新着記事

人気記事

アスカ一家の死因はフリーダム←印象付けたシーンがこちら

1: 名無し 2022/06/13 17:28:18▼このレスに返信

どこ狙ってるんだ?
2: 名無し 2022/06/13 17:29:46▼このレスに返信
両者ともアスカ一家を巻き込みそうにない角度
3: 名無し 2022/06/13 17:29:54▼このレスに返信
山でカラミティの相手してたのストライクだったはずなんだけどな…
5: 名無し 2022/06/13 17:31:35▼このレスに返信
>3
向こうで家族によろしくな
4: 名無し 2022/06/13 17:30:30▼このレスに返信
SEED時点でフリーダムが山付近にいたシーンは無い
6: 名無し 2022/06/13 17:31:49▼このレスに返信
アスカ一家の近くに本当にカラミティとフリーダムいたのか?
一緒に写ってるカット無かったような
8: 名無し 2022/06/13 17:36:36▼このレスに返信
アスカ一家を爆発に巻き込んだのはフリーダムでもカラミティでもない画面外のMSだよな
10: 名無し 2022/06/13 17:38:09▼このレスに返信
>8
…じゃあこのカットは何で差し込まれたんだ?
14: 名無し 2022/06/13 17:39:47▼このレスに返信
>10
新規カット作る体力無かったから
26: 名無し 2022/06/13 17:52:15▼このレスに返信
>14
でもリマスターでも残ってるしフリーダムの新規カット自体はあるしなぁ…
12: 名無し 2022/06/13 17:39:03▼このレスに返信
フリーダムはレイダーとフォビトゥンという飛べる奴相手しなきゃいけないはずなんだけどな
15: 名無し 2022/06/13 17:40:47▼このレスに返信
あの戦闘のどこかでって演出なんだろうけど雑すぎて分かりづらいからだいたいの視聴者に家族の仇としてフリーダム憎んでるとか思われてるシンちゃん
21: 名無し 2022/06/13 17:46:16▼このレスに返信
避難は開戦前に済んでたはずなんだよな
24: 名無し 2022/06/13 17:50:53▼このレスに返信
>21
とりあえず作中ではそんな台詞はない
避難完了って話はウズミが自爆する前くらいに出てくる
そもそも描写的にシンの両親はモルゲンレーテ勤務だから避難遅れてもおかしくはない
22: 名無し 2022/06/13 17:48:08▼このレスに返信
3日くらい猶予があったはずなのに何故か戦闘真っ只中で逃げるヤバい家族
もう避難船出てないだろ
27: 名無し 2022/06/13 17:52:17▼このレスに返信
>22
シンの両親たぶん一般人じゃなくて軍事関係者だろうし…
マスドライバー関係者かもしんない
28: 名無し 2022/06/13 17:52:30▼このレスに返信
>22
48時間以内だから2日だよ
29: 名無し 2022/06/13 17:53:32▼このレスに返信
ギリギリまで逃げれないってなるとあの状況ならマスドライバー技術者とかはありそう
子どもぐらい先に避難させとけとは思う
23: 名無し 2022/06/13 17:50:00▼このレスに返信
アスカ一家は山育ちだったから山の中を走ってたのだろうか?
31: 名無し 2022/06/13 17:55:38▼このレスに返信
まぁあからさまに一般の居住区とは離れた位置だったよねシン一家
128: 名無し 2022/06/13 18:41:54▼このレスに返信
>31
山道走ってるからな…
35: 名無し 2022/06/13 17:57:59▼このレスに返信
>31
そもそも種の時点で狙われたのはモルゲンレーテ本社があるオノゴロとマスドライバーがあるカグヤで
一般人の居住区ではないからな
33: 名無し 2022/06/13 17:56:15▼このレスに返信
フリーダムが介入してきた初戦でも特に特別な反応はしてないんだよなシンって
37: 名無し 2022/06/13 17:59:15▼このレスに返信
ビックリするぐらいシン周りの設定が薄い…
38: 名無し 2022/06/13 18:00:24▼このレスに返信
>37
二年で作った続編主人公ですから
39: 名無し 2022/06/13 18:01:17▼このレスに返信
今種死一話冒頭見返したけど
どう見てもフリーダムの攻撃で家族吹き飛んでてこれは…
41: 名無し 2022/06/13 18:03:43▼このレスに返信
>39
カラミティのスキュラ撃った反動の衝撃にも見える…
44: 名無し 2022/06/13 18:04:54▼このレスに返信
>41
そうしたいなら直後のフリーダムのフルバーストのカット丸々いらんし…
49: 名無し 2022/06/13 18:07:34▼このレスに返信
あくまでも両陣営の戦争に巻き込まれたってシーンでしかないでしょ演出意図で言えば
52: 名無し 2022/06/13 18:09:55▼このレスに返信
>49
だったらダガーのバンクでも入れときゃいいし…
準備期間短かったんなら余計に
56: 名無し 2022/06/13 18:12:16▼このレスに返信
>52
ダカーなんて地味なMSより両陣営の火力トップの方が絵的に映えるし
58: 名無し 2022/06/13 18:13:54▼このレスに返信
シンがフリーダム憎んでないのはともかく
この演出したならまぁ普通にフリーダムの戦闘が原因で死んだとは思うよね
50: 名無し 2022/06/13 18:08:40▼このレスに返信
シンが憎んでるのは戦争そのものってのは分かるんだけどね
55: 名無し 2022/06/13 18:11:09▼このレスに返信
戦争そのものが憎かったはずの少年がいつしか一兵士として戦うことだけを求められてたって構図にはしてたと思う
51: 名無し 2022/06/13 18:09:31▼このレスに返信
アスカ一家の正確な位置も分からないから何に巻き込まれたのか断定できねえ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 19:31:11 ID:91cdb7992            ★コメ返信★

    どうせなら議長もインパルスじゃなくて量産型フリーダムシン仕様改造版渡してやればよかったものを…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 19:38:07 ID:ab208cad6            ★コメ返信★

    >記事38
    準備期間が半年もないとかならともかく、前作終了後すぐに企画は動き始めてるはずだからなぁ・・・2年のうちどれくらい夫妻がドブに捨ててたかによる

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 19:48:56 ID:c318c7472            ★コメ返信★

    キラが種で相当殺してるのは確かなんだし今更死因じゃないとか言っても意味ねぇよな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 20:05:46 ID:7ba82c7fc            ★コメ返信★

    ムウの件があるからミスリードです、ほんとはキラが殺したんじゃないよ!
    ってたとえ公式が明言しても
    でも後付け変更かます公式だし・・・・ってなる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 20:29:43 ID:eae429be9            ★コメ返信★

    ※1
    やりたくてもデータごと消されて出来ない状態だったんだ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 20:50:24 ID:0cc2b2e69            ★コメ返信★

    フリーダムが居なければフリーダム以外がカラミティと戦っていたし
    カラミティが居なければカラミティ以外がフリーダムと戦っていた。
    そもそも誰がやったという話じゃないんだわこれ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 20:54:09 ID:f6e17bb65            ★コメ返信★

    ※5
    やりたがるほうが問題では

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 20:55:20 ID:f6e17bb65            ★コメ返信★

    ※6
    まあ、狙って撃ったってんならともかく流れ弾はしゃーないわな
    切り替えていけ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 21:05:09 ID:d39e54257            ★コメ返信★

    アスカ一家が避難してる付近にカラミティが着地する場面が種リマスターで逆輸入追加されたけど
    この後のフリーダムはレイダー蹴り飛ばしてフォビドゥンに向かって2機と戦う流れで
    カラミティが戦ってるのは地上にいるストライクとM1アストレイなんだよな
    地上にいるカラミティどころかレイダー・フォビドゥンにフルバーストしてる場面なんて無かったし
    M1アストレイやオーブ戦車等がカラミティ撃って外したのが着弾とか
    レイダーも上空から下方向に右腕の実弾砲を撃つ場面が何度かあるし……そっちのがありそう
    フリーダムやジャスティスも流れ弾を地上に飛ばす可能性あるにはあるけど
    38~39話ってレイダーとフォビドゥンばっかり攻撃してるから可能性低くない?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 21:07:54 ID:7452a91d6            ★コメ返信★

    ※7
    何言ってるの?
    誰も議長や誰がやりたがってたなんて話てないけど

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 21:14:14 ID:83ecbb1af            ★コメ返信★

    ※2
    初めは予定してなかったのにたった2年で続編ロボットアニメ四クールなんて出来るわけねえだろ!?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 21:34:46 ID:f439b537d            ★コメ返信★

    ※10
    コメ内容から推察するにラクス派、ターミナル?の行動を叩いてると解釈したんだろ
    データ盗んで消した奴らに問題があるってな
    だから「やろうとする方が」と比較対象がある文章になってる

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 22:13:26 ID:a61c47222            ★コメ返信★

    結局の所誰の流れ弾がシンの家族をやったかなんてのは重要な事ではない
    それは前々から監督も言ってるしシンは戦場でフリーダムと初めて会敵した時の様子からもわかる事。
    だからリマスターでより曖昧な描写にされた訳だし
    それをネチネチ「シンの家族を殺したのはキラだ」と言い続ける連中がいつまでもいる

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 22:29:21 ID:2fc139382            ★コメ返信★

    ※11
    Wの準備期間半年とかWの後半と勇者シリーズ監督やりつつXの準備とか
    昔はほんと無茶苦茶だったんだな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 22:38:06 ID:02c53952d            ★コメ返信★

    少なくとも何も説明を挟まずにTV版を見せたら、あの2体の戦闘の巻き添えでシンの家族が吹っ飛んだって思うよ

    ドッチがドコを打ったなんて普通気にしないし、シンの家族の避難が遅れた理由も些末なこと、ただキラを汚したくない何処かの腐女子が文句言ってきてソフトに修正されたんじゃない?

    あのシーンの意味はオーブが戦火に飲まれ目の前で家族を失ったキャラクターとしてシンを確立すること!まあ本当ならキラが殺した方が因縁ができて、よりドラマとして面白くなると思うんだが、そんな物語を作る実力はないから否定したんだろ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 22:48:19 ID:a0e2d92aa            ★コメ返信★

    ※11
    この予定に無かったって話、たまに見るけどソースあるん?

    まぁ、それはそれとして平成4部作(特にW→X)とか、00劇場版とか、BFTとか
    準備期間が短かったり急に制作が決まったってケースはいくらかあるけど、種死ほど酷い状態ではなかったぜ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 23:28:43 ID:326fd2ca7            ★コメ返信★

    >記事38
    2年もない、実質1年未満で企画からなにからやった。はなから無理あるスケジュール

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/06/13(Mon) 23:58:09 ID:a61c47222            ★コメ返信★

    ※16
    種死リマの時に監督が種の続編の話が放送4クール目に入った辺りで出てきたて話してた。
    その時点で種の制作も終盤に差し掛かってたけど急遽変更されたとか。
    その名残がサントラに収録されたフリーダム自爆だとされてる

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 02:11:34 ID:b7f713699            ★コメ返信★

    ※16
    ガンダムWだって27話と28話で連続で総集編をやってたしバンクも多かっただろ
    監督の池田が逃げたとかガンダムシリーズで前代未聞だったし、セル画だから少ない作画で誤魔化せただけ。

    だからガンダムWの戦闘はエピオンとウイングゼロの戦い以外まったく動いてないからつまらないんだよ。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 03:32:10 ID:59b9cfde3            ★コメ返信★

    ※17
    そう考えると、ザンボットから逆シャアまで毎年のようにTVシリーズや映画を作っていた富野は凄かったんだな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 03:59:02 ID:b7f713699            ★コメ返信★

    ※20
    別に凄くは無い。
    SEED DESTINYは制作期間が短かったし、SEEDのスペシャルエディションを3つも制作してたから福田監督と両澤さんの方が凄いわ。
    富野監督の予定が変更したZZの後半に富野監督は関わって無いし。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 05:42:48 ID:2119c4340            ★コメ返信★

    ※13
    重要じゃないなら改竄する必要も無いだろw

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 05:47:00 ID:2119c4340            ★コメ返信★

    ※21
    スペシャルエディションなんて基本的に編集のやり直しだろ
    要するに放送版が酷いから後出しでやり直してるだけ
    脚本家がどれだけ絡むんだよw

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 06:33:31 ID:344b87ee1            ★コメ返信★

    ビームが明確に山を捉えて爆発してって感じには見えなかったし正直放送当時からフリーダムがアスカ一家を殺したとは思ってなかったけどなぁ
    その時シンが恨んだのは個人でなくて戦争という行為そのものだろう

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 09:09:43 ID:b7f713699            ★コメ返信★

    ※23
    ガンダム00も放送版がひどかったからスペシャルエディションで発売したしな

    ガンダム00のTVアニメはひどかったなぁ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 09:22:30 ID:204ce2631            ★コメ返信★

    ※21
    福田両澤がスぺエディ三つなら富野は劇場版1st三部作と劇場版イデオン二部作に劇場版ザブングルなんだが…
    そもそも種死は種の基盤があるのに対して富野はガンダム以外は設定も世界観も違う作品なんだけど

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 15:23:23 ID:92cbdd815            ★コメ返信★

    ※19
    逆を言えば、Wと違って大きなトラブルも無く、人・金・時間にも余裕があったのに
    バンク・トレス・総集編塗れで主役機すら碌な戦闘シーン無い種死は
    批評にも値しない作品ってこったな

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 18:22:47 ID:a10906490            ★コメ返信★

    ※26
    >富野はガンダム以外は設定も世界観も違う作品なんだけど

    それ
    ことごとく違う世界観を作ってるの凄い
    1stとヒゲだって同じ世界線での話とか到底思えん
    (とんでもない悠久の時が流れてるとしても)

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/06/14(Tue) 19:17:45 ID:92cbdd815            ★コメ返信★

    ※21
    短いってのはZZや平成4部作みたいく、まったく間が空いてないことを言うんやで

  30. 30. 名前:ItMe.Xyz 投稿日:2024/10/07(Mon) 08:20:02 ID:d5a1fedc0            ★コメ返信★

    ItMe.Xyz

    […]here are some hyperlinks to websites that we link to due to the fact we feel they’re really worth visiting[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事