新着記事

人気記事

∀ガンダムが出た当時どんな反応だったの?

1: 名無し 2022/06/06 22:45:05▼このレスに返信
2: 名無し 2022/06/06 22:45:43▼このレスに返信
にせガンダム的な敵MSかな…って思ってた
3: 名無し 2022/06/06 22:48:49▼このレスに返信
ツノそこなんだ…
4: 名無し 2022/06/06 22:48:54▼このレスに返信
ヒゲが変だからふくらはぎも変なことに気づかなかった
5: 名無し 2022/06/06 22:49:29▼このレスに返信
頭部だけ見て変わったヘルメットだなあって思ってた
れっきとした主役機でおったまげた
18: 名無し 2022/06/06 22:55:15▼このレスに返信
ヒゲが額に移動するとかブーメランになるとか色々言われてたような
37: 名無し 2022/06/06 23:04:07▼このレスに返信
ダサすぎる…なんだこれ…どうすんだよこれ…ってなってた当時はね!
52: 名無し 2022/06/06 23:07:33▼このレスに返信

fu1139285.jpg
初報のコレで面食らった人は多かろうな

57: 名無し 2022/06/06 23:08:54▼このレスに返信
>52
雰囲気がスターウォーズだ…
54: 名無し 2022/06/06 23:07:45▼このレスに返信
キエルお嬢様と一緒に歩いてるキービジュアル見てお嬢様と自律ロボットなガンダムのお話なのかな?って思った
7: 名無し 2022/06/06 22:51:12▼このレスに返信
ハンマー引きずって来たあたりでピンときた
29: 名無し 2022/06/06 23:02:00▼このレスに返信
ボルジャーノンが登場する次回予告ですごい盛り上がってたな
11: 名無し 2022/06/06 22:52:29▼このレスに返信
世界中の誰が見てもヒゲなのに
それデザインした人もそれにGOサイン出した人もだいぶイカれてると思う
14: 名無し 2022/06/06 22:54:17▼このレスに返信
>11
制作現場は禿も含めてだいぶ焦ったらしい
25: 名無し 2022/06/06 23:00:53▼このレスに返信
>14
お禿も焦る事とかあるんだな…
15: 名無し 2022/06/06 22:54:37▼このレスに返信
富野ですら一晩考えたと聞く
19: 名無し 2022/06/06 22:55:18▼このレスに返信
どうやってバンダイの偉い人説得したんだろうねこのヒゲで…
179: 名無し 2022/06/06 23:44:16▼このレスに返信
>19
どうやっても何も話題性のためにシドじーさんに依頼するのを承諾したのはサンライズなので…頭抱えたのはお禿だけです
20: 名無し 2022/06/06 22:58:06▼このレスに返信
当時のバンダイって経営危機でめっちゃ迷走してた頃よ
21: 名無し 2022/06/06 22:58:27▼このレスに返信
バンダイ的にはもうガンダム辞めるつもりの敗戦処理扱いだと書いてたのは∀の癒しだったかな
結局3年後に種やるんだけども
43: 名無し 2022/06/06 23:05:40▼このレスに返信
これがあっての次の無印SEEDのデザイン発表でこれだよこれでいいんだよって盛り上がってた気がする
13: 名無し 2022/06/06 22:54:11▼このレスに返信
シド爺さんじゃなければこんなデザイン通ってない
39: 名無し 2022/06/06 23:04:14▼このレスに返信
シドミードの名前はFF5で知ってた
44: 名無し 2022/06/06 23:05:42▼このレスに返信
スモーで一回リテイク入ってのコレだろ
50: 名無し 2022/06/06 23:06:58▼このレスに返信
>44
世界的工業デザイナーは違う!
45: 名無し 2022/06/06 23:05:53▼このレスに返信
それでも脇役MSのさらにぶっとんだデザイン見てるとスレ画は全然ヒロイックなほうだよね…
55: 名無し 2022/06/06 23:08:00▼このレスに返信
>45
おかげでイルフートとかズサンみたいな普通のMSが出てくるとおってなったな
27: 名無し 2022/06/06 23:01:15▼このレスに返信
フジの17時台で放送ってマジか
30: 名無し 2022/06/06 23:02:07▼このレスに返信
>27
大マジよ
35: 名無し 2022/06/06 23:03:26▼このレスに返信
>30
フジなんで昼のタモさんの笑ってイイともで少しだけ宣伝されてた
46: 名無し 2022/06/06 23:06:18▼このレスに返信
>27
深夜に再放送もしてたんだぜ
16: 名無し 2022/06/06 22:54:45▼このレスに返信
WXとなんかオサレでカッコいい感じのOPEDが続いてたのにヒデキに回帰するセンスも中々イカれてたと思う
31: 名無し 2022/06/06 23:02:23▼このレスに返信
途中からこの話はこのデザインじゃなきゃヤダってなった
みんなプロの仕事したんだなーと思う
17: 名無し 2022/06/06 22:55:14▼このレスに返信
発売日に買いに行ったな…
56: 名無し 2022/06/06 23:08:30▼このレスに返信
中盤過ぎた頃には誰も文句言わなくなってたのは普通にスゲーなってなったよ
69: 名無し 2022/06/06 23:12:01▼このレスに返信
>56
動くとかっこいいという感想をよく見るけど俺はかっこ悪くてもいい機体という感想だった
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 08:36:35 ID:868fb604e            ★コメ返信★

    設定画だと全く乗れそうにない小ささのコクピットすき

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 08:39:56 ID:c440b2490            ★コメ返信★

    まあ、酷いデザインだと思って見ていたが・・・慣れって恐ろしいよね、気にならなくなった

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 09:00:17 ID:2e8b4e222            ★コメ返信★

    まぁ動いてもカッコ悪いし、最後までちっともカッコイイとは思わないデザインだけど、それと作品の面白さは別って言う奴やな。ターンAの作風的に、あんまゴテゴテしてたりカッコよすぎるMSの方が違和感あったかもな。

  4. 4. 名前:  投稿日:2022/06/07(Tue) 09:17:54 ID:10fe5b9d6            ★コメ返信★

    そもそもVやアナザー世代だったから、すぐ慣れちゃったな
    ガンダムに限らず特撮とかその他のロボットアニメとかでも色んな方向性のデザインやヒーロー像が模索されてた時代だったし
    顔が気にならなくなるとシルエットとか関節とかモールドとかのカッコ良さや機能性に惚れるしかない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 09:26:00 ID:f1952fe2c            ★コメ返信★

    中盤すぎて文句言うやつは脱落しただけだろいい加減にしろw

    当時はガチで空気だった

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 09:58:20 ID:467263a24            ★コメ返信★

    後ろ姿が美しい

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 10:02:15 ID:ebd23c7fe            ★コメ返信★

    賛否両論ていうけど賛2否8くらいの反応でタコ殴りだったって富野が

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 10:08:09 ID:f1952fe2c            ★コメ返信★

    ※7
    スパロボα外伝に出てこういう話だったんだって初めてわかったやつがほとんどだからな
    放送時のアニメなんてガノタはほぼ観てない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 11:19:54 ID:8540d7a9a            ★コメ返信★

    当時から観る気無かったな 単純にださいと思った
    それから20年経ってようやく観ることができて面白かったことがわかった
    ガンダムシリーズあまり興味なかったがシリーズの中でも
    かなり人間よりな雰囲気出てた

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 11:52:02 ID:72effbefb            ★コメ返信★

    当時まだクソガキだったから普通に受け入れてたわ
    高校生以上のときに初見だったらどうなっていたやら

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 12:12:09 ID:9a0de6800            ★コメ返信★

    >記事31
    わかる
    ガワラ版ターンエーのダサいことダサいこと

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 12:21:14 ID:74c2187ac            ★コメ返信★

    バトルフォームみたいなのが別にあるのかと思ったらそんなことなかったぜ!

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 13:04:09 ID:549765ba8            ★コメ返信★

    一番初めは「シドミードやりやがったな!」
    アニメ始まったら「富野やりやがったな!」
    最終戦「髭マジカッコいいわ」

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 13:17:35 ID:17f5e262c            ★コメ返信★

    初めて見た時は「あ〜ゲージ溜まったら髭が額まで移動してツノになるんでしょ?」みたいに思ったわ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 14:02:08 ID:57edd30f3            ★コメ返信★

    最低の評価だったよ。当時もうネットはあったしそらもうボロクソ
    だが全て見終えた奴が絶賛して流れが変わった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 14:12:01 ID:0d2381700            ★コメ返信★

    アニメで動いてるとあんまりだが、すごい立体映えするな、さすがだ
    やっぱ工業デザイナーってそういうもんだよなぁ

    レベちにも程があるが境界もプラモは絶賛されてるもんな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 14:14:55 ID:f9b36b699            ★コメ返信★

    ※16
    でも声がデカい奴しかいないから売れてないよ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 14:15:38 ID:f9b36b699            ★コメ返信★

    いまだに不人気だからなふざけた造形してるし無理だわ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 16:57:43 ID:2101b643b            ★コメ返信★

    当時はまぁデザイン批判7割だけど、それはそれとして序盤からストーリーおもしろいって奴多かったな
    再評価の流れでこのお髭のデザインも人気になってた
    愛嬌があって、表情豊かに感じるのは俺だけじゃないはず

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 21:22:11 ID:74058295c            ★コメ返信★

    最初にキーイラスト見たときはただの新作ゲームだと思ってた
    青いジムが主役のヤツもあったぐらいだし、多少ブサイクなガンダムゲーくらい勝手にしてくれと
    まさか新作TVシリーズだとは

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/06/08(Wed) 00:24:42 ID:0138707b3            ★コメ返信★

    良く途中からーとか
    動くトーとかあるから
    これタンエーのデザインが全く違ってみんなが満足する者だったら
    まさに伝説になったんじゃないかなぁ・・・・
    好きなMS ターンエー
    好きなシリーズ ターンエー
    リメイクしてほしい ターンエー
    って・・・・・

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/06/08(Wed) 01:31:38 ID:65a3439f0            ★コメ返信★

    アナザー3作世代で発表時は中1、ガンダムはヒーローストーリー、ヒーローロボのイメージだったからダサくてカッコ悪いなと思ったよ
    アニメも女の子の裸や変な話(あくまで当時の感想ね)が目立って全然ガンダムじゃないよ!と4話まで我慢して観て切った

    当時は無知で馬鹿だった、今では一番好きなのに

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/06/08(Wed) 18:07:12 ID:43f4477d3            ★コメ返信★

    あの世界観とストーリーだから
    かえってデザインに説得力出たと思う。
    そしてあのデザインだからストーリーや世界観にも説得力がでた気がする。
    違う話をするなら違うデザインでないとダメなんだなと今にして思う。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/06/23(Thu) 09:48:59 ID:94dcabef0            ★コメ返信★

    理解できないから面白いデザイン
    理解が進むと合理性やデザインの美しさに気づく

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/07/14(Thu) 01:19:06 ID:fec9fb2de            ★コメ返信★

    髭ダセェってずっと思ってた
    ターンXの方が受け入れるの早かったかもしれん

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/08/10(Wed) 02:58:57 ID:fa36e7633            ★コメ返信★

    シド・ミードの描いたデザイン画だと妙にカッコいいし
    今までのガンダムとは全く別物なのにちゃんとガンダムに見える点は良かった
    ただ、これがアニメで動いてもカッコ良くは見えないだろうなと感じてた

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 09:39:18 ID:d9d614d88            ★コメ返信★

    覚醒すると髭が額に移動するみたいなことは皆思ってた

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/01/09(Tue) 15:06:38 ID:a95efd4c7            ★コメ返信★

    テレビ朝日系列からフジテレビ系に変わって熱心なガンダムファン以外はまずそこで脱落してるからな
    スパロボα外伝でストーリーに興味を持ってレンタルアニメの取扱が豊富だったTSUTAYAの出店攻勢でようやく見ることができた

ガンダム記事

新着記事

人気記事