新着記事

人気記事

ガンダムって長年続いてると設定に矛盾が生じたりしないの?

1: 名無し 2022/09/05 09:43:00▼このレスに返信

ガンダムってコンテンツとして大きくなり過ぎて本やゲームに記載されてる設定とかに矛盾が生じたりしないの?
2: 名無し 2022/09/05 09:44:02▼このレスに返信
後付けで設定どんどん生えてくるよ
3: 名無し 2022/09/05 09:44:22▼このレスに返信
それぞれパラレルワールド化してるから問題ないよ
6: 名無し 2022/09/05 09:47:56▼このレスに返信
してるけどしたら更に設定追加するよ
9: 名無し 2022/09/05 09:52:11▼このレスに返信
あくまでも設定だから後でいくらでも変えれるやろ
11: 名無し 2022/09/05 09:54:58▼このレスに返信
矛盾は昔からあるけど作ってる側は気にしてないよ
12: 名無し 2022/09/05 09:54:59▼このレスに返信
売れてるしいいだろ
13: 名無し 2022/09/05 09:56:07▼このレスに返信
ゲームやガンダムエースあたりの設定は無視して良い風潮
27: 名無し 2022/09/05 10:10:52▼このレスに返信
>13
よく無視されるのはサイバーコミックスあたりじゃね?
ダムエーはリブート以外は大体採用されてる気が
29: 名無し 2022/09/05 10:12:52▼このレスに返信
>13
そんな風潮ここだけじゃね?
43: 名無し 2022/09/05 10:40:57▼このレスに返信
>29
余程今やりたいこととぶつかってどうにもならないような設定でない限りは
新解釈を足すなりどうとでも取れる解釈で拾ってるよね
寧ろこの手の掲示板やSNS上に出没するやべーのが俺は嫌いだから無視しろって暴れてる印象
14: 名無し 2022/09/05 09:56:14▼このレスに返信
マクロスの場合は何もかもすべて劇中劇ですで強引に突破した
16: 名無し 2022/09/05 09:58:26▼このレスに返信
>14
マクロス世界は発達しすぎたり理屈をつけすぎたせいでつまらなくなった
特に歌に理屈をつけたのが駄目すぎるからアナザーマクロスか初代リメイクでもしてほしい
デルタより先の時代とかもういらない
18: 名無し 2022/09/05 09:59:22▼このレスに返信

>16
そんな
19: 名無し 2022/09/05 09:59:43▼このレスに返信
>16
典型的な老害
39: 名無し 2022/09/05 10:32:59▼このレスに返信

>16
完全に死んでるよ初代リメイク…
26: 名無し 2022/09/05 10:07:15▼このレスに返信
本放送の時はそこまで設定固まってないからムックとかで適当書かれるし
設定がそこそこ周知されてきてもプラモのインストで適当書かれたり後付けで適当な設定生えたり
世界観が連続した長期シリーズなんてそんなもんだ
31: 名無し 2022/09/05 10:21:11▼このレスに返信

コイツの存在がね…
大好きだけど
44: 名無し 2022/09/05 10:42:49▼このレスに返信
>31
陸ガン陸ジムに関しちゃシャアのセリフと食い違うのは事実なんだけど
食い違ってることをまるで問題視せずに20年以上放置し続けてるサンライズが悪い
32: 名無し 2022/09/05 10:24:01▼このレスに返信
1番適当なのは視聴者なんだけどな
49: 名無し 2022/09/05 10:49:13▼このレスに返信
ジオン残党とアナハイムエレクトロニクスがあればだいたいの話は作れるから
64: 名無し 2022/09/05 12:20:06▼このレスに返信
設定警察が暗躍しすぎてMGの説明書が薄くなったのは許されざる
設定なんて適当でいいんだよハッタリかますくらいがちょうど良い
67: 名無し 2022/09/05 12:28:02▼このレスに返信
>64
ある説明書でAって書いた設定を次に出したA改の説明書で全否定して別の設定書いたりとやりたい放題だったからな
消されて当然と言うか
70: 名無し 2022/09/05 12:29:13▼このレスに返信
>64
そもそもそれが本当かどうかが怪しい
65: 名無し 2022/09/05 12:24:23▼このレスに返信
>64
ありゃ設定にコストかけても売上には大して影響しないから省略してるだけじゃないかな
66: 名無し 2022/09/05 12:25:14▼このレスに返信
カッコいいロボットが活躍するコンテンツを楽しめるなら極論何でもいいよ
現状では「ガンダム」なるブランドにその為のリソースが集中してるだけの事
68: 名無し 2022/09/05 12:28:28▼このレスに返信
ガンダムにしろライダーにしろ「ここが前のアレとは違うけど今回はこの設定」みたいな感じで気楽に見てた方が気楽…
72: 名無し 2022/09/05 12:30:27▼このレスに返信
整合性が面白さに繋がるとは限らないしね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:06:34 ID:669deac01            ★コメ返信★

    「ニュータイプは決してエスパーではない」という言葉からしてZ以降はほとんど無視されていたような…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:10:11 ID:36637d356            ★コメ返信★

    後付けじゃなくても矛盾がないシリーズとか無いやろ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:11:25 ID:6d84acfad            ★コメ返信★

    設定は盛れるだけ盛れ
    盛ったら盛っただけ宇宙で鉄人28号が活躍した真相が解明されるのだ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:26:05 ID:b992d176a            ★コメ返信★

    長谷川先生は一切矛盾ないのはすごいよな
    それに比べて矛盾だらけの福井千葉

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:34:13 ID:2a187ab42            ★コメ返信★

    ※1
    証明されているかは別としてガンダム世界では(ミノフスキー)物理学で説明できる範囲内なのでセーフ
    と思ったけどUCでタイムトラベルとかしやがったな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:36:17 ID:ba6026afe            ★コメ返信★

    一年戦争と外伝なんて矛盾の塊だし
    設定もコロコロ変わるぞ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:41:01 ID:ffcea4925            ★コメ返信★

    もう線引きして加えない更新しない
    量産型ジオングとかんなもん入れられるか!

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:41:17 ID:ba6026afe            ★コメ返信★

    サイキッカーが数万人いる世界でエスパーとか言ってもな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:42:00 ID:2a9de1a13            ★コメ返信★

    ファーストなんて放映中にすでに設定の矛盾があったんだし
    SF考証担当のスタジオぬえの松崎氏が、放送見てホワイトベースがふわふわ飛んでるの見て仰天し、
    ミノフスキークラフトという設定を後から作ったって事もあった

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:43:32 ID:b9b309863            ★コメ返信★

    >記事39
    弄り過ぎたな。その上作者の趣味ブチ込んでりゃ終らんっていう見本

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:54:01 ID:2a187ab42            ★コメ返信★

    ※9
    そもそも形状的に大気圏内での飛行自体不可能だから「絶対大気圏内で飛ばすな」と言ってたらしいな
    ここらへんはZの「アッシマーは超推力で無理やり飛んでる」設定で矛盾もへったくれもなくなってしまったが

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:54:26 ID:464d8768e            ★コメ返信★

    設定の矛盾とかどうでも良いねん。面白い方が大事で、ポリコレ出すならそれを餌に凄い話を書く力が最近のアナザーには足りない

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:57:41 ID:96bf9da6e            ★コメ返信★

    ※9
    でもさあ、松崎氏はどういう作劇想像してたのかね。
    後の小説版みたいなずーっと宇宙で戦うだけで終わるようなの?
    子供向け玩具販促アニメで?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 21:00:47 ID:96bf9da6e            ★コメ返信★

    ※11
    速度がマッハ数で設定されているのに大気中で飛べないとは…

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 21:23:52 ID:2a187ab42            ★コメ返信★

    ※13
    ※14
    元々は宇宙空母としてデザインがすでに提出されていたものをガンダムに流用した
    だからデザインが先にあって設定は丸々後付けってことだな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 21:34:04 ID:ba6026afe            ★コメ返信★

    地上は別の戦艦に乗り換えとか考えてたんじゃね
    冨野が何も考えないで飛ばしてしまったけど

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 21:40:44 ID:2a187ab42            ★コメ返信★

    米13
    米14
    元々は別作品用にデザインだけ存在した宇宙戦艦をガンダムに流用して
    設定は丸々後付けという出生からして矛盾の塊みたいな戦艦なので…

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 21:43:43 ID:96bf9da6e            ★コメ返信★

    Zのアウドムラはホワイトベースに比べて制約多かったな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/09/05(Mon) 21:55:31 ID:dfa0e17a2            ★コメ返信★

    黒歴史の設定は矛盾がありすぎて筋が通らない 面白くないし反感を買うのが当たり前で有用性が無いので必要がない

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/09/06(Tue) 00:56:10 ID:9cc351fe1            ★コメ返信★

    一応矛盾はしてないがガンダムmkⅢの設定はグッチャグチャ
    正式なmkⅡの後継機のティターンズ製mkⅢ
    「ガンダム」の名称の正統な使用者の連邦製mkⅢ
    mkⅡのデータ使ってるけど連邦関係ないくせに何故か正当な後継機面してるアナハイム製mkⅢ
    オマケにアナハイム製mkⅢはサイコガンダム系と合流してさらに系譜がグッチャグチャに

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/09/06(Tue) 07:56:15 ID:7db032107            ★コメ返信★

    どうでも良いねん、何社がどうとか、ある程度で良いんだよ。連邦側の企業にジオンの技術丸抜きしてリバースエンジニアリングする会社とか幾らでも作れるのにクッソどうでも良いわ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/09/06(Tue) 08:10:35 ID:639d70553            ★コメ返信★

    ※18
    日本の南北朝時代と思えばええねん

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/09/06(Tue) 08:25:08 ID:653acfa09            ★コメ返信★

    宇宙世紀系は続編ならいいんだよ。
    時代を遡って、年表の隙間を埋めたり書き換えようとするのが無粋なんだよな。

    アナザーはもう何をやってもいいけど。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/09/06(Tue) 18:59:00 ID:753e88038            ★コメ返信★

    逆じゃね宇宙世紀で設定が改定されるのは後付けで作品増え続けてるんだからしょうがない、必然性がある
    アナザーでなんも理由もないのに後から監督やらプラモのインストやらで放映当時影も形もなかった設定が生えると何なの?蛇足じゃん...ってなる
    まあ後付けにもめっちゃ納得できる上手なやつもあれば生えた直後にこれ別の設定と矛盾してね...ってのがあるけど

  25. 25. 名前:Leandro Farland 投稿日:2022/12/27(Tue) 12:40:40 ID:b71bb72a0            ★コメ返信★

    Leandro Farland

    […]the time to read or pay a visit to the material or web-sites we’ve linked to below the[…]

  26. 26. 名前:NCNU 投稿日:2023/04/05(Wed) 04:58:53 ID:d8194baed            ★コメ返信★

    NCNU

    […]below you’ll find the link to some internet sites that we consider you ought to visit[…]

  27. 27. 名前:برامج علوم الكمبيوتر في مصر 投稿日:2023/04/25(Tue) 07:09:12 ID:61eeb402d            ★コメ返信★

    برامج علوم الكمبيوتر في مصر

    […]just beneath, are several completely not associated internet sites to ours, having said that, they may be surely worth going over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事