新着記事

人気記事

ガンダムって前面にスラスターないけどどうやって姿勢制御してるの?

1: 名無し 2021/02/05 17:38:51▼このレスに返信

ガンダムって前面にスラスターないけどどうやって姿勢制御してるの?
3: 名無し 2021/02/05 17:39:55▼このレスに返信
AMBAC
5: 名無し 2021/02/05 17:42:43▼このレスに返信
ランドセルと足裏のスラスターでどうにかするアムロが凄いんだぞ
43: 名無し 2021/02/05 19:15:42▼このレスに返信
>5
足自由に動くんだから前に向ければよいだけじゃね?
8: 名無し 2021/02/05 17:47:33▼このレスに返信
科学考証についてはまぁファンタジーだよ
アクシズの落下を止めるのに「その方が演出として盛り上がる」からって前から押させたくらいだし
9: 名無し 2021/02/05 17:47:51▼このレスに返信
胸のダクトが噴射口になってた画像もあるから
兼用なのかも知れん
10: 名無し 2021/02/05 17:49:27▼このレスに返信
バトオペだと一年戦争機体にも各部に小型バーニア付いてるよね
アニメだとそんな描写ないけど
11: 名無し 2021/02/05 17:52:20▼このレスに返信
フルバーニアンくらいか前についてるの
18: 名無し 2021/02/05 18:11:39▼このレスに返信
というかかなり前から描かれて無いだけで全身に噴射口はあるよって言われてる様な
33: 名無し 2021/02/05 19:07:23▼このレスに返信
ファンネルなんて1基のスラスタで自由自在に動くぞ
39: 名無し 2021/02/05 19:13:42▼このレスに返信
そもそもガンダムより先にザクがいて
ザクも前面にバーニア付いてないけどどうやってるんだろという話にまずはなる
ザク開発史の漫画でも載ってるので読もう
40: 名無し 2021/02/05 19:13:58▼このレスに返信
まぁ富野は何も考えてないんだけどな
41: 名無し 2021/02/05 19:14:10▼このレスに返信
全身のパネルラインの隙間に
細いスラスタが無数にあんだよ
プラモレベルで再現できないような
42: 名無し 2021/02/05 19:15:35▼このレスに返信
つーかそんな便利なスラスタあったらガンタンクにキャタピラなんかつけんわ
54: 名無し 2021/02/05 19:33:57▼このレスに返信
初代から妙に後のガンダムへ継承されていく両乳首のスリットって何のためにあるの?
58: 名無し 2021/02/05 19:41:11▼このレスに返信
>54
Ζはあそこからジェット噴射してブレーキかけるシーンがあった気がする
59: 名無し 2021/02/05 19:43:20▼このレスに返信
>54
排熱ダクトじゃなかった?
61: 名無し 2021/02/05 19:44:51▼このレスに返信

>59
57: 名無し 2021/02/05 19:38:02▼このレスに返信
姿勢制御用スラスターあちこちにつけたら見栄え悪いしな
商品展開もしづらくなる
66: 名無し 2021/02/05 19:54:04▼このレスに返信
まあ普通に考えると前面にスラスターなくて困るとしたら
正面に向いて進んだときに急制動かけるのに困るってぐらいだろうけど
昔のPS逆シャアのゲームだと対戦で勝った時に
足を前に出して噴射して止まってた気がする
74: 名無し 2021/02/05 20:00:32▼このレスに返信
>66
直立ポーズしか許されないって演出でもなけれrばそれで万事解決だろうな
72: 名無し 2021/02/05 19:58:20▼このレスに返信

ふつうに背中の噴射だけでけっこう動き変えられるんじゃないかな
腰だって回せたり足裏だってあって脚も動かせるんだし
背中のノズルが動いてる描写もあった気がする
76: 名無し 2021/02/05 20:10:22▼このレスに返信

アムロ「止まらずに蹴ればいいんだ!」
77: 名無し 2021/02/05 20:12:04▼このレスに返信

>76
ちなみにシャアの撃ったビーム当たってね?って見えるけど
下に沈んで避けられてる
80: 名無し 2021/02/05 20:15:16▼このレスに返信
>77
撃たれてから余裕で潜ってるぞこいつ!?
84: 名無し 2021/02/05 20:17:07▼このレスに返信
>80
アムロだし…
87: 名無し 2021/02/05 20:19:32▼このレスに返信
>76
ジオングの時も正面から砲火かいくぐって近づいてくの割と正気じゃないよね
85: 名無し 2021/02/05 20:18:05▼このレスに返信
>84
悪魔の二つ名貰うはずだわ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/02/06(Sat) 22:30:44 ID:c992b99f7            ★コメ返信★

    ミノフスキー的な力とNT的な力で何とかしてくれるかも

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/02/06(Sat) 23:00:08 ID:7adb06bd6            ★コメ返信★

    バトオペも後ろからスラ吹かしながらバックするんだけど
    これからもそのままの表現で行く気なんだろか?
    その点ミノクラとGN粒子は表現に無理ない気がする

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/02/06(Sat) 23:29:38 ID:de92c8577            ★コメ返信★

    バーニアは本来は副尺という意味からわかる様にあくまでも微調整用で、
    姿勢制御に質量による作用・反作用を利用するのは現実の宇宙船も変わらんからね。
    流石に手足ではなくモーメンタムホイールを回転させて行うが。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 00:02:56 ID:95d1de016            ★コメ返信★

    どう見ても、肩や足で姿勢制御するんだろうが
    こういう批判する奴って単純に頭硬いんだよな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 01:18:19 ID:4b7c4d7a5            ★コメ返信★

    飛行機だって基本的には前面にスラスターないけど姿勢制御するじゃないか

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 01:23:02 ID:7d6b14c7a            ★コメ返信★

    ザ・ライドでバリバリAMBAC活用してたやん

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 03:12:24 ID:107a54643            ★コメ返信★

    股間からしかも斜め上方向に噴射する方式だったらなんかヤダ!

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 03:44:34 ID:ac151e801            ★コメ返信★

    銀魂の頑侍は腰アーマーにスラスターついてたな。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 10:00:21 ID:51601092e            ★コメ返信★

    足の裏を前に向けて噴射すれば良い
    AMBACと併用すれば尚効果的
    そのために手足が付いてるのがロボアニメの解釈方法だ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 12:38:15 ID:8b4530572            ★コメ返信★

    後ろのノズルが一つだけのロケットが、
    前に進む時はエンジン吹かしてるんだけど、
    曲がる時や止まる時にも同じエンジンを吹かすだけで、
    ロケットは透明な巨人が持って動かしてるような動きのアニメとかもあるし・・・。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 14:27:41 ID:f2440e3af            ★コメ返信★

    その辺のリアリティを出したのがフルバーニアンよな
    サンダーボルトも作者がそういうのが得意だからスラスターを全身に付けてた

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 21:47:17 ID:51381b3bb            ★コメ返信★

    正面に推進機関付けてたら目の前で爆発する敵機の破片をもろに喰らいそうだけどどうだろ?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/02/07(Sun) 22:04:43 ID:875ec3292            ★コメ返信★

    姿勢制御くらいジャイロで出来そうだけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/02/08(Mon) 09:42:42 ID:419d7900c            ★コメ返信★

    同じ人型だけにAMBAC使えるはずなのに肩前面にバーニア設置して
    噴射してみせるバイファムの方が今考えると無駄過ぎて違和感

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/02/08(Mon) 10:11:27 ID:57499c716            ★コメ返信★

    ※11
    リアリティ…なのかねあれは。
    眉毛デザインってこともあってスーパーバルキリーの焼き直しを
    ガンダムでやったみたいで当時からあまり良い印象は無かった。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/02/17(Wed) 16:10:00 ID:dbe611e92            ★コメ返信★

    後ろに行こうと思えば行けるさ
    それが70年代ロボの超技術やぞ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/03/07(Sun) 16:47:30 ID:8910429bf            ★コメ返信★

    解像度上げたらアレックスの肩とか内腿に付いてるみたいなアポジモーターの噴出口がついてるのさ。 モールドの奥とか

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/03/13(Sat) 17:15:56 ID:e0f0e6493            ★コメ返信★

    初代はなんだかんだで最近考察されてとおもうんよ?
    ウイングゼロEWなんてスラスター類ほとんど見えないのに高機動とか謎だよ。

    ガンダムWシリーズはそんな野暮ったいこと考えちゃダメかな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(Mon) 08:31:09 ID:270e7f971            ★コメ返信★

    最近のロケットはバランス取って着陸出来るんだよね。
    足裏の奴でなんか上手いことするんじゃ無い?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/05/10(Mon) 21:02:27 ID:09950265d            ★コメ返信★

    本文9が書いてるように、胸の排熱ダクトから逆噴射するシーンがある。確かグフ戦だったかな?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/01/08(Sat) 16:27:23 ID:277bdfd64            ★コメ返信★

    スレで言うように足で制動かけるようになってんなら
    艦や基地のハッチに頭から侵入してる機体は中で大惨事になってるな

  22. 22. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 04:00:42 ID:f215a785d            ★コメ返信★

    (+T’@Y$;) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  23. 23. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2024/09/14(Sat) 10:16:46 ID:7043a1baa            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]we prefer to honor several other net web sites around the net, even if they aren’t linked to us, by linking to them. Underneath are some webpages worth checking out[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事