新着記事

人気記事

【ガンダム】フェデリコ中佐とかいうMSIGLOOで有能感のある連邦のおじさん

1: 名無し 2022/01/10 13:16:30▼このレスに返信

フェデリコ・ツァリアーノ中佐スレ
3: 名無し 2022/01/10 13:22:43▼このレスに返信
どこ切り取っても有能だよなこの人
4: 名無し 2022/01/10 13:23:53▼このレスに返信
割と一番かっこいいザク部隊(陰に61式とかいるけど)
5: 名無し 2022/01/10 13:24:28▼このレスに返信
ギレンで声がジョージでかっこいいからわりと使ってた
イグルーでどういう人かは知らない
7: 名無し 2022/01/10 13:29:22▼このレスに返信
>5
未来のMS教導部隊の隊長
連邦でのMS運用のノウハウを構築するとても重要な地位にある
9: 名無し 2022/01/10 13:32:27▼このレスに返信
>5
イグルーのエピソードではベストといっても過言ではない話なので見よう
8: 名無し 2022/01/10 13:30:37▼このレスに返信
訛りがひどいらしい
6: 名無し 2022/01/10 13:25:25▼このレスに返信
座ってるだけなのに息切れすごい
10: 名無し 2022/01/10 13:33:19▼このレスに返信
ザクがジャンプするシーンすっげえ好き
12: 名無し 2022/01/10 13:37:36▼このレスに返信
敵にトドメ刺しそこねたのに気づいてなくて余所見した所をやられた有能
14: 名無し 2022/01/10 13:38:28▼このレスに返信
>12
コックピット貫いたら死ぬ思いますやん…
16: 名無し 2022/01/10 13:40:35▼このレスに返信
>14
安心と信頼のザクマシンガン
11: 名無し 2022/01/10 13:34:31▼このレスに返信
試作戦車1両相手にザク部隊壊滅させた人って書くとなんかすごくあれです
13: 名無し 2022/01/10 13:37:41▼このレスに返信
>11
相手は一流の戦車乗りだからな
15: 名無し 2022/01/10 13:40:11▼このレスに返信
>11

性能要目まったくわからない相手の上完全に奇襲を受けた状態から始まったのに即座に敵の能力見抜いて撃てる限りの有効な手を打った
ツァリアーノ対ソンネンは切れ者同士が相手を手を読みあい続けて最後の最後半歩だけ上を言ったソンネンが勝った(引き分けた)話だし
小説版だともしあの状況でツァリアーノが勝ってコムサイ破壊してもあの状態のザクじゃ味方のところまでたどり着けない=砂漠で死ぬって説明されてたね
17: 名無し 2022/01/10 13:40:38▼このレスに返信
もはやMAみたいなもんだったからなヒルドルブ
22: 名無し 2022/01/10 13:51:52▼このレスに返信
>17
視界の開けた平野というMSが戦車に劣る数少ないフィールドでもあったしな
18: 名無し 2022/01/10 13:43:25▼このレスに返信
1撃目のザクは超長距離から直撃で撃破されたのに2撃目のザクが仕留めきれてない=調整が不完全って即看破するのは強い
19: 名無し 2022/01/10 13:44:57▼このレスに返信
ジム乗せてあげたかった
23: 名無し 2022/01/10 13:52:10▼このレスに返信
>19
ジムだったらヒルドルブ相手に勝ってただろうからね
ビーム兵器相手じゃ装甲じゃどうにもならんし
25: 名無し 2022/01/10 13:54:35▼このレスに返信
ヒルドルブは動くMSに主砲が一発も当たってないんだよな
26: 名無し 2022/01/10 13:56:45▼このレスに返信
>25
一応最後のツァリアーノのザクは動いてた
もっともあれ戦闘機動として動いてたわけじゃないからノーカンだろうけど
27: 名無し 2022/01/10 13:56:55▼このレスに返信
戦車かと思わせてからの終盤上体を上げてのMA形態
28: 名無し 2022/01/10 13:58:14▼このレスに返信
>27
逆にああしないと大砲を車体正面向きにしか撃てないってそこそこの欠陥のような
29: 名無し 2022/01/10 13:59:12▼このレスに返信
>28
今マゼラアタックさんの事バカにした?
31: 名無し 2022/01/10 14:04:00▼このレスに返信
>29
あれは砲塔が飛行可能って従来の戦車の欠点を覆す兵器じゃない
37: 名無し 2022/01/10 14:19:41▼このレスに返信
>28
砲そのものが車台に合ってないから横転リスクがある
30: 名無し 2022/01/10 14:01:24▼このレスに返信
連邦下げのイグルーでこの人はホント有能
何故他の話もこう出来なかったのか
33: 名無し 2022/01/10 14:08:11▼このレスに返信
ヒルドルブカッコいいと同時にザクもカッケーってなる話だったもんな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/01/11(Tue) 14:23:51 ID:73b321ddf            ★コメ返信★

    やはり陸戦MSパイロットは戦車乗りから選抜したのかな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/01/11(Tue) 15:43:16 ID:155153da6            ★コメ返信★

    ぶっちゃけ戦車に生身で挑むようなもんだよねあれ
    しかも戦車が対人に特化してるみたいなばけもん

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/01/11(Tue) 19:21:46 ID:a97a33d28            ★コメ返信★

    >記事30
    マイの証言を元に映像化してる設定だっけ?
    なら連邦下げのマイ視点で凄い有能扱いだよね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/01/12(Wed) 00:57:14 ID:86aabfe8b            ★コメ返信★

    この人むっちゃくちゃ有能な指揮官で、
    そのくらいの指揮官でなければ何もわからず一方的に
    全機撃破されているのが当然の状況だったな。
    ヒルドルブの装甲があんなインチキレベルでなければ撃破できていたろう、
    って局面も何度かあったし。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/01/12(Wed) 01:09:38 ID:86aabfe8b            ★コメ返信★

    >記事25
    横に撃つと反動で車体が大きく傾いちゃう辺り、
    車体全体を旋回させて相手を(ほぼ)正面に捉え続けるのが間に合う遠距離じゃないと
    ヒルドルブは移動目標相手は厳しい。
    しかし遠距離だったら遠距離だったで不規則な機動されて
    照準から着弾までの見越し角とズレて外す可能性が高くなる。
    相手の足を止めたり止まるところを予測して狙ったり出来る
    ソンネンレベルの乗員じゃないと使いこなせないんだなヒルドルブ。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/01/13(Thu) 03:30:04 ID:bf15e127c            ★コメ返信★

    顔をシロー・アマダに脳内変換して連邦よりに見ると、極秘作戦中にジオンの新兵器で部隊壊滅!残った隊長も敵の最後っ屁で…みたいな感じだよな
    フェデリコ隊長が強面すぎて悪役にしか見えなくしてるけど

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/01/14(Fri) 18:02:20 ID:e8fcb00ac            ★コメ返信★

    お前ら戦闘指揮官を何だと思ってんだ
    あそこでまともな指揮ができないようじゃ有能どころかただの無能だろ
    当たり前の仕事をしただけだし、結局全滅してるし

    他のガンダムシリーズの指揮がガバガバだから有能に見えるだけで、そんな持ち上げるほどのものでもない

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/01/25(Tue) 06:08:31 ID:f5e0ef746            ★コメ返信★

    居たって普通の判断だよね…
    まあ徴兵じゃあるまいし職業軍人やってキャリア積んだ
    士官が無能なはずもないもんね

    ただ貴重な鹵獲ザクを与えられて
    敵の物資集積所を潰して回るという大変危険な任務を
    遂行してるんだから当たり前の仕事ではないわな
    その辺りの機微というかこう要領がいい士官だと思う
    野戦指揮官としては良くても先手取られた時点で
    彼の運命は決まっていたんだろうな

  9. 9. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 21:35:23 ID:185444192            ★コメ返信★

    (a#Qe1_;) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  10. 10. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2024/07/13(Sat) 21:39:46 ID:eb6416f0e            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]although websites we backlink to beneath are considerably not related to ours, we feel they may be truly really worth a go by, so have a look[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事