新着記事

人気記事

【逆シャア】サザビーが何でパワーダウンしたのか問題

1: 名無し 2022/08/04 09:20:13▼このレスに返信

パワーダウンしとる!
4: 名無し 2022/08/04 09:23:52▼このレスに返信
何が原因でパワーダウンしたかで延々語ってたスレがあったな
310: 名無し 2022/08/04 11:54:37▼このレスに返信
>4
10年以上前から議論がされてる根深い問題だからな
6: 名無し 2022/08/04 09:25:59▼このレスに返信
普通に天パのバルカンを発射口に食らってる
7: 名無し 2022/08/04 09:26:40▼このレスに返信
バルカンがパイプに当たってるとも言われるがそうなるとそんな大事な箇所剥き出しにするなとなる
12: 名無し 2022/08/04 09:28:32▼このレスに返信
損傷が原因なら宇宙世紀のセンサーで把握できないものかと思うがパイプまでセンサー付けれないわな
つまり
>7
これか……
17: 名無し 2022/08/04 09:31:50▼このレスに返信
>7
相手が天パでなければ当たらないから…
30: 名無し 2022/08/04 09:44:30▼このレスに返信
>17
どうしてゲルググで出来た事が出来なくなっているんです!?
ジオンはアホなんですか?
46: 名無し 2022/08/04 09:50:33▼このレスに返信
>30
あっちは国家事業でこっちは在野のテロリスト集団なんで…
109: 名無し 2022/08/04 10:40:21▼このレスに返信
>7
本来の仕様はメガ粒子砲装備してなかったんじゃね?
これでは火力が足らないのではって誰かが文句付けて後付けで搭載されたとか
114: 名無し 2022/08/04 10:43:16▼このレスに返信
>109
後付けだけどプロトタイプにあたるバルギルにはついてないしな
でもぶっちゃけ火力に関してはビームショットライフルのおかげでそこそこ高いと思うけどな
29: 名無し 2022/08/04 09:43:23▼このレスに返信
完成した後から付けたんじゃね腹ビーム
28: 名無し 2022/08/04 09:42:42▼このレスに返信
定着してしまった以上は仕方ないけどパイプ剥き出しって悪役って言うより試作・未完成って印象よな
24: 名無し 2022/08/04 09:36:48▼このレスに返信
アムロとの戦いで何発か撃った後に腹ビームが豆鉄砲になってパワーダウンなのは間違いないんだけど
チューブに攻撃食らったからなのか撃ちすぎてチャージ追い付いてないのかはよくわからんのよね
25: 名無し 2022/08/04 09:38:33▼このレスに返信
整備の人が忙しくて点検適当だったとかじゃないの
41: 名無し 2022/08/04 09:47:53▼このレスに返信
どっちが情けないMSなんだシャア!
44: 名無し 2022/08/04 09:49:47▼このレスに返信
>41
その情けないMSの乗り手に情けないMS呼ばわり受けたのがサイフレ無しνってわけでよりサイフレ無しνの立つ瀬がなくなるだけだ
47: 名無し 2022/08/04 09:51:49▼このレスに返信
>44
普通にシャア負けそう
49: 名無し 2022/08/04 09:54:07▼このレスに返信
>47
そこまでならさすがにフィフスの時点で終わってる
32: 名無し 2022/08/04 09:45:48▼このレスに返信
色々とごちゃごちゃ言う人もいるけど
結果パワーダウンしたんだからダメだろ
36: 名無し 2022/08/04 09:46:49▼このレスに返信
ダメかどうかはしらんがパワーダウンしたことだけは事実だ
34: 名無し 2022/08/04 09:46:35▼このレスに返信
他にパワーダウンしたやつZZぐらいしか知らない
35: 名無し 2022/08/04 09:46:38▼このレスに返信
アルパも首に被弾して動作不良起こしてるし
43: 名無し 2022/08/04 09:49:08▼このレスに返信
逆シャア世界は1発でも被弾すると全身爆発するのがスタンダードだからな
48: 名無し 2022/08/04 09:52:52▼このレスに返信

>43
そんなことない
51: 名無し 2022/08/04 09:55:53▼このレスに返信
>48
破損してたたら破損描写は一応するあたりパイプにバルカン被弾でパワーダウンはやっぱ可能性は低いかなあと個人的には思っとる
50: 名無し 2022/08/04 09:54:20▼このレスに返信
ちょくちょく補給に戻れてる総帥専用機よりぶっ続けで戦って燃費の良いνガンダムがおかしいのかも知れない
54: 名無し 2022/08/04 09:59:27▼このレスに返信
>50
しかもνくん最終時点まで未完成でぶっつけ本番の調整を続けてたのに不具合出してないのがおかしい
11: 名無し 2022/08/04 09:28:05▼このレスに返信
コクピットの大きさ問題に比べたら些事
15: 名無し 2022/08/04 09:31:08▼このレスに返信
>11
飛び出したコクピットがそのまま何かにぶつかったら危険だろ?
飛び出すと同時にダミーバルーン式に膨らんだんだよ
56: 名無し 2022/08/04 10:01:30▼このレスに返信
赤玉の大きさよりパワーダウンの謎より本体にマウントできる場所などないにも関わらずどこからともなく取り出されるビームトマホークの謎の方に迫りたい
58: 名無し 2022/08/04 10:03:37▼このレスに返信
>56
シールドの裏についてなかったっけ?
64: 名無し 2022/08/04 10:06:46▼このレスに返信
>58
そのシールドをなくしたあとでアムロに投擲と最後のチャンバラの二回使われとるな
97: 名無し 2022/08/04 10:33:37▼このレスに返信
>64
失くしたはずがいつの間にか手元に戻ってくるビームトマホーク…
ホラーかな?
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 21:39:41 ID:71fe26b9e            ★コメ返信★

    大体サイコフレームで説明が付く

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 21:46:36 ID:35945c95a            ★コメ返信★

    どっか壊れたんだろ、車でもよくある事

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 21:53:32 ID:94db8cec4            ★コメ返信★

    調子乗ってブースト吹かせすぎたんだろ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 22:13:32 ID:f0ecc5bf7            ★コメ返信★

    >記事56
    > どこからともなく取り出されるビームトマホーク
    ゲッター方式なら何らおかしな所はない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 22:30:07 ID:e0f903665            ★コメ返信★

    武装盛り盛り設計に無理があったとか
    同じシャアが乗ったジオングもよく問題を起こさなかったよな
    ビームとジェネレータ盛り盛りで排熱関係でオーバーヒート起こしそうだけど

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 23:01:33 ID:f3c24876a            ★コメ返信★

    テストあにめる

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 23:03:05 ID:46737a091            ★コメ返信★

    FA-ZZの腹部ハイメガという外付けの例はあるからな、一旦完成した後に取り付けた説はないこともない

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 23:12:27 ID:5eb71c847            ★コメ返信★

    ・戦闘に入る直前にサイコフレームがこれ見よがしに映ってる
    ・サイコフレームによってメガ粒子砲が歪められる描写をクェスでしてる

    キチンと説明はされてるんだよな…映画なんで限界突破レベルで端折られるてるが

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 23:40:43 ID:055f2352b            ★コメ返信★

    >記事97
    ナナイ「こんなこともあろうかとヒートトマホークにT貼っておきました、総帥!」

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/08/08(Mon) 23:51:25 ID:055f2352b            ★コメ返信★

    ジョニ帰でもサイコフレーム発動したら機体を壊すくらいのパワーを発揮した様に、それを防ぐために頑強な設計にしているサザビーだとジェネレーターに負担がかかってパワーダウンしたとか、どうだろう。
    アムロはその辺のコントロールが絶妙で実弾系武装も使いこなして機体にかかる負荷を最小限に抑えつつ、機体を温存できていた、とか。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/08/09(Tue) 01:20:03 ID:c9f42db1a            ★コメ返信★

    よく考えなくてもνガンダムより被弾しまくってるからそりゃあね?
    そうでなくてもアムロみたいに実弾や節約したり拾ったりじゃなくて全部自前のビームだからパワーダウンするのは残当

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/08/09(Tue) 10:38:01 ID:ae0a15d01            ★コメ返信★

    ※11
    要するに被弾するシャアが下手くそで実弾使わないバカだって事だな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/08/09(Tue) 11:37:17 ID:26e2d64ba            ★コメ返信★

    ※12
    1年戦争でずーっと実弾で苦戦してたからゲルググ以降が余程嬉しかったんやろな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/08/09(Tue) 11:38:54 ID:28713fa73            ★コメ返信★

    ジェネレーター直結の腹部メガ粒子砲撃ちすぎてジェネレーターが冷えた

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/08/09(Tue) 14:27:25 ID:e0d225146            ★コメ返信★

    ファンネルが自前の小型ジェネレーター持ってる時代なんだからジェネレーター付きビーム砲とかメガ粒子砲にするべきなのでは・・・?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/08/24(Wed) 13:51:30 ID:4113b2714            ★コメ返信★

    ヒートホークにサイコミュ仕込んでたんだろ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/08/28(Sun) 22:55:34 ID:131b6d218            ★コメ返信★

    そもそも、一年戦争のガンダムvsジオングで、性能差こみで相打ちだったんだから、サイコフレームなんか渡さず、素直にαアジールに乗って雪辱戦すりゃいいのに

ガンダム記事

新着記事

人気記事