新着記事

人気記事

【ガンダム】ダブルゼータは鈍足のパワー系キャラ←これ

1: 名無し 2021/08/06 22:34:04▼このレスに返信

鈍足パワーキャラいいよね
2: 名無し 2021/08/06 22:35:15▼このレスに返信
鈍足だっけ…
3: 名無し 2021/08/06 22:36:26▼このレスに返信
ZZは急には曲がれない
4: 名無し 2021/08/06 22:37:09▼このレスに返信
なんかもう『鈍足ということにされがちな俊足キャラ』で定着してない?
今時本気で鈍足と思ってるやついんの?
12: 名無し 2021/08/06 22:41:43▼このレスに返信
>4
バトオペ2のスタッフとか…
73: 名無し 2021/08/06 23:02:19▼このレスに返信
>12
あいつらは頭ネオジオンなだけだし…
6: 名無し 2021/08/06 22:39:08▼このレスに返信
原作の性能を再現するには人気が足りない
Zより強いと怒りだす人もいる程です
13: 名無し 2021/08/06 22:42:31▼このレスに返信
>6
(なんで…?)
19: 名無し 2021/08/06 22:43:44▼このレスに返信
>6
ゼータより攻撃力も速度もすごいけど
コストが高く設定されているってバランスではいかんのかな…
36: 名無し 2021/08/06 22:53:50▼このレスに返信
下手すると普通にユニコーンより強い
49: 名無し 2021/08/06 22:57:03▼このレスに返信
足も早くて火力もあってスーパーアーマーだったらクソキャラじゃん
50: 名無し 2021/08/06 22:57:45▼このレスに返信
>49
なんでそれじゃダメなの?
ZZはそういう機体だよ?アニメ見てる?
52: 名無し 2021/08/06 22:58:16▼このレスに返信
>49
そのクソな部分がこいつの強みなのに…
14: 名無し 2021/08/06 22:42:36▼このレスに返信
ゼータより機動力あってライフルの火力もハイパーメガランチャーの倍以上
忠実に再現するとバランスブレイカーすぎる
20: 名無し 2021/08/06 22:44:09▼このレスに返信
バックパックがデカいだけで外したら普通の体型だよね
21: 名無し 2021/08/06 22:45:13▼このレスに返信
こいつとジ・Oは鈍足キャラにされがち
24: 名無し 2021/08/06 22:46:40▼このレスに返信
ジ・Oはシロッコの強さ含めて速い設定が多いように感じるけど俺が触れてる範囲だけの話かもしれない
34: 名無し 2021/08/06 22:52:29▼このレスに返信
>24
設定の尊重もあるだろうけど
スレ画と違ってジ・Oは武装がサーベル隠し腕ライフルの3つで中距離武器までしかなくこれで鈍足にしたらゴミになるからね
22: 名無し 2021/08/06 22:45:59▼このレスに返信
初戦で思いっきりマシュマーさんがは、速い…!って驚いてるのに…
97: 名無し 2021/08/06 23:07:52▼このレスに返信
ZZのアニメ本編だとそんなに滅茶苦茶強いガンダムだったの?
102: 名無し 2021/08/06 23:09:38▼このレスに返信
>97
一発のビームライフルだけで2~3機まとめてやれてた
28: 名無し 2021/08/06 22:48:41▼このレスに返信
パトオベやってないけどZZが弱いのは知ってる
31: 名無し 2021/08/06 22:50:45▼このレスに返信
ZZが過小評価されがちなのは逆シャアでアムロがZZじゃなくてZ欲しがってたってのも地味に影響及ぼしてる気がする
33: 名無し 2021/08/06 22:52:22▼このレスに返信
>31
そもそもZZは連邦に在庫無さそうだからな…
40: 名無し 2021/08/06 22:55:01▼このレスに返信
リファインガンダムZZの開発が待たれる
44: 名無し 2021/08/06 22:55:56▼このレスに返信
>40
リガズズィ
47: 名無し 2021/08/06 22:56:27▼このレスに返信
ただでさえ軍縮傾向でリ・ガズィも妥協の産物なのにこいつのリファイン用の予算を出してくれるところはあるのだろうか
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 08:24:08 ID:6ecdfb34c            ★コメ返信★

    多分、ラー・カイラム級ではZZの運用能力オミットされてる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 08:25:35 ID:576c28e90            ★コメ返信★

    大気圏突入の時はバリュート非装備のZが一番身軽なので使用
    水を探しに行く時はウェイブライダー形態のZのほうが小回りが利くので使用

    劇中でZの方がZZより有用なのってこういう限定的な状況だけなのよね

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 08:46:10 ID:d4a1f2ee3            ★コメ返信★

    >アムロがZZじゃなくてZ欲しがってたってのも

    せめてZくらい寄越せって論調やけどな・・・小説じゃそのあとも「どこにあるか分からん旧式の型落ち持ち出すくらいなら新造のほうが性能マシやで」って論調で返されてるし。
    評価してたわけじゃなく、「もうちょっとまともな機体寄越せや」って程度や。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 09:14:40 ID:37099ed23            ★コメ返信★

    アムロにしたら大火力は要らん
    機動性と持久力が優先されるからZZは欲しくないんだよ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 09:16:22 ID:dd5501758            ★コメ返信★

    ZZがまともに戦って苦戦してるシーンってZと比べるとほんと少ないんだよな
    コアファイターピンチからの合体して無双とか作劇の都合感じるとこも多いけど

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 09:19:40 ID:3a8708875            ★コメ返信★

    ※4
    アムロはそんなこと全く言ってないがな。小説発言とるなら、むしろガンダムより重装甲のガンキャノンを羨ましがる。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 10:00:00 ID:d537acb04            ★コメ返信★

    劇中ではそんな事なかったはずなんだけど実際に高性能機体があったとしたら、ちょっとした用とかで使うのはやっぱり難しいだろうな
    それが鈍足と言うかフットワークを鈍く見せている一因かも知れない

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 10:07:57 ID:c1fc8720f            ★コメ返信★

    ZZは超パワー、超スピードだけど加減が難しくて哨戒なんかで使いたくないってだけの話
    Zはグリプス戦役終盤で既に格落ちだけど、ZZに比べれば環境を選ばず運用出来るから使い分けられる

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 10:12:30 ID:2e079923e            ★コメ返信★

    ZZが鈍足パワー型ってSDのキャラ付けの印象もデカいと思う

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 10:15:06 ID:9520e2449            ★コメ返信★

    >バランスブレイカー
    その代わり製造コストも運用コストも馬鹿みたいに高いんだろうけど、そんなところアニメじゃ描かれんしなあ
    戦艦大和みたいに作ったはいいけど・・・みたいになりそう

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 10:16:26 ID:d4a1f2ee3            ★コメ返信★

    ※9
    初代ガチャポン戦士のスクランブルウォーズの頃は最速ユニットなんやけどなあ・・・
    移動力なくて回避低いスパロボのせいな気がする。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 10:22:05 ID:e82cc6699            ★コメ返信★

    VSシリーズのどれだったか忘れちゃったけどスクリューパイルドライバーしてたのは吹いた

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 10:29:34 ID:8f63c6b26            ★コメ返信★

    多分Gアームズのはじめでコマンドが各ガンダムを走らせている時の場面が元だと思う
    走ると言うより相撲取りが歩くような描写だったがただしその時のZZはフルアーマーZZだったりする
    それがノーマルZZにまで波及した感じだと思われる

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 10:50:01 ID:3355cbb65            ★コメ返信★

    バトオペはまだマシだぞ、絆のZZなんか鈍重でハイパー(笑)なサーベルにフルチャのハイメガキャノンとほぼ同じ威力のハイメガランチャーのΖに割を食われて立場が無い。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 11:14:02 ID:a0b376750            ★コメ返信★

    登場したての頃にちょくちょくジュドーがZの方に乗りたがってたのもあるのかもな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 11:26:51 ID:0c96843af            ★コメ返信★

    >記事44
    爆笑した

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 11:28:02 ID:0c96843af            ★コメ返信★

    そもそもアムロってZZ知ってるのか?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 11:48:33 ID:59a04d23a            ★コメ返信★

    宇宙じゃデブい体に詰め込んでる推進力がものいうだろうからな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 11:51:01 ID:6f33d9771            ★コメ返信★

    ※17
    今漫画やってるムーンガンダムでは知ってたよ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 12:38:09 ID:a41be40b4            ★コメ返信★

    バトオペでダブルゼータ弱すぎて乙乙とか呼ばれてんのホントクソ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 12:41:16 ID:0c4fce50d            ★コメ返信★

    見た目が鈍重なのと、ゲームやクロスオーバーの都合

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 12:49:13 ID:8cf3f8d0b            ★コメ返信★

    近所のスーパー行くのにわざわざフェラーリとか使わんだろって理屈

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 13:02:31 ID:235874271            ★コメ返信★

    人気がないから
    これが結局全ての理由だよ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 13:15:41 ID:ccf12b8b9            ★コメ返信★

    SDだと武者では大筒使いでサポートメカが戦車、
    騎士だとゴツいトゲ鉄球持った戦士、
    G-ARMSだと戦車形態に変形とパワーや火力でキャラ付けされてるからな
    スピードやテクニックはスマートなZやνの担当になりがち

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 13:18:28 ID:3d8d197c9            ★コメ返信★

    SDガンダムのキャラ付けでイメージが固まった感じだよね...
    ガンダム→正統派、リーダー
    マークⅡ→敵(ライバル)
    Z→スピード系、ハンサム
    ν→特殊系、おいしいところ担当
    ZZ→デブ、重火器(武装)担当

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 13:25:09 ID:bd9f85edc            ★コメ返信★

    このイメージはゲームバランスの都合上で生まれた感じだな
    あとバイオセンサーで反応は過敏なんだろうけど、性能に振り回されて繊細な戦い方は難しそうだ
    (運動性能が高くてもモンスターマシン特有の扱いにくさは他のMSより顕著だと思う)
    だから型落ちMSのリゲルグやキュベレイに苦戦したのだと思う

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 13:29:41 ID:8d6c6c953            ★コメ返信★

    SDだとシンプルなニューも目立たないな
    スーパーロボットみたいなガンダムだし全てにおいてゼータを上回ってるだろう
    アムロがZ欲しがったのってZZが半ばなかったことにされかけてたりして・・・・

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 13:31:47 ID:38a1f89fe            ★コメ返信★

    ダブルゼータはζやν以上のオーパーツ。
    あの華奢な図体には主機関と変形機構がζ以上に詰まっていて
    あの大出力の為のプロペラントはいったいどこに内包されているのか。

  29. 29. 名前: 投稿日:2021/08/07(Sat) 13:38:24 ID:c00444a6e            ★コメ返信★

    加速あるけど燃費が極悪で重たく減速制御等が難しいのでビーチャが地球で乗って壊した ハイメガキャノンなんか月面と最後とあとどっかで使っただけ ラカンのドライセンと戦った後プルツーのサイコガンダムマーク2と連戦時エネルギー切れると極悪燃費 短期決戦機というか奇襲して一撃離脱型
    しかしこれFAZZとほとんど同じで紛らわしい 後付けのセンチネルのせいだが

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 13:40:03 ID:984e088d5            ★コメ返信★

    バ火力で高機動だけどそれぞれ出力高すぎて継戦能力が低いってイメージ
    鈍重っていうより小回りが効かない印象は受けるかな

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 14:04:24 ID:c809f9344            ★コメ返信★

    性能をイーブン化させるための弱点として付けられてるかキャラクターとしてのありがちな特徴付け。
    早い話がドラえもんのジャイアン。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 15:01:36 ID:38a1f89fe            ★コメ返信★

    実際U.C. 0088にZZつくったらジオとかゲーマルクみたいになるだろうな
    または超大型プロペラントタンクをオプションで

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 15:24:55 ID:5de052a8f            ★コメ返信★

    Zの方が小回りが利くよ
    ジュドーも劇中で言ってた

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 15:32:39 ID:ff24cf969            ★コメ返信★

    Zの小回り聞く発言は出力低くて扱いやすいってことだぞ
    運動性とかじゃない、現にビーチャではZZは扱いきれなかった
    ビーチャも百式ならそれなりに扱えてたのに

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 15:52:29 ID:0cd34c60f            ★コメ返信★

    Z、ZZ世代のおっさんだがZZの方が好きだった

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 16:07:18 ID:24ef83e7e            ★コメ返信★

    *28 両足とバックパック

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 16:36:34 ID:cd1074e6a            ★コメ返信★

    ※29
    エアプか?
    ハイメガ使った回数は4回だし、サイコMk-IIの時は燃費じゃなくて度重なる連戦によるオーバーヒートだが

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 16:43:14 ID:cd1074e6a            ★コメ返信★

    ※34
    そこらへんちゃんと設定がある
    脚・腕のスラスターはMS形態では使われず、代わりに全身32の姿勢制御装置に出力が分散される
    これによってMS形態ではZを遥かに上回る機動性・運動性が発揮される
    一方でMA形態では出力分散されずにスラスターとして機能するから、小回りではZに劣る
    そもそもウェイブライダーは戦闘機、Gフォートレスは爆撃機だから運用からして違う

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 17:14:01 ID:382b983d6            ★コメ返信★

    ZZは高性能な機体だけど、あそこまでの火力をアムロは必要としてなかったろうし、何よりも整備やら維持やらのコストが高すぎて、ロンド・ベルで運用するのにとても向いてないと思う。

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 17:35:27 ID:8f48ef7de            ★コメ返信★

    Zが戦闘機ならZZは爆撃機とか言われてたからな、ザクや旧式機から比べたら無茶苦茶速いぞ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 18:00:08 ID:382b983d6            ★コメ返信★

    でも、ZZのライフルは流れ弾がシャレニナラナイ気がする…‥‥減衰する前にどこかに当たってもMS1機くらいは吹っ飛ぶんじゃw

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 18:39:16 ID:cd1074e6a            ★コメ返信★

    ZZは燃費悪いというが、実は作中で燃費云々の描写は一度もない
    初めてハイメガ使った時は燃費じゃなくて調整不足だし、むしろ長期間の作戦行動を何度もこなしている

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2021/08/07(Sat) 19:01:31 ID:0ee62b8c4            ★コメ返信★

    ※12
    ガンガン無印とその次作のガンネクだな
    エンディングでもネタ画像に使われてて謎キャラ付けだけど笑ったわ

    とはいえゲームだと完全万能型じゃ壊れになるし
    取捨選択しつつ個性を出すとなるとパワー特化になるのは自然だと思うしめくじら立てる事ではないと思う(プロレス技は意味不明としか言いようがないが…)

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2021/08/08(Sun) 00:55:13 ID:0289a7554            ★コメ返信★

    ZZで最終作にするつもりだったから完全無欠の上位機体として描写されたけど、逆シャア以降どんどんガンダムタイプが登場したからこいつだけ優遇するわけにいかなくなったのが不幸の元

    強いて欠点を加えるなら運用コストや整備性なんだろうけど、作中で持て余されてるわけでも無いからそれもこじつけにしかならない

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2021/08/08(Sun) 01:10:54 ID:0f164a489            ★コメ返信★

    ふてぶてしい顔の短ラン、ダッチョヤンキー型MSで頭のリーゼントからビーム出すツッパリガンダムなのかと思ってた……………

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2021/08/08(Sun) 02:07:57 ID:9ef588db3            ★コメ返信★

    ヤダイヤダイ!
    こんなリアルじゃないオチャラケガンダムが最強だなんて絶対に認められないんダーッ!
    ブヒッブヒッ!
    (^^;

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2021/08/08(Sun) 09:44:58 ID:cf25a8de6            ★コメ返信★

    ゲームで機体性能そのまま再現したら、強すぎてバランスが取れないのかもな
    VSシリーズの機体コストは良いシステムだったな
    高性能機は思い切り強くできるし、下位互換の機体でも低コストという強みがある

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2021/08/08(Sun) 12:10:42 ID:0a8ba043b            ★コメ返信★

    ※4
    持久力もスピードも両方持ってるやんか。
    ZZ後半ではハイメガキャノンの不具合も改良して解消してたし。

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2021/08/08(Sun) 23:00:22 ID:d12c1e481            ★コメ返信★

    ※1
    既存エゥーゴ艦艇で運用出来るのがZZだぞ
    ラー・カイラムで運用不可とかあり得ない
    ネェル・アーガマがZZの運用を前提として最適化してあるってだけでZZは大抵の艦艇で運用が可能だ

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2021/08/08(Sun) 23:03:55 ID:d12c1e481            ★コメ返信★

    ※29
    素晴らしい
    全て間違っている

    何も知らんのなら適当書き込むんじゃねえよ

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2021/08/09(Mon) 01:27:36 ID:16adece5d            ★コメ返信★

    とりあえず俺はZZ大好きなのでバトオペ運営は早く変形と移動速度関係を修正しろ

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2021/08/09(Mon) 22:23:19 ID:26bc5d3c0            ★コメ返信★

    ダブルゼータのすごい所は常にめっちゃ強くて速くて硬いって所な上にジュドーの安定した高いNT能力
    でほとんどなんでもありってところだよな事実として規格外クラスの化け物MSなんだよなあ

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2021/08/10(Tue) 00:17:01 ID:2fdb4f1ef            ★コメ返信★

    欠点の無い全部盛りって設定は好かん
    整備性とか舞台裏設定だけのデメリットも悪かないがそれだけじゃ足りん
    同じ世界の技術・兵器なのにすべてに優れてるってのはリアルっぽくなくてなー
    ってわけで鈍足パワー型だとしても愛せますのでいいです別に

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2021/08/10(Tue) 19:57:32 ID:6fe1b80d3            ★コメ返信★

    アムロがZを欲しがってたのは最低限Zをくれてもって話でZZをくれるなら大お喜びだったと思うぞ

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 12:52:11 ID:d92504ec6            ★コメ返信★

    アクションゲームだったらコストをバカ高くしたら?
    集中砲火浴びやすくて立ち回りミスるとチームの足を引っ張る機体にしてバランスとる

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2021/08/16(Mon) 06:49:01 ID:3340811d6            ★コメ返信★

    燃費悪いし整備が大変
    Zみたいに瞬時に可変出来ない
    強襲型

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2021/08/21(Sat) 15:11:33 ID:2e74fcebf            ★コメ返信★

    ※56
    Ζが瞬時に変形して何をするかというと、
    正直そんなに使い道ないような気が
    パクリ元のVF-1と比べて、戦闘中にこまめに変形して
    状況にうまく対応していたという印象があまりない
    元々「変形できるガンダム」を出す事が目的で
    変形させてどうするかがお留守になってる

    設定された大気圏突入能力も、そうしょっちゅうやるもんでもないし、
    そもそもの目的であるジャブロー攻略には間に合わなかったし

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2021/09/08(Wed) 13:31:55 ID:fd555a178            ★コメ返信★

    バルキリーの影響があったとはいえ
    ZもビルバインもエルガイムmkIIも
    勇者ライディーンの系譜って印象だわ

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2021/09/25(Sat) 02:27:55 ID:0c4e48bd1            ★コメ返信★

    >>57
    Zの運用法としては騎兵隊だと思うよ、主部隊に先行して危機に陥ってる戦場の火消し役
    実際に劇中でもそういう描写が多くあった

    まぁZZはよく覚えてないが高機動っていう演出があまり劇中で無かったからな、MS形態で敵の裏取りするとかそういう
    MA形態で戦場へ移動してたぐらい(これは合体ロボの伝統だが)
    アニメの演出側もああいうZZのマッシヴなスタイルに引っ張られて、防御力高、火力めちゃ強力、正面突破っていう演出になってたんじゃないかな

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 20:53:03 ID:e154ad5bd            ★コメ返信★

    >記事50
    こいつ頭悪そう

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2021/11/28(Sun) 19:25:08 ID:471917757            ★コメ返信★

    最近バトオペのZZリワークされてかなり強くなったよ

  62. 62. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 04:10:13 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (8~cShN>>ujeb.se/WPRc5K

  63. 63. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2025/01/08(Wed) 04:39:02 ID:119d66ce5            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]please check out the web-sites we stick to, like this one particular, because it represents our picks in the web[…]

  64. 64. 名前:esports 投稿日:2025/03/26(Wed) 03:58:50 ID:5d1c3e18b            ★コメ返信★

    esports

    […]very few web-sites that happen to be in depth below, from our point of view are undoubtedly well worth checking out[…]

  65. 65. 名前:french bulldog 投稿日:2025/03/27(Thu) 06:36:46 ID:06e6fbb81            ★コメ返信★

    french bulldog

    […]always a massive fan of linking to bloggers that I appreciate but don’t get a lot of link appreciate from[…]

  66. 66. 名前:dr kim acupuncture 投稿日:2025/04/05(Sat) 00:22:10 ID:89c2ae4d1            ★コメ返信★

    dr kim acupuncture

    […]very couple of web sites that transpire to become detailed beneath, from our point of view are undoubtedly nicely worth checking out[…]

  67. 67. 名前:mexican candy store near me 投稿日:2025/04/09(Wed) 22:08:06 ID:301684cc7            ★コメ返信★

    mexican candy store near me

    […]below you will obtain the link to some internet sites that we assume you’ll want to visit[…]

  68. 68. 名前:french bulldog puppies near me for sale 投稿日:2025/04/10(Thu) 06:12:15 ID:bb26f3f07            ★コメ返信★

    french bulldog puppies near me for sale

    […]one of our visitors not too long ago encouraged the following website[…]

  69. 69. 名前:french bulldog puppies for sale in texas 投稿日:2025/04/11(Fri) 19:51:04 ID:a489c11a2            ★コメ返信★

    french bulldog puppies for sale in texas

    […]we came across a cool web site that you may love. Take a look in case you want[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事