
打ち切られるようなアニメがここまで続くなんて誰も思わなかっただろう
18: 名無し 2021/02/26 04:44:59▼このレスに返信
劇中で一年あるならまだいいけど、アムロがホワイトベースに乗ってから終戦まで3ヶ月しかない
19: 名無し 2021/02/26 04:47:59▼このレスに返信
>18
90日間だけかよ…なんかすげえな…
20: 名無し 2021/02/26 04:49:04▼このレスに返信
>18
1年戦争で連邦とジオンがモビルスーツ戦をする話は全部その3ヶ月の出来事という…
21: 名無し 2021/02/26 04:50:16▼このレスに返信
Zだと3か月目じゃまだ香港でサイコガンダムが暴れてるあたりなのに
65: 名無し 2021/02/26 13:38:09▼このレスに返信
ガンダムは一年もないのがすごいよな
しかし一年戦争の語感の良さからなかなか変えることなんて無理だわな
66: 名無し 2021/02/26 13:42:56▼このレスに返信
3年も継続的に戦えるなら正規の手続き踏んでない少年にガンダム乗らせたりしないからな
4: 名無し 2021/02/26 03:51:41▼このレスに返信
年表見るとMSの開発─量産─兵士育成─実戦までのスパンめちゃくちゃ短えな!?ってなる
5: 名無し 2021/02/26 04:00:04▼このレスに返信
>4
ザクⅠ生産0075年に始まって同年に教導機動大隊設立してるからわりと長くね?
12: 名無し 2021/02/26 04:21:08▼このレスに返信
ガンダム何機いるんだよ
14: 名無し 2021/02/26 04:25:45▼このレスに返信

>12
多分もっと増える
62: 名無し 2021/02/26 13:29:29▼このレスに返信
>14
陸戦系は除外して良いのでは
こいつら質が悪くてはねられた余った部品で作ったポンコツだぞ
53: 名無し 2021/02/26 11:41:18▼このレスに返信
1年でガンダムやジムを開発して大量生産ラインに乗せちゃうのはやべーよ
61: 名無し 2021/02/26 13:19:43▼このレスに返信
1日が168時間ある世界
8: 名無し 2021/02/26 04:12:43▼このレスに返信
一年戦争時代が人気ありすぎて後付けで詰め込みすぎておかしなことになってるんだけど
それも当たり前になりすぎて今やもうどうでもよくなっているな
54: 名無し 2021/02/26 11:52:16▼このレスに返信
いち年戦争はしち年戦争の聞き間違い説
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/02/26(Fri) 20:19:22 ID:a27db3b33            ★コメ返信★

    これよく言われるけど、明確な開戦~終戦が一年ってだけや
    戦闘自体は12/31以降もやってる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/02/26(Fri) 20:40:36 ID:350696eb3            ★コメ返信★

    そもそもファーストのテレビシリーズでは、0079開戦、半年で人類の半数死んだという情報だけで、第1話がいつなのかとか全く語られてない。
    ゆえにガンダムセンチュリーではジオンの地球侵攻が0080に入ってからで、ファーストは0080の起こってること、という解釈をしている。
    こっちを採用しとけば良かったのにね。
    なおポケ戦のタイトルが0080になってるのは、この設定を採用したからとうのはどうか?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/02/26(Fri) 21:13:29 ID:b10ec603b            ★コメ返信★

    めぐりあい宇宙のラストシーンでは「この日、宇宙世紀0080」といってるのでア・バオア・クー陥落が0080なのは確実
    ただしそれが1/1~12/31のいつかは発言がない

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/02/26(Fri) 21:18:07 ID:27011fbae            ★コメ返信★

    1年が365日じゃないんだよ
    1年が1000日位有る世界なんだよきっと

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/02/26(Fri) 21:31:23 ID:bfe115877            ★コメ返信★

    漫画『ジョニー・ライデンの帰還』では、
    この時代はシミュレーターとCAD・CAMの性能に革新があったらしい。
    製造業やってる人ならわかると思うけど
    試作検証の期間が大幅に短種されて製品が造れるということ。
    二次大戦の欧州を考えたらこのぐらいの技術革新があったら
    3か月であのカオスな開発競争があっても可笑しくない。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/02/26(Fri) 23:18:25 ID:129243c8d            ★コメ返信★

    機械はどうにかなっても人間は…
    正直ホワイトベース隊は全員廃人になってておかしくない

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/02/27(Sat) 05:12:01 ID:0dee32ac0            ★コメ返信★

    ※6
    つまり0083のお注射はその辺を補完するための設定という可能性が?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/02/27(Sat) 09:00:42 ID:0e3793620            ★コメ返信★

    後付けはだいたい嘘設定なんだから気にするな
    今の設定で正史のアニメを作り直せばいい

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/02/27(Sat) 09:48:06 ID:614c3ce3d            ★コメ返信★

    ゼータをリアルで見てた頃に思ってたけど、ファーストでは「映像上」は特に何月とかは一切言って無かったと思うので、0079年の1月初頭開戦で0080年の12月末日終戦にすれば丸2年は稼げたのに・・・と当時思ってたなぁ
    実質は丸2年でも、年数的には1年しか暦が動いてないから苦しいけど「一年戦争」とかなんとか言えるし、みたいな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/02/27(Sat) 10:05:18 ID:696622b8b            ★コメ返信★

    総力戦で一年も続くほうが、近未来の戦争として無理がある気がするけどなぁ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/02/27(Sat) 20:26:27 ID:0235b6501            ★コメ返信★

    宇宙世紀0079、(中略)この一か月余りの戦いで、ジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた(中略)戦争は膠着状態に入り八か月余りが過ぎた

    本編開始時は最短で0079の9月、本編終了時は最長で0080の12/31
    最長でも一年三カ月かあ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/02/28(Sun) 00:33:05 ID:a0cd71467            ★コメ返信★

    一年戦争の語感は恐らく史実の七年戦争から
    元はといえばオーストリアとプロイセンの小競り合いが原因だがそこに英仏が乗っかって世界中の植民地でドンパチやりあった実質第ゼロ次世界大戦みたいな感じの戦争。プラッシーの戦いとか聞いたことあるでしょ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/02/28(Sun) 00:49:46 ID:9678885c0            ★コメ返信★

    監督や脚本家世代が史実で知ってるWW2やベトナム・朝鮮戦争は近代戦だったけど湾岸戦争とかの現代戦だと数日とか数週間とかで趨勢が決しちゃうんで違和感はあるやろうね。
    ただ地球上の部隊展開より地球周回軌道上の戦闘だから部隊の移動展開で現代戦より多少は延びるかもね。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/03/24(Wed) 13:12:13 ID:ffbaea70b            ★コメ返信★

    後付け作品でやたらと設定を積み増していった結果だから仕方ない
    「機動戦士ガンダム」という一作品の中だけでなら大して矛盾のない設定なんだから

  15. 15. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 03:09:39 ID:f215a785d            ★コメ返信★

    (M,+KHjV) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事