見た目ジムだけど設計はジオン系なのがネモ
エゥーゴがティターンズに勝って連邦の主権取った後ジムに席とられていったのもそれが理由
それでもロザミアやカツがのって強さ見せた分マシな方
乗りやすいって褒めてたの
しょせんやられ役なので過剰な期待はせん方がいい
ネモなんてロザミアに盗まれるとかカツとかファが勝手に乗って死にかけるとかモブが死ぬくらいしかない
相手が食い下がってくるとかそれによる苦戦描写はドラマになるけど
ジム系を味方ジオン系を敵にして味方機は引き立て役でやられシーンが多かっただけじゃね
新着記事
人気記事
実際味方側の量産機ってほぼほぼやられシーンしかなくてゲンナリする
均衡とはいかなくてももっとやってやられてして欲しいって子供の頃から思ってたわ
系譜でエゥーゴ側について設計図もらってもあんまり嬉しくないやつ。
GMはめぐりあい宇宙で
リックドムを横薙ぎで斬りつけてる場面で株が上がったな
ネモはそういうの新訳Zではなかったのか
三部作とも観なかったけど
自分は素直に高性能機に嬲られレ●プされるのに
旧型低性能機相手には性能を生かせず腕負けする
なんかどうしようもない
デザイン的にはイケてるのでビルド系で主役の外伝作って欲しい。ネモネモとかネモ/ノーネイムみたいなのを
(}$n&SP^) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K
本編じゃ明らかにリックディアスもマラサイ以下だしネモは既に比べる以前の話だし
リックディアスも途中から他のライフル使う辺り実質元の装備じゃ無理と言ってるのと同じ
ネモ(とマラサイ)はアナハイムのユニバーサル規格の走りだったのかも
連邦系、ジオン系って言うよりアナハイム系
少数精鋭とせざるを得ないエゥーゴとしては、当時の連邦制式量産機の上位互換機を用意する必要があった。
例えば、エース用のガルバルディβに対してリックディアス、小隊長・攻撃用のハイザックに対してマラサイ、一般兵・防衛用のジムⅡに対してネモ、という具合に。
武装をそのまま共有しているのはそのため。
Bulk URL Shortener
[…]usually posts some extremely intriguing stuff like this. If youre new to this site[…]
french bulldog puppies near me for sale
[…]usually posts some incredibly fascinating stuff like this. If you are new to this site[…]
dr kim acupuncture
[…]Sites of interest we have a link to[…]
新着記事
人気記事
頭パーなロザミアが勝手に乗って来たとき、カミーユが「ネモでここまで来たのか!」的な事を言ったのは酷いと思う