1: 名無し 2021/02/05 17:38:51
ガンダムって前面にスラスターないけどどうやって姿勢制御してるの?
3: 名無し 2021/02/05 17:39:55
AMBAC
5: 名無し 2021/02/05 17:42:43
ランドセルと足裏のスラスターでどうにかするアムロが凄いんだぞ
43: 名無し 2021/02/05 19:15:42
>5
足自由に動くんだから前に向ければよいだけじゃね?
8: 名無し 2021/02/05 17:47:33
科学考証についてはまぁファンタジーだよ
アクシズの落下を止めるのに「その方が演出として盛り上がる」からって前から押させたくらいだし
9: 名無し 2021/02/05 17:47:51
胸のダクトが噴射口になってた画像もあるから
兼用なのかも知れん
10: 名無し 2021/02/05 17:49:27
バトオペだと一年戦争機体にも各部に小型バーニア付いてるよね
アニメだとそんな描写ないけど
11: 名無し 2021/02/05 17:52:20
フルバーニアンくらいか前についてるの
18: 名無し 2021/02/05 18:11:39
というかかなり前から描かれて無いだけで全身に噴射口はあるよって言われてる様な
33: 名無し 2021/02/05 19:07:23
ファンネルなんて1基のスラスタで自由自在に動くぞ
39: 名無し 2021/02/05 19:13:42
そもそもガンダムより先にザクがいて
ザクも前面にバーニア付いてないけどどうやってるんだろという話にまずはなる
ザク開発史の漫画でも載ってるので読もう
40: 名無し 2021/02/05 19:13:58
まぁ富野は何も考えてないんだけどな
41: 名無し 2021/02/05 19:14:10
全身のパネルラインの隙間に
細いスラスタが無数にあんだよ
プラモレベルで再現できないような
42: 名無し 2021/02/05 19:15:35
つーかそんな便利なスラスタあったらガンタンクにキャタピラなんかつけんわ
54: 名無し 2021/02/05 19:33:57
初代から妙に後のガンダムへ継承されていく両乳首のスリットって何のためにあるの?
58: 名無し 2021/02/05 19:41:11
>54
Ζはあそこからジェット噴射してブレーキかけるシーンがあった気がする
59: 名無し 2021/02/05 19:43:20
>54
排熱ダクトじゃなかった?
61: 名無し 2021/02/05 19:44:51
>59
57: 名無し 2021/02/05 19:38:02
姿勢制御用スラスターあちこちにつけたら見栄え悪いしな
商品展開もしづらくなる
66: 名無し 2021/02/05 19:54:04
まあ普通に考えると前面にスラスターなくて困るとしたら
正面に向いて進んだときに急制動かけるのに困るってぐらいだろうけど
昔のPS逆シャアのゲームだと対戦で勝った時に
足を前に出して噴射して止まってた気がする
74: 名無し 2021/02/05 20:00:32
>66
直立ポーズしか許されないって演出でもなけれrばそれで万事解決だろうな
72: 名無し 2021/02/05 19:58:20
ふつうに背中の噴射だけでけっこう動き変えられるんじゃないかな
腰だって回せたり足裏だってあって脚も動かせるんだし
背中のノズルが動いてる描写もあった気がする
76: 名無し 2021/02/05 20:10:22
アムロ「止まらずに蹴ればいいんだ!」
77: 名無し 2021/02/05 20:12:04
>76
ちなみにシャアの撃ったビーム当たってね?って見えるけど
下に沈んで避けられてる
80: 名無し 2021/02/05 20:15:16
>77
撃たれてから余裕で潜ってるぞこいつ!?
84: 名無し 2021/02/05 20:17:07
>80
アムロだし…
87: 名無し 2021/02/05 20:19:32
>76
ジオングの時も正面から砲火かいくぐって近づいてくの割と正気じゃないよね
85: 名無し 2021/02/05 20:18:05
>84
悪魔の二つ名貰うはずだわ
ミノフスキー的な力とNT的な力で何とかしてくれるかも